■地震だぁー
2月25日16時23分
震源地は栃木県北部
深さ10キロ
マグニチュード6.2
なぜかアメリカUSGSではマグニチュードが5.7だ。
この前の帯広近くの地震といい、内陸が目立つな。そのうちやってくるかな。でかいの。
産経が取材したホテルの様子だと、大事には至らなかったようだ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130225/dst13022518350018-n1.htm
「入浴中だった宿泊客らをロビーに避難誘導し、宿泊客数人全員の無事を確認した」
たまにこういう大きいものが3.11の記憶を風化しないだろうな。
3.11の記憶は地震だけではない。原発事故が重なってしまった。
自民党は原発を再稼働したくてうずうずしているだろうが、あの3.11大震災と原発事故を思い出せば、躊躇せざるを得ないだろう。まだ記憶が鮮明であるうちは。
■次はTPP
政権党と政権中枢(政府)との関係はホント、投げやりだな。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130225-OYT1T01034.htm?from=navr
『TPP交渉参加、政府一任を了承…自民役員会』
全品目をテーブルに乗せることを確認しあい、結果は交渉次第とのこと。それで自民党役員会が一任するというのは。
明確になっているのは、日本が譲れない品目を自民党役員会が一言も言わなかったことだ。
TPPでは国によって譲れないものを除いて交渉しているという話だ。
■23日・24日JRA穴馬製造大賞
2013年2月24日(日) 1回小倉6日
第3レース 牝馬の未勝利戦 芝1800メートル
インカンデセンス
藤岡康太
西浦厩舎
単勝 5 7,740円 14番人気
馬連 2-5 29,660円 69番人気
馬単 5-2 63,240円 141番人気
人気サイドは1番人気の丸山が3着。
勝ち馬は今回2戦目。
展開
3コーナー 11,16(柴山,12)(藤岡,15)2(古川,7,丸山)(10,4,8,14)(6,13)
2番人気の柴山、3番人気の古川、1番人気の丸山が3着したということは、2番人気の柴山は、戦歴からいえばテン乗り、逃げて3着でよく負けていたことから、これが1番ゲートに入って楽に逃げられるのとは全く正反対だったことを意味する。
小回りコースで1800メートルというのは、先に行きたい騎手がよく出る。しかも1番ゲートは一番最初にゲートインする。スタートしてから外側の馬が内に切れ込みながら先に行くことになるから、とても不利になる。
今回は、丸山はスタートにミスをしたのか後ろからになってしまった。あるいは騎手の判断かもしれない。前走は蛯名が騎乗して2番手で進んで3着だった。1番人気だった。どう見ても、リップサービスによる人気ではなかろうか。
中枠の発走だから、やろうと思えば前に位置取りできたはずだ。
藤岡のやつはテン乗り、前走は小倉で走らせた。先行しての1秒以内の負け。これくらいならというところだ。中1周で1着。
藤岡のやつ、第1レースで1番人気で勝鞍。このレースでは14番人気。後ろから3番人気だ。なんだか不安定な奴だ。
負けた丸山だが、土曜日に特別と未勝利の二つ以降勝鞍ゼロ。しかも土曜日の勝鞍の特別のやつは、このレースの勝ち馬の馬主と同じだ。厩舎も同じ。何とも奇遇ですね。
=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 ミッションはQNEで実施しますぞ
ボンクラータワー ハンター9918 キャビン7500オクシオッケー
ボンクラータワー ハンター9918 キーホールコントロールワンツースリーワン
ボンクラータワー ハンター9918 スリーシックスゼロナイナーサウザンド
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌