4.20 せつない歌 | 風の吹く場所

風の吹く場所

日々の出来事や思うこと、思い出したことなどを書き綴っています。
よろしければ、またお立ち寄りいただければ嬉しく思います。
                 


 
 
午前中は霧雨のようなものが降っていて
お昼過ぎから晴れてきました。
 
夏日になったかと思えば
まだストーブをつけたりもしていて
着るものも迷ってしまいます。
 
 
クローバークローバークローバー
 
 
この頃は誰かの歌を聴くということがなくなって
私の趣味の中から「歌を聴く」という項目が
しばらく消えていました。
 
カリンバの教本の中に
「テルーの唄」という曲があって
てっきり外国の民謡だと思ってましたら
それは「ロンドンデリーの歌」でした(笑)
 
YouTubeを彷徨っていたら見つけた
野田洋次郎さんの「テルーの唄」。
やさしい声に最後まで聞き入りました。
 
あ~~、こういう曲なんですね。
なんかいいなあ~~

 

 

 

 

そしてご本家がこちら↓手嶌葵さんの歌唱です。

 

 

 

ジブリ映画「ゲド戦記」の挿入歌だと知りました。

こちらもすごくいいなあと思います。

 

 

 

 

 

野田洋次郎さんのこんな曲もありました。

東日本大震災10年目に発表された曲で

当時大きな反響があったそうです。

知りませんでした。

 

 

歌を聴いて泣いたのって25年ぶりです。

なぜか年数までしっかり覚えているのですが(^^;)

 

 

震災を思い出したくない方は

スルーしてください。