第16回 NHKマイルカップ VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第16回 NHKマイルカップ

2011年 5月8日(日) 2回東京6日 1600m 芝・左

アイヴィーリーグ・・・小牧から福永。新馬、平場と連勝。能力のあるところを表す。距離的にも狙いだろう。

アドマイヤサガス・・・藤岡康太から川田。ぱっとしない成績続き。しかし大きく負けていない。

エイシンオスマン・・・後藤。12番人気のニュージーランドトロフィーの勝鞍。能力あるのは間違いないが。馬体のほうはまあまあ。皐月賞の出走は何なのかな?

エーシンジャッカル・・・岩田。ニュージーランドトロフィー2着から直接ここに。馬体はまあまあいいが、使い減りするのか?

オメガブレイン・・・安藤から横山。ニュージーランドトロフィーから。順調だし、マイルも狙いのようだし。

キョウエイバサラ・・・後藤から小林慎一郎。所属騎手。矢作厩舎3頭出し。馬体の出来は万点とは言えないが、いい骨格の馬だ。バランスが良い。

グランプリボス・・・藤岡佑介からウイリアムズ。矢作厩舎3頭出し。朝日杯の勝鞍が輝くが、馬体のほうはまあまあだ。休み明け以降成績的に不満だろうな。決め手をどこで使うのかが問題なのか。

クリアンサス・・・国分恭介から武豊。厩舎として期待しているようだ。馬体、もう少しふっくらがほしいところ。1400の勝鞍ばかりだが、1600も走れるはず。

コティリオン・・・小牧。決め手あり。馬体のほうはスパッと決めている。距離の融通も利くし能力ありそうだが、成績が狙いを妨げる感じだ。

ダンスファンタジア・・・横山から北村宏司。ローテーション詰めているが、ここを狙うためのものかな。ローテーションのわりには馬体のふっくら感はいい。レース調教なんだろう。

テイエムオオタカ・・・藤田から大庭。テン乗りじゃない。まあまあ走る馬だが、先に行くのが正解だろう。

フォーエバーマーク・・・吉田豊。大レースを狙うには、ここはいいはず。馬体はまあまあだ。

プレイ・・・松岡から柴田大知。1600でもソコソコ走れるはずだ。先に行って粘れば良い。馬体よし。

ヘニーハウンド・・・岩田からピンナ。矢作厩舎3頭出し。結構いい馬体だ。少し間隔をあけているのは方針のようだし、問題ないだろう。1600は未知数だが、逃げにこだわる馬でもなさそうだし。

マイネルラクリマ・・・松岡。松岡のやつ、この馬で大レースを取りたいのだろう。決め手が、どうなんだろう。

リアルインパクト・・・内田。馬体のふっくら感がないのは不満だが、このレースで2着馬返上するには良いな。

リキサンマックス・・・柴原。今回も逃げるのかな。

ロビンフット・・・吉田隼人。初期の戦歴から言えば、もっと走っていいはずだが、確かに相手なりに走れる。差しの展開でどこまでやれるかな。

*********************
ニュージーランドトロフィーの負け組みが多く、いまひとつ面白みのないメンバー。

しかしながら、矢作厩舎が3頭出しする。負けるようではいい笑いの種になる。

そこで矢作厩舎の3頭で展開を考えてみよう。

展開を作るにはマークされることが必要だし、マークされない場合でも、複数の位置取りから勝負に出ることで勝ちにつながる。

9番ヘニーハウンド・・・逃げ・差し。ピンナ。

12番キョウエイバサラ・・・先行。小林慎一郎。

13番グランプリボス・・・先行・差し。ウイリアムズ。

問題となるのが相手。内田→先行、武豊→逃げ・先行、小牧→後方から、とすると

ピンナ・小林慎一郎ーー武豊・内田ーーウイリアムズ・小牧

ニュージーランドトロフィーの負け組みをすべていらないと読むなら、別路線の北村、松岡、吉田豊などから展開に入れると、別路線のヘニーハウンドが勝つような展開を考えることとなる。

吉田豊・ピンナ・松岡ーーー北村。

吉田の性格からして逃げるなら譲ることはたぶんないだろう。だから逃げたら競りかけて吉田の馬をつぶすようにすべきだ。

ただ、グランプリボスが巻き返しを狙って勝ちに行くとなると、マークされればされるほどこの馬の位置取りが気になるところだ。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 2回目はキングにマークそのまま行って 重なるようであればえーとー
ボンクラータワー ハンター9901 ちょっと変だったら変更ぅ チェンジしていきます 
ボンクラータワー ハンター9901 キングにマークしてエスコート
ボンクラータワー ハンター9901 ゆっくり入っていくから
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?