第59回 日経新春杯 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第59回 日経新春杯

2012年 1月15日(日) 1回京都5日

芝2400メートル

■スマートロビン・・・アンカツ。いかにも松田厩舎らしい馬体。すばらしい後躯といった感じ。ローテーションは開いた。鉄砲成績あるから心配ないだろう。先に行く馬らしいが、今回内枠、どうかな。

■スマートギア・・・武豊。馬体、なんか出来いまひとつのように見えるが。勝鞍から縁が遠くなったものだ。弱い馬じゃないが、どうかしたのかな。

■トゥザグローリー・・・福永。いい馬体だ。競馬ブック記者もバランスを取り上げているように、いいバランス、後躯の出来もいい。G1の歴戦の勇士が、ここで負けたらそれまでの馬ということか。

メイショウクオリア・・・幸。何とかしてくれ、という乗り代わりかな。連闘してまで・・・

トップカミング・・・小坂。蛯名が騎乗していたころ、重賞取れなかったからな。へんな使い方をする厩舎だ。

■ナムラクレセント・・・和田。馬体、圧縮した感じの姿になってしまった。悪い出来ではないが。勝ち負けできるだけの能力はあるだろう。ここで狙うとしても、決め手になる材料が見つからない。

ビートブラック・・・浜中。前走のぼろ負けがここを勝負というのは、難しいと思うが。この乗り代わりは一応やってみることか?

ブルースターキング・・・小林。さっぱし。

マカニビスティー・・・小牧。連闘。人気薄で2着だし。

マゼラン・・・池添。この年齢であまり使っていない。ただ、年齢的には上がり目はない。トゥザグローリーと同じ馬主。

■ダノンバラード・・・岩田。いいんだが、後躯の迫力不足。前走は非抽選の結果か?武豊で結構乗っていたから、それなりに能力を見込まれてのものだろう。トゥザグローリーに勝つ?

■リベルタス・・・川田。馬体、へたれたような・・・。それなりに強さがあるとしても、クラスあがってだめ。

***********
やっばり58.5キログラムが決め手か?

でもつまらないな。浜中で穴狙い・・・・しかしな、岩田なら面白いが。

==================================
ボンクラータワー ハンター9901 アイスグッド了解
ボンクラータワー ハンター9901 ロシアの件、先ほどロスケから電話でオッケーだと
ボンクラータワー ハンター9901 ロクニーサイド入感あり 内容不明
ボンクラータワー ハンター9901   どうやらロスケとの交信はうまくいっていないようだ
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌