2023年秋、二女に「自閉症スペクトラム」の診断がおりました。
症状が強く出始めて、通学や日々の生活が困難になり、医療を受けれるまで約6ヶ月。
その後医療保護入院3ヶ月。
現在は通院2週間に1回、訪問看護を週1回利用しています
いつくるかわからない不穏時に少々怯えながらですが、少しずついい方向に向かえばいいなと思っています
通院日でした〜
ここ2週間を振り返りました
姉妹喧嘩から癇癪を起こしてしまったこと
- 長女も次女に合わせる生活にストレスを少なからず感じていること
- なかなかお友達と触れ合う機会がない次女は長女と遊ぶことを楽しみにしているが、忙しい長女には相手にされないこともあること
- 同年代の子供に飢えてると感じている
自分を傷つけてしまうことが退院後はじめてあったこと
- 自宅療養を終えた後も学校に思ったように通うことができず、将来を悲観したり、自分を責めてしまうことがあった
学校以外の居場所づくりについて
- 訪問看護の看護師さんから情緒級がある中学への転校、フリースクール、発達障害専門の学習塾、習い事などの選択肢があることも教えてもらったが本人は新しい環境への不安が強いこと
- また以前のように、みんなと同じように過ごしたいという気持ちが強いこと
この辺りを主治医の先生に相談しました
「院内学級を利用してみるといいのではないか」と
再提案してもらいました
自宅療養をする前にも何度か「入院をして、可能ならば院内学級にも参加してみてはどうか」と言われてましたが、次女が入院をすることに抵抗感があったので見送っていました
情緒級やフリースクールなどに通い出す前に院内学級を利用することで、家では気付きにくい、困り事や特性をみつけてもらえたり、困り事への対応の指導もしてくださるそうです
前回の入院時は一度も院内学級には参加出来ていませんでしたが、周りのお友達が通っていたようで院内学級がどんなものなのかは次女も知っているようでした
全く知らないところに飛び込むよりハードルも低く感じると次女も「院内学級」に前向きなようでした(今のところ、、)
「院内学級」、、前向きに考えていきたいと思います