寄せ集めの日本維新の会
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/stt12100400140002-n1.htm
国会議員が必要人数集まって政党の要件を満たしているのは、法律的にだけだ。
所詮は議員だけの集まりに過ぎない。一般人の党員が大した数ではない政党など、いずれは消える運命。
橋下のガキ、変なパフォーマンスするなと言っているが、維新の会自体がパフォーマンスだ。
パフォーマンスは総選挙後やるべきだと考えての牽制だろう。
何年もつかな?
いずれにしても選挙では政権をとるほどにならないし、せいぜいコバンザメ政党になる程度だろう。
橋下のようなガキを市長や知事にする大阪人気質と言うもの、ちんけだな。
テレビタレントの出来損ないが大阪人のお気に入りのようだな。
こっちはタレント気質か?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121004-OYT1T00299.htm?from=ylist
酔っぱらって路上で下半身露出、空自の2佐。見てほしい願望はタレント気質に不可欠だろう。
次は国家国家の兵隊あがりが吠えたとさ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/stt12100417350010-n1.htm
例の特例公債法案のために悪代官野田が党首会談を申し出ない、つまり、解散を約束してでも国家のために会談を申し出ないのはけしからんと・・・・
よほど解散総選挙がいいらしい。
だったらよ、谷垣が近いうち解散を「約束」して消費税法案を成立させたなら、もうとっくに総選挙は終わっているだろうよ。
近いうち解散の「約束」というのは、消費税増税に賛成したかった自民党のためのパフォーマンスだったんだろうさ。
国民から見放された民主党政権を利用してでも民意を問うことなく消費税増税をしたかったからな、自民党。
消費税法案は自民党の支持母体の渇望、糞のような民主党政権を大いに利用できたわけだ。
それが今更、解散総選挙をまたまた約束して、特例公債法案に賛成しようという自民党だ。
おい、自民党、あんな糞のような政権相手に二度目の約束をしようと言うのか?
解散総選挙の見返りに賛成するような手法、二度目があると思うな。
近いうちの意味、それはもうとっくに過ぎているのが一般人の常識だぞ。
記事では竹下内閣の話を出していた。検索しておぼろげに思い出した、リクルート事件。
6月3日に総辞職したらしいから、悪代官野田政権もそのくらいと言うことを言ったんだろう、なあ、兵隊あがり。
それよりも石破、密室協議が好きなところ、悪代官野田によく似ている。いっそのこと民主・自民合同したらどうだ?細かいことは同じ党内で争えばいいんだから。
それだと橋下の維新など取るに足らないだろう。
=======================================
ボンクラータワー ハンター9906 15.8センターフィーディング エイトノーマルライトオフスカイ
ボンクラータワー ハンター9906 最初のくだりちょっと長いからもう少し短くしようぜ
ボンクラータワー ハンター9906 エスタブリッシュメインテイン200
ボンクラータワー ハンター9906 チャカチャカ トレーニングルールあったかな?
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9906 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌