第31回 新潟2歳ステークス==ヨシトミ VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第31回 新潟2歳ステークス

2011年 9月4日(日) 4回新潟8日 芝 マイル

モンストール・・・カツハルからヨシトミ。馬体、骨格は普通だが、きちんと決めている。

ジャスタウェイ・・・福永。前走先行差しきり。馬体、まあまあ。爪は良馬場だろう。前走外枠で今回中枠。

単勝 10 1,310円 4番人気
馬連 10-11 950円 2番人気
馬単 10-11 3,080円 10番人気

ヨシトミの前後を見ながらの展開。前に佐藤・藤岡、後ろに福永。
ハロンタイムを見ると最後の400メートルから200メートルまで11秒を切るタイム。こりゃあ、ゴール前の引き離しの戦術が佐藤と藤岡が沈んだ原因かな。

須貝元騎手、残念!小倉ではこれまた2着。両手に花はまだ早いだろう。

福永6勝、その矢先の2着。スランプは絶好調の直後にやってくる。調子に乗りすぎだ。武豊のほうも同様。

哲三、特別ひとつ。十分仕事をした。

藤岡、勝鞍ゼロ。テキに重賞プレゼントしていないよな。

**************

新馬戦の昇級戦のようなもの。

追い込みが決まるようなメンバーでもなさそうだし、ここは先行して先に行って勝負をかける馬だろうな。

須貝尚介厩舎、初重賞を狙って小倉でも。どちらか取れれば良いな。


==================================
ボンクラータワー ハンター9901 スピードを降らし過ぎないように気をつけろ
ボンクラータワー ハンター9901 ターゲットは正面30マイル 29000フィート 
ボンクラータワー ハンター9901 おい タイプはわかるか
ボンクラータワー ハンター9901 コンファームSクラス
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?