ビンラディンを殺して何か進展するものはあるのか?
いまさらながら、ビンラディンを殺してアメリカの言う安全が向上しただろうか?
テロリスト一人殺したところで何も進展しないのは当然だ。
殺しには殺しで対抗するのが筋だろう。
アメリカがラディンを殺しても世界的な安全はまったく向上しない。
ただ、低迷するアメリカのオバマに対する支持率向上程度だ。
借金大国が世界に向けて世界のための血を流すなどと考えることがいかに愚かなことなのかアフガニスタンひとつとっても明らかだろう。
アメリカはアメリカの国益のために戦争をする。
別の角度から考えると、安全保障関係の市場が大きくなることで閉塞的な金融資産の投資が拡大することになるかもしれない。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/07/kiji/K20110507000773780.html
この記事を読む限り、アルカイダをかくまっていたタリバン・アフガニスタンへの攻撃開始からタリバン政権が崩壊し、暫定政権の骨組みができる頃からラディンは移動を開始してパキスタン・アボタバードに落ち着いたものらしい。
暫定政権ができる頃までアフガニスタンにとどまっていたということになる。
イスラム世界は国家の体裁があっても、実効支配している部分は全体の一部ということだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000010-jij-int
この記事だと、アメリカは単純に、ラディンを殺すために作戦を実行したということだ。
もし、正義とか口にするなら、本当はそんなものじゃないということだ。
アメリカ国民をぶっ殺されたからぶっ殺す、ということだけのようだ。
アメリカ国民の単細胞的な文化の程度を示すと考えて良い。
そんな国との同盟、たかが知れているものだ。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ディセンドスターバック75 スピードオープン
ボンクラータワー ハンター9901 ジャッキーから11ジェーティー14ケリー17スリーゼロゼファイ
ボンクラータワー ハンター9901 キックチャンネルシエラ プッシュシエラ
ボンクラータワー ハンター9901 一回目まっすぐ行ってみっから
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?