何をいまさら「近いうち解散」の保証
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/stt12092801010003-n1.htm
問題となるのが特例公債法案を可決できなかった場合のことだ。
普通の人間なら、約束した時点での近いうちのはずだ。ところが「今度はこれをしなくちゃ」とズルズル政権を続け、挙句の果てが内閣改造。
そのうえで自民党の安倍が悪代官野田に保証を求めるというとは、妙にこだわっている。
自民党としては、消費税増税に賛成する見返りに近いうちに解散を勝ち取った認識があるらしい。
それ自体が妙なのだ。あれだけ国民から見放された政権に賛成すること自体野党じゃないことだ。反対して、どこにも逃げ場のない悪代官野田が自滅して解散するのを待てばいいのだ。
仮に悪代官野田が消費税増税を達成できなくても任期満了までずるずると政権を続けるとしても、いまさら解散の保証を求めても同じことだろう。なぜなら、特例公債法案が成立しなくてもずるずる政権を続けられるなら同じことだからだ。
特例公債法案の賛成の見返りに解散の保証を求めるよりは、消費税法案に反対して悪代官野田・民主党政権を追い込めばいいからだ。
解散の約束は、消費税法案に賛成したい自民党のためのパフォーマンスだったということだ。
それでいまさら解散の保証など、なんと言えばいいのだ、そういうの。
くだらないことで国民の目を振り向けたいか?新総裁安倍のパフォーマンスだろう。
パフォーマンスだから解散には追い込めない。
特例公債法案を成立させず、民主党政権がそれで解散に進むだろうか?
国民からそっぽを向かれて開き直ったのだ。法的に続けられる限り続けるだろうさ。
=======================================
ボンクラータワー ハンター9906 エクスレイゴルフノベンバーか
ボンクラータワー ハンター9906 シックスマイフロムシックスマイフロム!
ボンクラータワー ハンター9906 ショッシモーリショッシモーリ!
ボンクラータワー ハンター9906 ラズヴェートラ リンゴジャーブロ!
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9906 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌