日米同盟に民意は関係ない
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-10-01_39691
オスプレイ移動・移設。
仲井真知事ーーー「理解を超える」
関東あたりでは中国の尖閣への圧力でエスプレイを歓迎するやつがいるかもしれないが、地元は大迷惑だと考えている。
オスプレイははずらしい国防思想なのだろう。
あの悪代官野田だが、内閣改造をやって国民の目を向けさせているようだ。
あの糞婆、NHK上がりのごろつき女、小宮山から田中真紀子だと。これが目玉だな、国民の目を向けさせるキャラクター。
産経新聞のサイトを見たら興味深そうな記事があった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121001/fnc12100121110012-n1.htm
見出しーーーー『経団連会長、早期解散を要求 野田政権と距離』
消費税増税で輸出企業の還付金が値上がりするのだ、ホクホクするところなのに、・・・・
見出しとは距離があるが、「前進させていただきたい」ーーー米倉会長
「経済界は赤字国債の発行に欠かせない特例公債法案の成立が見通せないなど国政が停滞している現状にもいらだちを募らせている。」
早い話、予算執行の停滞を示している。
経済同友会の長谷川閑史代表幹事ーーーTPP推進を要求
最後にエコノミストーーーー市場は政権交代を織り込んでいる
織り込んでいる?市場関係の金融が悪代官野田にそっぽを向いているということか?
違うな、早く予算執行で金回りを良くしろと言うことだ。
予算として執行された金は、多分多くが金融機関の預金に入る。金融は預金額にとても関心が深いのは言うまでもない。
公務員給料が金融機関に預ける形で支払われていることを考えれば、公務員を削るほど、金融に入る確かな預金もへるということだ。
産経新聞は経済・金融界が悪代官野田に距離をとろうとしていることを印象付けたいらしい。
消費税増税をやったのは悪代官野田だ。税率上げたぶん、輸出企業が受け取る消費税還付金の率も上がる。
輸出が一つの売りじゃないなどと、ペテン師悪代官野田にふさわしい租税制度と言うことなのだろう。
読売新聞では内閣改造で排除されたグループの愚痴を伝えている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121002-OYT1T00161.htm?from=main1
閣僚人事に「横暴・史上最低」の形容。
なにはともあれ、今の悪代官野田の内閣は政権にしがみつくだけのもの。
民主党内の排除されたグループだが、「文句があるなら離党したら」と言うことではないのか。
反野田グループだろうと、排除されたグループだろうと、結局は政権党のうまみにしがみついているだけだろう。
お前らのやりたかったこと、結局は消費税増税などの増税だけだろう。ほかに何がある。
増税は、可決するだけの簡単なもの、しかし、社会保障の改革は可決以前に困難な問題ばかり。
悪代官野田は偉そうに言っているが、増税ほど簡単に決められるものはないのだ。
こりゃあ来年の4月ぐらいまでは解散ないな。
=======================================
ボンクラータワー ハンター9906 ターゲットコンタクト020レンジ100アルト17
ボンクラータワー ハンター9906 ターゲットヘディング150
ボンクラータワー ハンター9906 アルト21オンマイウェポン
ボンクラータワー ハンター9906 威嚇射撃してよろしいか
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9906 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌