第49回 函館記念==武豊 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第49回 農林水産省賞典函館記念

2013年 7月14日(日) 2回函館4日

芝2000メートル

トウケイヘイロー・・・武豊。同格のレースを前走勝鞍、当然勝てると考えるはずだ。馬体、コンパクトにまとめている。

アンコイルド・・・岩田から吉田隼人に乗り代わり。馬体まあまあ。休み明け2戦目の勝負時。差の展開で勝てるかな。

単勝     8     480円     3番人気    
馬連     1-8     3,590円     18番人気    
馬単     8-1     6,070円     27番人気

よくわからないが、和田が1番人気だった。和田→北村→武豊という人気サイド。

結果は武豊の一人旅。2着の吉田もその直後を考えれば、このメンバーだとスピードで押し切れるということだろう。

展開

3コーナー     武豊(吉田,14)10,大野(三浦,和田,丹内)(5,2,北村)(15,16)11(7,13)
ハロンタイム     12.2 - 11.0 - 11.7 - 11.8 - 12.1 - 12.1 - 12.0 - 12.0 - 11.6 - 12.1
上り     4F 47.7 - 3F 35.7

誰も武豊に絡まなかった。

大野、丹内などはまるでやる気が見えない位置取りだ。

北村の位置取りは悪くないはずだ。というか、前走で勝負をかけていた。だからこのレース、敗戦処理ではないか。

武豊の考えは、先に行けば差されることはないということだろう。

武豊・・・4勝の固め勝ち。絶好調だと来週あたり危険かな。

北村・・・3勝。最終レースを勝鞍。

和田・・・関西の男前も勝鞍ゼロの全滅では。

大野・・・1勝。順調なのだろうな。

************************************

矢作、鹿戸厩舎2頭出しと岡田軍団2頭出し。

武豊の馬が勝負してくるかどうかだ。勝負してくるとして、先に行く展開を差せる馬は和田とか、北村とかだろうが、ここは馬主サイドで大野、厩舎サイドで三浦を考慮すると、

武豊・大野・・和田・三浦

大野が大逃げ、同じ馬主の丹内が大野を好位差しするように位置取れば、

大野・丹内・武豊・・三浦

この展開ならば、先に行く大野をマークすることとなる。武豊がハイペースだと判断すれば、大野はいいペースに持ち込める。

大野が逃げで勝てるなら武豊でも同様。先を争ってくれれば、三浦が出てくる?

==================================
ボンクラータワー ハンター9918 マーク240 レンジ70
ボンクラータワー ハンター9918 リノツーフロントマーク
ボンクラータワー ハンター9918 マークキング240 48
ボンクラータワー ハンター9918   アクションライトアンレフトターン
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 金玉
235.2→札幌  
244.3→札幌
250.4→札幌  金玉 
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌