Bonjour流れ星


お久しぶりです


バカンスや引越しのことで心に余裕がなく、ブログから遠ざかっていました😅



今日は移民手続き系のレポです✏️


1月にフランス入りをして7ヶ月!


やっとOFII(移民局)から呼び出しがあり健康診断に行ってきました!!



入国してすぐオンラインでVISAの有効可をしましたがその後音沙汰がなく…(コロナのせい?普通はもっと早く呼び出されるはず)


5月頃だったかな?2月にフランス入りして4月にOFIIに行ってきたというパリ在住の友達から


何度も自分から問い合わせして催促して呼び出しをもらったという経験談を聞き


私もあわててメールで問い合わせました💦


いくつか書類を送付するよう返事が来たのでまとめて送って待つこと数ヶ月


やっとやっと健康診断と翌週の面談の呼び出しがきました💨

友達はメールで届いたそうですが、私は郵送で届きました✉️


これら+この後の市民講座受講が終わっていないと

滞在許可証更新に影響があるからソワソワでした



さて、健康診断はパリ郊外MontrougeのOFIIにて




13番線の終点Châtillon Montrouge駅から徒歩数分です🚶


持ち物(私の場合です、参考まで)


クローバー絶対

-召喚状

-パスポート


クローバーあった方がいいもの

-ペン

-ヘアゴム

-今までに受けた予防接種のリスト

-クリアファイル






予約の10分前に着いてすぐ中に案内されました


荷物チェックを済ませて受付で予約の紙とパスポートを提出


待合室で中々呼ばれず30分ほど待ちました…


やっと名前が呼ばれて奥の部屋へ


中の受付でパスポートの情報が確認され、電話番号を伝え、カルトヴィタルを持っているか、妊娠中じゃないかの確認、健診の流れについての案内、そのあと「心の健康に関するアンケート調査」という紙を渡されます

日本語バージョンがありました🎵


ペンを持っているか聞かれて持っていなかったので借りることができました


アンケートを書いて待っているとまずはX線の撮影に呼ばれました


前室で上半身裸になり髪をシニヨンにするよう言われました


すぐ脱げる服でゴムも持ってきていて助かりました


中から呼ばれてX線撮影、息をして~!と言われてスーハーしているうちにすぐ終わりました


次に別の部屋へ呼ばれて簡単なはい・いいえで答えられる質問に答えてから

身長、体重、視力の測定をしました


どれも小学生時代を思い出す昭和なアナログ方式の測定でした(笑)


靴は脱ぎましたが服はそのまま✌️



最後に医師と面談、今までに受けた予防接種について聞かれたので自分の母子手帳から書き写していったワクチンの種類と日付を見せました


フランスでは大人になってからも三種混合などの予防接種を繰り返し接種することが推奨されているので

案内を渡されました


聴診器と歯のチェック(マスクをとって一瞬見せただけ)とX線写真の確認をして問題なし♪


最初のアンケートを渡しましたが日本語だから読めないけど大丈夫よね?と言われて(笑)終わり



スタンプと医師のサイン付きの書類を3枚受け取り、受付にもどって滞在許可証の更新について説明を受けてすべて終了となりました!





書類はとても大事なので捨てたり無くしたりしないように、どこかに提出するときはオリジナルではなくコピーを!と念を押されました。

クリアファイルを忘れたのでちょっとシワに😅



待ち時間が長かったけれど、奥の部屋に入ってからは30分ほどでスムーズに進み

全部で1時間ちょっとで帰路に着くことができました😄


スタッフは基本親切で、フランス語できる?と聞いてくれたり英語で話してくれたり

困ることはありませんでした✨



ぷりん姫はたろりとお留守番♪


私を駅まで見送った帰りに抱っこひもの中で寝て私が家に着く10分前まで3時間お昼寝していました😁


とっても賢かったです爆笑


ちなみに友達の話だと健康診断は子供連れでも大丈夫だったそうです


来週の面談&語学チェックも頑張ります




👨‍⚕️今日のフラ語👩‍⚕️


健康診断を受ける passer un examen médical パセ アン イグザマン メディカル


健康診断書 le certificat médical  サーティフィカ メディカル


X線写真 la radiographie ラディオグラフィ






À bientôtおすましペガサス