いきなり『嫁』になる日 | 30代からの女性ホルモンケアサロン

30代からの女性ホルモンケアサロン

生理痛・生理不順・PMS・妊活のお悩みを
三年熟成よもぎ蒸し・骨盤調整
オイルボディトリートメントで整えていきます♡

 

 

 

PURANA

セラピストの石川ひとみです

はじめましての方へ♡自己紹介♡

 

 

 

お盆っていきなり役割を思い出させてくるな〜

いつもはあまり意識しない

自分が『嫁』だってこと(笑)

 

 

 

 

旦那さんの実家に顔を出して

お話をしてる

その間、旦那さんは不機嫌というか

全然自分の母親と話そうとしない(笑)

 

 

 

まー良いんだけどね。

 

 

反抗期の子供みたいな態度に

ため息が出そうになる時もあったけど

 

 

 

(もぉ旦那さん40近いしね・・。)

 

 

 

『お母さんに構ってもらいたいんだな〜』って解釈して

私が楽しくお母さんとお話して帰りました!

 

 

 

前は間に立って話そう

二人の関係をよくしよう!

どちらのことも気にしながら話そう!とか色々考えながら

いたけど

 

そんなことはね

やめました(笑)

 

 

 

 

彼の思いは彼が態度でもなんでも

勝手に彼は彼なりに伝えてる

 

 

 

 

だからほっとこう!

私は自分がお母さんと話したいことを話すし、聞く^^

お母さんとどんな関係でありたいか

自分が目指す良い関係を築くために過ごす!

 

旦那のためとか

お母さんのためとか

関係なく

自分の心地よい関係のために

私が目指す関係性を創るだけでいい^^

 

 

 

そう決めてから

旦那さんがお母さんの前でどんな態度を取ろうが

お母さんがどんなことを言ってこようが

何も関係なくなったんです!

 

 

 

 

相手の気分を損ねないように!とか

みんなが気持ち良い状態にしなきゃ!とか

今、嫁ならどうしたら正解?と必死に考えることもなくなった

 

 

 

 

フラットにただいる

穏やかな気持ちでいる事ができる自分になって

本当に楽になりました^^

 

 

 

 

 

昔はお母さんが!とか

旦那が!とかいちいち気にしてたんです。

 

『あれってどういう意味なの?!』とか

『あんなんじゃ私が悪者みたいじゃん』とか

 

周りの目を気にしていましたが

それを勝手に私自身が

『〇〇って思われたかも』とか

『あれはきっと〇〇だ!』って自分が決めつけて

気にしていただけでした。

 

 

【周りの目は自分の目!】

 

 

自分が嫁としてこうあるべきだよね?

自分の中のルールや思い込み

自分を苦しめていただけでした

ありませんか??

 

 

旦那さんに対しても同じです

『旦那として、私の実家でこうあるべきでしょ!』ってのも自分ルールがあると無駄にイライラしますよ(笑)

とっととやーめたしましょ!

 

 

 

一般的なとか、世間的にみたいな思い込みにも気づくし

こーゆーお盆・お正月とか家族の行事では

たくさんの思い込みに気づき手放すチャンスですね^^

 

 

 

 

 

明日から台風が上陸するらしいので

身の安全を第一に過ごしましょうね^^

おやすみなさい!

 

 

 



 

 

🌸サロンからのお知らせ🌸

 

 

お盆休みは

8月13、14、15です

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

頑張り屋さんのあなたが

心と体を繋いでホッと笑顔になれますように・・・

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。