第47回 共同通信杯
2013年 2月10日(日) 1回東京6日
芝1800メートル
ラウンドワールド・・・岩田。主戦騎手。前走は重賞2回目で受け流したようだ。まずまずの戦歴。好位差しの戦法があっているようだ。ローテーションは開き気味。
マンボネフュー・・・蛯名。主戦騎手。前走は特別勝ち。距離的に射程範囲だろう。馬体は見栄えいいが、まだ成長途上なのか。ローテーション的にはちょうどいい。
ザラストロ・・・松岡。主戦騎手に返り咲き。馬体は見栄え悪い。荒削りといった感じ。ローテーションはいいとして、戦歴は早熟のような感じ。
マイネルストラーノ・・・柴田。ほぼ主戦騎手、馬主がらみ。相手なりに走るとしても、ローテーションはよくない。
マイネルマエストロ・・・津村。助っ人騎乗。まずまずの戦歴とローテーション。前走2番人気で逃げて5着、壁に当たったということか。
トウシンモンステラ・・・ブノワ。外人部隊。距離的に見ればあっているが、相手なりに走って僅差続き。ローテーションは問題ない。厩舎としてもまだめどを決めていない期間内だろう。
ゴットフリート・・・ビュイック。外人助っ人。成績はいいほうだ。ローテーションは開いた。馬体だが、ばっちりと決めている。マイル狙いのような感じもするが。
メイケイペガスター・・・横山。臨時助っ人?前走2着で、狙いの材料にはしにくいな。前走勝負とするとここは流しだが。
クロスボウ・・・吉田豊、主戦・所属騎手。ローテーションはいい、3回目となるし一発狙いにはちょうどいいが。後ろからのようで、これがな。
ケイアイチョウサン・・・三浦。助っ人。距離・ローテーションはいいとして、詰めが甘いというか。馬体はスッキリ、きっちり。成長途上か、バランス的にも不満。
****************************
岩田、蛯名、ビュイック、吉田豊で勝ち馬を見出すと、先に行く馬がちょっと。
そこで、岩田、蛯名、津村、吉田豊にすれば、
津村・・岩田・蛯名・・吉田豊
府中1800はスタートしてすぐにコーナー、だから先に行くたがる騎手がいれば先を争ってくれるはずだ。そういうわけで好位に付けた岩田と蛯名のヨーイドン。
先に行く馬のペースがよければ、津村にも勝機ありだろう。助っ人よりは主戦騎手がメインだろう。その意味では吉田豊というやつ、なんだかな。
今ではクラシック戦線も少し様変わりしているようだし、このレース、クラシックを狙う馬を考えると役不足のような。
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 30度バーンクウイングドライ
ボンクラータワー ハンター9918 リーチングスリーエイトブイエムシー
ボンクラータワー ハンター9918 130と090 ヘディングどっちなんだよ
ボンクラータワー ハンター9918 ユアボイスツーバイツー
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌