梅酒を作ったことありますか~?
 
私は
梅シロップは毎年作っているのですが、
梅酒は作ったことがなかったんです。
 
 
 
その理由はね、
 
お酒を飲む人が
私しかいないこともあるのですが
 
なによりも
 
ビンが重いから!!
 
梅酒のビンってこういうので作るじゃないですか。
下矢印
 
このビンって大きいし、
中身が入っていなくても、重いんですよね。
 
加えてお酒と梅が入ったら
 
かなり重い!
 
それに置き場に困る。
 
だから、
ちょっと買うのを躊躇していたんです。
 
 
 
市販の梅酒を買った方が
スペースも取らないし、
 
紙パックの梅酒なら
軽いからいいな~と思っていたので
 
梅酒は作っていなかったんですよ。
 
でも、
 
梅ジュースはビンじゃなくても作れるんだし
梅酒もできるんじゃない??
 
という思いと
 
そもそも
多くの方がビンで作っているのは
なんでだろう??
 
と思って調べてみたら
 
ビンは、
プラスチックよりもしっかりと密閉されるので
2年3年と熟成に向いているそうなんですよね。
 
 
ただ1年くらいの保存なら
プラスチック製の物でもOKのようだし
 
やってみようかな~と思っていたところ…
 
 
ジップロックで梅酒を作っている方を発見!
 
この動画はビンを使っていますが、
 
前の年はジップロックで作っていたようで
この動画の後半でそれも紹介しているので参考にしてみたんです。
 
 

 
 
ジップロックなら
場所も取らないし、重くないし、
 
飲み終わった後の処分を考えても
ラクで良いかも!!
 
と今年は挑戦してみることにしました!
 
 
 
 
今回の青梅は、洗ってヘタを取り、
キッチンペーパーで1個ずつ水分を拭いて
冷凍したものを使っています。
 
 

 

材料は、

 

■青梅(1kg)

■氷砂糖(1kg)

■ホワイトリカー(1.8L)

■ジップロックLサイズ(4枚)

 

 

氷砂糖と青梅とホワイトリカーを半分に分けて入れて

 

空気を抜いて、液が漏れないように

ジップロックを二重にしたら完成!!

 

 
 
こんな風に氷砂糖が下になっています。
 
 
 
後は
時々モミモミしながら氷砂糖が溶けるまで常温に置いて
 
 
氷砂糖が溶けたら、
来年までシンク下辺りに保存しておけばOK。
 
 
 
因みに
氷砂糖を使う理由は
溶けるまで時間がかかるのが良いかららしいですよ!
 
家に赤しそジュース用のグラニュー糖がいっぱいあるので
それにしようかと思ったのですが
 
グラニュー糖だと粒子が細かい分
早く溶けそうなので、氷砂糖にしました。
 
 
 
もし、これで成功したら
短い熟成の梅酒にするなら手軽でいいかも!
 
1年後の出来上がりが楽しみだな~♪
 
 
 
 ●オンラインで開催中!●
  

ハートNLP(心理)を知り、問題解決に活かす右矢印【心の基礎講座】

ハート自分と向き合い、周りに振り回されない軸を持つ!右矢印【思考改革 個人セッション】

ハート現場でコーチングを自然に使えるようになる!右矢印【コーチング個別講座】 

 

ラブレターPTA講習会・研修会・イベントなど受付中!お問い合わせはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム

音符SNSやっています! Twitter / Facebook / Instagram /