Bonjour
お久しぶりです、2ヶ月ぶりです💧
またブログめんどくさい期に入っていました
前回、誕生日プレゼントを悩んでいましたが、結局Little Dutchの木製ティーセットに決めました
ミニーちゃんにしようと思って購入直前だったのですが
ブログを読んだ妹から、長く使うなら木製じゃない?と言われなるほどと思い直して決めました
(おもちゃ一個買うのにも優柔不断で時間がかかる、、😰)
家にある他のLittle Dutchのおもちゃとも馴染んで、インテリア的には最高です!
娘はティーセットのスプーンを一番気に入ってカップの中でくるくるしたり口に入れたり
たくさん遊んでくれて、これにして良かったなぁと思っています
(パリのおもちゃ屋さんたくさん探してシャトレの雑貨屋さんでやっと見つけたのですが、最近になって近所のモノプリのおもちゃ売り場にしれっと置いているのを見つけてちょっとショックでしたw)
ついでにお誕生日の写真も載せておきます〜
バースデー当日は平日だったので保育園行ってる間に飾り付けとかケーキ買ったりご飯作ったりして
お迎え行った後に、近所の公園で写真撮って
家でパーティー!
プレゼントは間に合わなくて週末に渡しました
先月カメラマンさんにロケーションフォトも撮ってもらいました★
それはまた改めて🥰
今日久々にブログを書く気になったのはこれです
滞在許可証 Carte de séjour をついにゲットしました〜〜〜〜〜〜
いやぁ・・長い道のりでした
「家族呼び寄せビザ」をいうものを申請したのがなんと3年前!!!2019年1月です
ビザが降りたのが2020年の秋
日本で待っている間に出産をして、娘と一緒に渡仏したのが2021年1月
今年2月にビザの更新をして3月に出来たと連絡がきたものの、受け取りの予約が取れなくてやっと昨日、カードを受け取ってきました
フゥゥ〜〜〜〜〜
海外暮らしの人にしか分からないこの大変さ・・
今までに書いた呼び寄せビザ関係の記事です
改めて時系列にまとめると
2018年12月:学生ビザが切れたぷりん子、呼び寄せビザ申請のために日本へ帰国
2019年1月:夫たろりがOFIIに申請書類を送付
2019年6月:追加書類について手紙が届く
2019年7月:出生証明・結婚証明の翻訳を再提出(最初に提出したものは書類のタイトルが違ったためダメだった模様)
2019年8月:滞在許可証の追加提出についてOFIIからメールが来るも気づかず
2019年9月:上記について電話あり→たろりの滞在許可証コピーをすぐに郵送
(1月の申請時点は更新中のためレセピセだった)
2019年9月:Attestationが届く(申請受理)
2019年11月:在日フランス大使館より「6カ月以内に発行されたアポスティーユ付き戸籍謄本およびその法定翻訳」を要求するメールが届く→ すぐに送付
2019年11月:パリの自宅を OFII職員が訪問、部屋の状態と広さのチェック
(結構厳しくチェックされた)
〜〜この間、コロナがスタート、私は出産〜〜
2020年8月:呼び寄せOKの手紙がたろりの元に届く
2020年9月:東京のフランス大使館へビザ申請に(with 5ヶ月の娘と母と義母)
2020年10月:ビザがおりる(1週間かからなかった✨日本素晴らしすぎ✨)
2021年1月:渡仏(ちなみに娘は申請時には産まれてなかったのでビザはないけど、ビザ有の親と一緒のため入国・滞在も問題なし)
2021年8月:OFIIの健康診断と面接
2021年11月:OFII市民講座1日目
2021年12月:OFII市民講座2日目
2022年1月:OFII市民講座3日目がドタキャンされる😠
2022年2月:滞在許可更新の申請に行く
2022年3月:許可証ができたとのSMSが届く 受け取りの予約がなかなか取れず💦
2022年5月:OFII市民講座3日目・4日目
2022年6月:滞在許可証をやっとGET💗
長い歳月でした
呼び寄せビザは申請から取得まで平均8ヶ月くらいと聞いていたので
予想以上に長くかかりましたが、コロナのゴタゴタがあったので仕方ないのかな・・
日本にいる間に出産や子育てができたので後から思えば逆に良かったのかなと思っています😃
ちなみに今回の滞在許可証は申請に行った2月の日付から1年間なので
また来年更新があります😅
配偶者のカードの年数に準ずると思っていたので、次は4年か上手くいけば10年がもらえるのかな?!
たろりは今年4年カードの期限が来るので10年カードに挑戦できる予定です❗️
すべてが遅いフランですが、逆に些細なことでも喜びを感じられるようになった気がします
最近は歯が痛くて治療中なのですが
医者選びと任意保険に入ろうかどうかで悩み中
海外生活いろいろと大変ですが頑張ります
娘の保育園の洗礼は無事に落ち着き、遊び面は毎週毎週全力で楽しんでいます
今日はご報告まで〜
また時々よろしくお願いします
今日のフラ語
滞在許可カード Carte de séjour カルト ド セジュー
滞在許可証 Titre de séjour ティトル ド セジュー
titreの場合はパスポートに貼ってるシール式のものから、カードのものまで広い意味
carteがつくと、カードに限定される感じです
カードになると身分証明書としてパスポートを持ち歩かなくていいからとっても楽ちん&安全💓
それでは安眠します〜おやすみなさい🌙