日曜日はドッグショーへ
今年はヨーロッパ人ジャッジの来日が少なかったので
ちょっと遠いけど、茨城まで行ってきました!
お天気が悪かったので、前日の夜中出発
ワタシは寝るタイミングがなくて、1時間睡眠で運転
行きは良かったけど、帰りは死んでました(笑)
ジャッジは来年のワールドショー、ベストインショージャッジの方!
初めてみた審査だったけど、オモチャを持参されていて
そのオモチャを鳴らしたり、投げたり!!!
「リードはルーズに、ゆっくりと動かして!」とリクエスト♪
基本的にルーズリードでショーイングはしていますが
うちのコドモ達はリング内で投げられたオモチャに一目散に行くような子達ではない
ありゃ~~って感じでした(笑)
それでも、コールはパピーBOBをいただき
総合戦でエクセレントグループ入賞
ジャッジの方は「Big puppy!!! Good boy!!!」って言ってくれたけど



コール
まだ2回目のショーだったけど、とっても落ち着いて出来ました

せっかくなので、記念に撮っていただきました♪
パパのブリーダーさんにも動画を送って見ていただきましたよ
あっ
ロイスも元気にしているそうです~
ロザリー
今回からパピークラスです♪

触診は安定しています


ご機嫌に走って、頑張りました
ティーナ

ショーの雰囲気が苦手ですが、待機も落ち着いて出来るようになりました

ティーちゃん本来の動きが出来るといいけどね
良く頑張りました!

コール達も2回目のショー会場でしたが、車待機も落ち着いて出来ています
ちょっと刺激的な場所ではあるけど
小さい頃から こういう経験をしておくのも勉強だよ♪

応援に来てくれたB&Vちゃん
可愛いな
ママ~♪いつもありがとう~~~
我が家参加のショーも今年はこれで終わりました!
今年は何より、おはなのチャンピオン完成が一番嬉しかったな
ショーを始める時に、「チャンピオン完成するまで たぶん3年位かかると思うよ」といったけど、本当にそうでした。
錚々たる米系の子達に混ざっての日本のショーでは、チャンスもそうありません。
その中で、いいコンディション、パフォーマンスを見せられるチャンスも運でしかない時もあります。
ただ、カードを獲るだけのショーなら何とでも出来るかもしれないけど
そんなのは意味がないとショーを始める時に思った気持ちは変わりません。
だから、本当にショーに真摯に向かうおはなファミリーが頑張ってチャンピオンになった瞬間は、心の底から感動しました
感動をありがとう!!!
今年も各会場にたくさんのファミリーさんが応援に来てくださいました!
本当にありがとうございました!!!
黒澤ハンドラー、チームKの皆さん、本当にお世話になりました!!!
勝っても負けても私はドッグショーが好きです


また、来年もField Powerらしく参加していきますので
よろしくお願いします!!!
昨日はちょっと嬉しいニュースも頂いたので、来年の楽しみも増えました
2019年もあと20日ほど♪
今週は少しゆっくりして、来週はご見学ラッシュ
久し振りに会える友人の訪問もあるので、楽しみです
皆さんもお忙しい時期ではありますが、風邪など引かれませんように