第61回 ダイヤモンドステークス==クラストゥス VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

2011年 2月19日(土) 1回東京7日

第61回 ダイヤモンドステークス 芝3400メートル

コスモメドウ・・・和田からクラストゥス。オープン特別を勝ってきたし、距離も3000、切れの良い脚よりも長く良い脚を使えるところが武器か。

コスモヘレノス・・・丹内からベリー。G2取った馬。ここはG3、それでもとりたいのか。前走のぼろ負けはここを勝負するためと取れるが。

単勝 4 670円 2番人気
馬連 4-7 2,080円 3番人気
馬単 4-7 4,360円 10番人気

またまた外人か、つまらないな。

展開的には1番人気以外は前から中間まで、1番人気の位置は勝負に関係しなかった。


***************
ベリーを中心に考えれば、先に行っての展開。だから、逃げ切るか、前々の競馬で粘るか、差せる足があると考えて差すか。

逃げにこだわる騎手がいたとしても、そんなに楽には逃げられないような。

追い比べを嫌って早めにスパートするとか?

池添は前、ベリーもクラストゥスも前。アンカツの馬なら、先行馬を見ながら差しで勝負できるはず。

==================================
ボンクラータワー ハンター9901 プッシュについては当初の351のキュージュウゴで出発する
ボンクラータワー ハンター9901 そういうことでスリーユニットの戦闘訓練を行う 
ボンクラータワー ハンター9901 アルチュード ジュピターサンキュ
ボンクラータワー ハンター9901 コレクション ベクターサンイチ バーがスリーサンゼロ
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?