オスプレイと尖閣への中国漁船1000隻との妙な符合+IEの脆弱性 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

オスプレイと尖閣への中国漁船1000隻との妙な符合

ここにきて、悪代官野田政権の兵隊大臣がオスプレイの安全宣言と言うパフォーマンスをやった。

パイロットに責任なすりつけて安全とは驚きだ。

飛行高度とか、夜間飛行とかの対策などは、要するに必要な量を行うということだから無意味なのだ。

ここまでして日本の国土で日本の法律を適用できないアメリカ軍に肩入れする日本と言う政府、民自公政権の基軸だ。

自民党のやつらも民主党政権のあとは自分たちだと思っているが、政権に返り咲いても民主党と似たり寄ったりなだけだ。

ちょうどオスプレイの運用開始前には、尖閣に中国漁船1000隻の報道が中国から流された。

これは明らかに中国がアメリカに有利になるために、圧力をかけたのと同じことだ。

さてどうなるかと思っていたところ、兵隊大臣の森本が安全宣言。まるで計ったかのように尖閣に中国漁船が到着。海保の警戒。

いいように振り回されている日本政府だな。と言っても、尖閣の中国漁船接近は日本政府にとっても好都合。オスプレイの安全宣言をやりやすい。

海保との間でドンパチなんか起こらないし、この前の衝突事件までもないかもしれない。

こうなると、政府権力側が互いにやりやすいように国民の目を振り向けることをやっていることになる。

中国にとっては体制に批判的な風潮を反日感情に振り向けられる。日本にとってはオスプレイで尖閣に侵入する中国の脅威論に対抗するように国民に思わせることができる。

アメリカにとってはオスプレイの需要を高め、その製造会社の利益につなげられる。

と言うわけで、中国の尖閣への圧力、アメリカの国債を世界第1位で受けている中国とアメリカ、アメリカを最大の市場とする日米関係が「脅威論」に集結しているわけなのだ。

脅威論には脅威となる相手の行動が不可欠だ。その行動があって初めて脅威論の実例にできる。

あと数か月もしたら、中国から日本への旅行者、日本から中国への旅行者にとっては安全が確保されているだろう。つまり、ほとぼりがさめるということだ。

基本的な条件として、中国での反政府的な動きがひと段落する必要があるかもしれない。

こっちの話題はマイクロソフトのIEの脆弱性
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120918/423249/?ST=security

現時点では、対策なし。

「脆弱性の影響を受けるのは、Windows XP/Vista/7などのOSで動作するIE6/7/8/9。特定の細工をしたWebページを閲覧するだけで、任意のプログラムが遠隔操作で実行される可能性がある。」

マイクロソフトのように、ちょっとした脆弱性には定期的な更新日に更新するような独断的なブラウザは今後も使用しないようにすることが一番いいということだ。

ただでさえ画像読み込みが遅く、CPUやメモリのパフォーマンスが悪い、ただ速いだけを売りにしているブラウザ→IE

隙間だらけの三流ブラウザ→IE

ウェブサイト側に立ったブラウザ→IE

=======================================
ボンクラータワー ハンター9906 もう2分くらい早めれんかな
ボンクラータワー ハンター9906 早く上がって早く降りる訓練しているんだからもうちょっと考えてよ
ボンクラータワー ハンター9906 お前何番機だ 3番機見て飛ぶんじゃないのか
ボンクラータワー ハンター9906   もうちょっと前からタリホーできたのに見ていないだろう
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9906 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌