追加採卵の結果 | Umi 42才 不妊治療記録

Umi 42才 不妊治療記録

膀胱子宮内膜症・チョコレート嚢胞・子宮腺筋症、AMH0.2以下、FSH高い。妊活中に膀胱子宮内膜症をみつけ、要手術と言われる。誰かの役に立てればとブログに綴っていきます。

1個とれた成熟卵は、顕微授精で正常受精したものの、6日目まで桑実胚期で、7日目で成長停止して、培養中止。


私も夫も体調が思わしくない一ヶ月だったから、ある意味そのままの結果。


なんとか桑実期胚になったけど、成長がゆっくりでこれが限界だったようだ。

頑張ってくれてたんだね。


5回目の採卵はこれで終わり。


約半年間、全部で3個だけ胚盤胞を凍結できた。


強刺激な治療の方がもっと取れたかな?と一瞬よぎることもあるけど、低刺激でも副反応が強かったから、低刺激でよかったと思うことにした。


結果聞いた後はなんとなく気分は落ち込むけど、不安要素が多かった今週期はこれはこれでよかったと思うしかない。


培養士に電話して今周期の結果について理由を聞くこともしなかった。


少し無理して色々毎日こなすけど、やはり体に影響は確実にあるものだんだなー。


これでは仕事しながら自然妊娠はもっと難しかったかもしれないと、自分の場合は思った。


後は気持ちを切り替えて膀胱子宮内膜症の手術に向けて準備しなきゃ。