原子力規制を規制するために VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

どうやって原子力規制を規制するか?
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/2012073101002877.htm

簡単に、原子力規制委員会のメンバーが原子力推進団体から金づるになっていればいいということ。

原子力推進団体ーーー日本原子力文化振興財団

金づるーーーーーーー原稿料、講演料

結果的には、日本原子力文化振興財団にとって原子力推進の力になりえるおしゃべりなどをしてくれる人物が原子力規制委員会のメンバーになるように「ちから」が常に作用していることを示す。

規制されないように規制する人物を選出するように仕向けられる「行政構造」があるということだ。

今や増税だけの悪代官野田・民主党政権。

それを助ける自民・公明。

8月20日の消費税増税法案の採決の提案に対して自民党は反発している。ペテン師政党自民党は、ペテン師政党民主党を早期に解散できるかな?

★採決後に衆議院での不信任案の可決が可能であれば、民主党の代表選挙前の解散ということになる。

★総選挙での民主党の敗北と自民党の大勝が確実に思えるなら、民主党の代表選挙で悪代官野田が再選されれば、実質自民党との違いはゼロに等しく、公明党に続く第二のコバンザメ政党に没落しかねない。

★民主党に代わる政治勢力の結集は、短期間に成立するのはほぼ不可能、したがって、自民党は解散を急いだほうが得策。

★民主党の大部分が、総選挙での勝利を妄想するほど、自民党はやりやすい。

★ついでに言えば、総選挙での投票率が低いほどこのままの政治がやりやすい。組織票選挙。

政府財政の危機論は、公務員数を大幅に削減しない限り、目先の予算圧縮と増税に頼るしか手はない。

自民党と手を携えて、さあやろう消費税増税!

なにはともあれ、消費税を増税して消費税還付金を増額しよう!ーーー輸出企業の渇望

なにはともあれ、消費税を増税して金融の金回りを良くしよう!ーーー金融業界の渇望

なにはともあれ、消費税を増税して公務員天国を永続させよう!ーーー公務員業界の渇望

それらの業界は『連合』の組織にほぼ一致しているから面白い。

==================================
ボンクラータワー ハンター9906 ナックルでキープファイターズ!
ボンクラータワー ハンター9906 後ろマーク ライトビーム
ボンクラータワー ハンター9906 こっちはミッションできるからそっちは何をやりたいか考えておけ
ボンクラータワー ハンター9906   悪代官野田は消費税の増税だけやりたいらしいぞ
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9906 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌