だんご
2016年6月生まれ
眼白皮症
(目のみのアルビノで、肌や髪は色素あり)
自閉スペクトラム症
重度知的障害
盲学校1年生

ママ(大福)
43歳で高齢出産
図工美術好き


パパ(ごまだんご)
肉体系お仕事
ギター弾き


義父母 義姉 義甥っ子の7人同居真顔



はぁ………やらかしちゃったかもなぁ🫤


だんごが元気に風邪を引いて、一昨日はまだ熱があったので出掛けるわけにはいかないし、小児科から帰ってきてからは家の中にいたわけですが、最近のだんごは宝探しをするのが好きみたいで真顔

2階の4部屋全部の気になる箱や袋を開けて散らかしまくってるのえーん

私、半月板損傷でしゃがんだり床にペタッと座ったりすると膝が痛いのよよよよえーんえーんえーん



だんごが散らかした物を片付けるのも、だんごを追いかけるのも苦痛。


なのに、土曜夜はパパが忘年会に行っちゃうし。


日曜朝は仕事から朝ごはんを食べに帰ってきたパパに、今日も仕事忙しいの?と聞くと、今日は家にいる事にする。と言うので、ほんの少し淡い期待を描いたわけですよ。


でも、朝ごはん食べたらダイニングの長椅子に寝っ転がってグーグー寝ちゃって。

まあ、昨日は忘年会行ってそれなりにお酒飲んで帰ってきたから眠いだろうな😐とは思う。


2階のリビングに上がるとやっぱりだんごは家の中で宝探しに夢中。


あまり気にしないようにコーヒーでも飲んでゆったりしようと心に決めるも、だんごが大きな衣装ケースを引っ張り出してきて、階段前のラックの1番上にある箱を物色しようと衣装ケースの上に乗っかって箱を倒してた


バランス崩して階段に落ちたらどうするのよ不安


急にいろいろ嫌になってきて、だんごに文句を言い、衣装ケースをパパの仮寝室に戻していたら、パパの仮寝室が荒れに荒れていて(だんごが荒らした)ネガティブ

もう一度だんごに文句を言い、一階で寝ているであろうパパの文句も口にしてた。


私「家にいても寝てるんだったら、ここにいないのと変わらないじゃん!💢なんでこの部屋はこんなに荒れてるのよ!もう、この部屋はだんごが入らないように鍵付けりゃいいよ!」


ひとしきり怒りながらだんごが散らかした第3軍のオモチャを片付けリビングに戻るとパパがいた……真顔

パパが『俺ヤバイ』みたいな顔して一生懸命だんごに話しかけてる。



パパ「だんごー!パパと一緒にお出掛けしよう!」


私「何処に出掛けるの?」


パパ「んー、どこか適当にアセアセ


私「…………」



だんごとパパが出掛けて、部屋に1人になって、なんだかもう自分が情けなくて涙出てきたもやもや

もっと上手くやれば良いのに、膝痛いし頭痛はするし……寝ちゃおうかなと思ったけど、ダイソーで買っただんご用の毛糸の手袋に紐を付けなきゃいけないし、部屋を片付けなきゃならない。

とりあえずイライラしながら手袋に紐を付けたところで、私の気力に限界がきて寝室から掛布団を持ってきてソファで昼寝。


20分くらい寝て、少ーーーしだけスッキリして起きた。


パパの事だから、1時間もすれば帰ってきちゃうだろうと決めつけていたけど気付けばもう2時間は経ってる。

パパとだんごが2人きりでお出掛けするなんて、いつ以来だろう?

↑これの後に1回くらい、パパとだんごでコンビニに行った事があるような?

じゃ、2年で3回くらい?

障害児パパってこれくらいが普通なの??

意思疎通が取れる子供だったら、もう少し多いかな?


はー、でもパパも危険な仕事を人一倍頑張ってるのよ。

だから、パパにはなるべく文句を言いたくない。



けど、

家にいても寝てるんだったら、ここにいないのと変わらないじゃん!💢」

は、聞こえただろうなぁ〜知らんぷりま、いいか。


パパとだんごが帰ってきたのは4時間後。

パパがだんごとこんなに長時間お出掛けしてくれたの初めてじゃない??

ちゃんとだんごの好きなお店を回ってくれたそうで、だんごは満足そうに帰ってきた気づき

私もずっと気になっていたラック内を整理出来て良かったキラキラ


パパは「疲れた……」って言いながら帰ってきた。

そりゃそうよ。だんごが迷子にならないように見張ったり追いかけたりしながらお出掛けするのは気が抜けなくて疲れるのよ。

分かっていただけて嬉しいよ。

だんごが一緒の時に「トイレットペーパー無いから5個ぐらい買ってきて」とかもう言わないでねにっこり