第28回 フェブラリーステークス
2011年 2月20日(日) 1回東京8日
ダート1600メートル
トランセンド・・・藤田。前走内枠で逃げ切ったのは成長の証だろう。馬体はこんなものなのだろう。この馬の能力のひとつは頭のよさか?芝でもやれそうな感じだ。
フリオーソ・・・戸崎からデムーロ。馬体はちょっと淋しい感じなんだが、こんな馬体だったかな。馬体に厚みがほしいな。
単勝 12 350円 1番人気
馬連 12-13 1,100円 2番人気
馬単 12-13 2,040円 3番人気
スタートにへまをするやつではなかったようだ。
勝ち馬の素性のひとつとして欠点をあげれば、頭が高い走法だろう。今からマルタンガールをつけてやってもだめだろう。
馬場も味方したようだ、上がりがそんなに早くならない馬場では、先に行った馬に勝機がある。
ダノンカモン、騎手のやつ、成績不振になったところ、どこかで読みが狂い始めたようだ。
幸のやつ、たぶんはなからやる気なし。
****************
藤田のやつ、逃げ切れるかどうかだ。藤田よりも内枠の馬で逃げを争うのは難しいから、幸はすんなり藤田のケツを見ながら差しに構え、吉田豊、松岡がシレットして先行策。すきあらば狙う。
武豊、藤田と逃げを争ってくれればいいが、どうするかな。ちょうど隣同士だし、藤田がへまをして出負けしたらとても面白くなる。
セイクリムズン、距離大丈夫か。
後藤。連闘してまで勝ちたいのか、ただ、馬は強い部類だ。連闘でG1勝てると思ったか加藤征弘調教師。
スタートにとちるなよ藤田
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ゴドムがプーマーにジョインナップしにいくローリーフーマーコントロール
ボンクラータワー ハンター9901 リチェックゴドムキャビンアルト18000オクシゲンオッケ
ボンクラータワー ハンター9901 プーマーキャビンアルト16000オクシオッケ
ボンクラータワー ハンター9901 プーマーとビトンは2機でそのまま突っ込み
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?