第46回 札幌記念=佐藤哲三 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

2010年 8月22日(日) 1回札幌4日

第46回 札幌記念 芝2000メートル

アーネストリー・・・佐藤 哲三。馬体、崩れ気味。前走の3着では買えないな。

ロジユニヴァース・・・横山 典弘。さすがに今回の馬体のデキはいい。バランスはあまりよくないが。

単勝 6 240円 1番人気
馬連 6-10 1,610円 4番人気
馬単 6-10 2,900円 7番人気

お堅いレースだった。

佐藤が勝ったのは意外だった。あの馬体でレースまできっちり仕上げたということなんだろうな。

展開はノリが先、佐藤がその後ろでマーク。どうやらアンカツは最初から勝負する気はなかったようだ。アンカツは同じ厩舎の馬で最終レースを勝った。
こういう展開だと佐藤はノリを差すことだけを考えればいい。

ノリ、前のレースで2着してこのレースも。勝てると思って2着して今度こそでこのレースも2着だとまずいな。

岩田、本当に勝てそうならなんでも、というやつだな。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

ノリはここで無理して勝つ必要はないはずだ。G1が目標のはず。岩田だが、藤田の交代要員など願い下げのはずだ。岩田を蹴飛ばすと、カツハル先行、アンカツ後ろ、藤田はアンカツの前、ノリが逃げ・先行。

藤田とアンカツはどうなのか?
ノリを外せば哲三?松岡?
佐藤は勝負掛かりだろう。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 自分で探せーーーはい
ボンクラータワー ハンター9901 30マイルくらい追ったんですけど 
ボンクラータワー ハンター9901 プッシュツー 163のマーシャルツー26マイル
ボンクラータワー ハンター9901 160で直接マーシャルツー行きます
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
255.2→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
303.1→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
340→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
362.3→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌