相変わらず破滅の未来を口にする悪代官野田
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120115k0000m010013000c.html
国債の格付けなどは第三者のすること。そんなものにいちいち語る悪代官野田という男、国民に危機感をあおって消費税増税をたくらむ魂胆なのは間違いない。
悪代官野田には消費税の増税しかない。
ほかに何かあるか?
2年間の時限的公務員人件費の削減程度。
「私の政治生命をかける。民主党政権がうんぬんではない。この国を守るため、未来を残すために、一体改革は貫いていく」
未来を残すため?何もとりえがない悪代官野田らしいだろう。
消費税増税をしている未来のことか?
社会保障のどの項目がどのくらい収入が足りないのかを何も示さず、危機感、危機感、危機感で国民に危機感をすり込みしようとしている。
じゃあ、消費税と社会保障との収支を別個の会計にするのか?するわけがない。
消費税は一般的な収入として処理され、以前よりも緊縮財政なら金融への借金返済に増額されるだけのことだ。
それでもっとインフレを誘導する。
もう忘れたか?デフレスパイラルのマスコミ喧伝。
面白いことにデフレ対策の話はまったく消費税増税と結び付けられてもいない。
税収があり、税収以上の支出なのだから、借金を後の世代に残すとかいうのはまったくちゃらんぽらんな話だ。
それとも支出以上に増税するのか?
国の借金をまるで個人とか家庭の借金と同列に思わせておく手法、通用するということか。
国の借金と市中銀行などの預金との関係から始まる国債形態は、金融の儲けの形態に深くかかわっている。
消費税では物価にかかわっている。
ところが消費税増税と物価の話は出ないで、消費の落ち込みのような話が出る。
情報操作か?
解散したいなら早く解散しろ、この糞悪代官野田!
その前に公務員人件費の削減、緊縮予算が出来たのになぜやらない?
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 今なんかボイス出したか
ボンクラータワー ハンター9901 ゴルゴはそこでホールドしてね
ボンクラータワー ハンター9901 ジシリティハイドロの脈動あり
ボンクラータワー ハンター9901 頭にセシウム注水しても悪代官はなかなか死にません
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌