悪代官野田の防衛大臣田中
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120131/stt12013120200005-n1.htm
国会の委員会の審議中に20分間のトンズラ
「まあーそのー風邪気味で鼻水がねぇぇぇぇぇ」
ヘボハゼ田中兵隊大臣の問題発言をめぐっては、あのカビだらけのハゼ男輿石が
「言葉狩りだ」と弁護。
お前ら実務の無能大臣はな、官僚の答弁を代弁するだけだからな、どんな状況でも、言葉に気をつけるのは当然だろう。
こら輿石、まともに発音できるように発声練習してから幹事長やれよ。舌が長いなら削減しろ。
早く終わりにしたらどうだ、悪代官野田?
****************
カビだらけのハゼ男輿石がないと言ったんだが、公表すると。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120201-OYT1T00671.htm
どこから漏れたか、財源の試算では10パーセントの消費税では足りなかった。それが国民に知れ渡ったため、カビ男輿石はそんなものないと言い、民主党のサイドや政府サイドは公表しないとしたものだった。
今回、消費税の増税に「根拠」を与えるべく、増税法案の提出前に試算を公表すると言い出した。
消費税増税は、財務省主導だから、本当の狙いは試算では表現できないだろう。出たとしても、年金制度の抜本改革をしないのだから、何らかの帳尻合わせだと思うが。
確かなことは、公務員の年金は特に改変されることはないことだ。社会に奉仕する公務員ではなく、社会が奉仕する公務員なのだ。
じゃあ、年金のための消費税増税なのか?増税分はすべて社会保障にまわすなどと法案に明記して、特別の会計でもやるのか?
昔の、消費税導入前に盛んに社会保障を理由にして導入したが、ふたを開ければ国と地方の山分け。財源不足をまかなうための一般財源でしかなかった。その一般財源としての消費税を変造することなく、増税分だけ社会保障(個々具体的な対象・範囲はいまだ輪郭がはっきりしない)の財源にすると言うことなのか?
所詮は財務省主導の財政のための増税でしかないのだろうが、それをことさら先送りできない課題だと言いふらすあの男、悪代官野田、本当に腹立たしい男だ。
政治的変質者の野田が、消費税増税を賛成してくれなければずっと総理大臣に居座ると明言している。こんなやつだ。誠実な男なら、賛成してくれないなら辞任するが。
ブルドック小沢は政権党の民主党から離れたくないらしく、野田を批判するものの、民主党政権の存続のために特におもだった行動をしていない。よほど政権交代の成果がお気に入りなのだろう。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 コンバットエリア入ったらコールして
ボンクラータワー ハンター9901 うーん これより北側には上げられない
ボンクラータワー ハンター9901 ここからオントップレベルオフじゃ
ボンクラータワー ハンター9901 野田と輿石にセシウム注入 カビが生え始めました
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌