やるべきことをやった後に=しかるべき時に
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120901-OYT1T00499.htm
こんな言い方、早い話、衆議院の任期満了までと言ったほうがわかりやすい。
やるべきことは、たとえば特例公債法案の成立がある。しかし、審議拒否、もし採決しても参議院で否決されるだろう。
ということは、否決されても政権を続けることを意味するだけだ。
悪代官野田は、強気に発言した、それは窮地のあがきを意味するもの。
やるべきことをやった後とは、やりたいことをやった後だ。しかし思い出すべき。近いうちにと言ったぞ。
「しかるべきことをやった後の近いうちに解散総選挙」ということになる。
ペテン師は、どうにでもとれるように発言する。
「与野党ともにいろんなことを言っているが・・・」---
与党内では10月の話が側近から出たらしいが、それを否定する形だ。10月の話は確か石原から出たはずだ。石原の情報源が悪代官野田の側近議員。
ところで、消費税増税を成立させたのに、国民に何の信を問うのか?
消費税増税を掲げて国民に信を問うことはせずに、消費税増税を成立させた後で「やるべきことをやった後の近いうちに信を問う」とはどういうことか?
ペテン師悪代官野田の言う「信」とは、ペテン師らしく単なる言葉のようだ。自民党の麻生、日高晤郎のいう「ひょっとこ」もひどいやつだったが、悪代官野田も負けてはいない。
ただ、悪代官野田というやつ、歴代総理大臣の中で1番のペテン師だ。それに対して自民党は、貧弱な谷垣と出しゃばりの石原。親子そろって見事に出しゃばりだ。
沖縄県を差し置いて、日本政府を差し置いて、尖閣購入。税金を使わないでやるならいいが、調査は税金を使っているのではないか?
尖閣の所有権で根本的な効果は望めないだろう。政府施設を一つでも作れば十分だ。しかし、自民党政権でも民主党政権でも、怖気づいて何もしてこなかった。
出しゃばりの石原が東京都の所有権を設定しても個人から自治体に所有権が移転するだけだ。東京都の施設でも建設するのか?できるかな?上陸さえも許可されなかったのに。それは自民党政権になっても同じはずだ。ぶりっ子野党の自民党。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120903-OYT1T00127.htm
ハマコーの『お別れの会に輿石氏ら』
民主党のお別れ会、早いところしてもらいたいものだ。
ほか、顔面変形の前原が維新新党に、経験のない政治家による国政についてグチュグチュ文句をたれていたらしいが、
民主党のようなペテン師政治屋集団でも国政やれたんだ、まったく問題ない。
維新新党に脅威を持っているのは同じペテン師政治屋集団の自民党だ。安倍は奇妙なふりをしていたらしいが。
そういえば、国会議員定数の削減に熱心だが、それよりもだ、国会議員の歳費を20パーセント削減すれば、国会議員定数を5分の1削減することと同じだ。歳費の削減が出ず、定数の変更に明け暮れる民自公の合意政権というもの、どいつもこいつも同じ穴のムジナだな。
そうそう、悪ガキ橋下も国会議員定数の削減を口にしていなかったか?
身を粉にするほど国会議員として働きたいのだから、歳費20パーセント削減は当然出てくるはずだが・・・・
コロコロ選挙区を変えるな、コロコロ選挙区ごとの定数を変えるな、こんな変更を先進国で何度もやるところは日本だけじゃないのか?
より少数の支持者で政権をとりたいなら別だが。
=======================================
ボンクラータワー ハンター9906 ロストブルー注意 ロストしたら高度を守れ
ボンクラータワー ハンター9906 ATA入ってる? 早くいってくれよ SATAだと
ボンクラータワー ハンター9906 クイーンアーウェイした?
ボンクラータワー ハンター9906 次のアウェイ右
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9906 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌