燃料棒の再利用を目論む工程表 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

燃料棒の再利用を目論む工程表

http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201104170124.html

福島1号機から3号機まではーーー満足に冷却できない状態

2号機ではーーー格納容器が破損、放射能漏れ

4号機ではーーー使用済み燃料のプールの強度が不十分

要するに、これから半年以上たったとき、

★安定して冷却できている
★使用済み燃料を取り出している
★高濃度の汚染水をタンクに移している
★建物をシートのようなもので覆っている
★原子炉建屋の周囲にコンクリートの建物を造る
★放射能測定のデータ周知システムを作っている

だそうだ。

正月には、もしかしたら帰宅できるような見通しに思わせるための期間なのか、とにかくそれだけ深刻な事故だということだ。

放射能汚染の除染

放射能汚染地域の除染はいつから始めるのか?

この話は4月18日昼の朝日テレビに出演した原子力の専門家武田邦彦氏から出た。いつも出ている原発推進派のクズではない。

★除染を開始するなら梅雨に入る前にやるべき
★放射能が土壌浸透するととても困難になる

政府発言では、汚染地域の除染作業の日程など聞いたことがない。

日本政府の無能?!ぶりについても武田邦彦氏が指摘。
これはIAEAによって土壌汚染がひどい地域の避難が必要だと日本政府に通告したことだ。

日本の原発安全神話には、最初から事故を起こしたときのすべてを網羅する体制がないということだ。
事故は起こってはならないから、最初から電源設備も不十分だし、事故を起こしたときの初動を担う組織も警察とか自衛隊とか消防の流用だ。

とはいえ、東京電力が問題にしているのは、もしかしたら健全な燃料棒を出来るだけ確保することではないのか?再利用のために。ただし、核分裂を完全に停止していることが条件になるが。

==================================
ボンクラータワー ハンター9901 今ファーム タイムリリスーススリーファイブ
ボンクラータワー ハンター9901 じゃあぁ サフィックス ロー お願いします
ボンクラータワー ハンター9901 ティンバーレディーコンファームエクスレイゴルフ
ボンクラータワー ハンター9901 ティンバーエクスレイゴルフノベンバー
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?