本
こんにちは、puppetです。
本日は晴れ。
今日やっと一冊、注文した参考書が届きました。
まだ中身すら見てませんが(;・∀・)
もう少し余裕ができたら、手をつけていこうと思います。
特に気になったNewsは無いですね。
金曜日
こんにちは、puppetです。
本日は晴れ。
昨日は30分ほど走った訳ですが、何度も吐きそうになってしまいました。
とりあえず、様子を見ながら続けていこうと思います(;・∀・)
今日気になったNewsといえば、"牛乳パック振り込め詐欺"ですかね。
対象は運送会社ですが(;・∀・)
「お宅のトラックが路上に落ちていた牛乳パックをひき、牛乳がタクシーから降りたお客にかかった。お客は洋服が貸衣装なのでクリーニング代や貸衣装代を弁償しろと言われ困っている。」といった内容の電話が、運送会社にかかってくるそうです。
連絡を受けた運送会社が、被害があったと詐称する現場を調べると、確かにその時間に自社のトラックが通行していることがわかり、つい信用して、あわてて振り込んでしまうんだとか(´∀`*)
東京周辺にて今年11件、昨年は24件。
笑い事では有りませんが、あの手この手と趣向を変えて、詐欺を企ててくるので面白いですね(・∀・)
もう一つは、"長浜・男女園児惨殺事件―滋賀―"ですね。
鄭永善(日本名・谷口充恵)容疑者(34)が17日午前9時ごろ、長浜市相撲町の農道に止めた軽乗用車の車内で、長女(5つ)の友達の武友若奈ちゃん(5つ)の胸や背中などを包丁で刺して殺害。車外に放り出し、さらに佐野迅ちゃん(5つ)の胸なども刺した事件です。
外国人ということもあり、他の母親となじめなかったんでしょうね。
「自分の子が苛められていないかどうか」園長に度々相談していた事からも、相当ストレスが溜まって居たのだろうと推測されます。
公園デビューという言葉もありますし、母親同士の世界で生きていくというのも大変なんでしょうねぇ(;´Д`)
しかし、精神的に追い詰められていたと言えど、園児をメッタ刺しにして良いという理由にはなりませんから、ちゃんと罪を償わねばなりません。
亡くなった二人に対し、ご冥福をお祈り致します。
さて、そろそろ走りにいこうかな。
ジョギング
こんにちは、puppetです。
本日も雨。
今日の夜中からジョギングを始める事にしました。
という訳で、ジャージのズボン3着とジャンパー1着を購入。
様子を見ながら、徐々に走る距離を伸ばしていこうと思います。
頑張るぞ~ッ!(´∀`*)
さて、今日気になったNewsと言えば、"堀江→武部次男に3000万円"というヤツですかね。
民主党の永田寿康衆院議員が16日昼、衆院予算委で読み上げたメールが問題になりました。
要点を纏めると(↓)のような感じです。
・堀江被告がライブドア社員あてに送ったものである
・2005年8月26日午後3時21分35秒に受信した記録が残っている
・3000万円についてはライブドア社名義の銀行口座から拠出された
・入金先の名義については「明らかにできない」とした
・この他にも、同社口座から複数回の出金があった
こうした資金提供が事実なら、かなり胡散臭い金の流れですね・・・。
公職選挙法にも抵触する可能性がありそうですし。
武部氏の次男(毅さん)は現在、東京・南青山でイタリア製生地のオーダーメードスーツ店で、仕事をしている訳ですが、以前、外国株専門のネット証券を設立した経験から、堀江被告と親しく、昨年の総選挙前に
堀江被告を父に紹介し、堀江被告は自民党の支援を受け、出馬したとされています。
そう考えると、武部氏と堀江被告は結構密接な繋がりです・・・。
事の真偽が気になる所ですが、肝心の情報提供者が野口さんの二の舞になる事を恐れていて、詳しくは言えないそうです((((;゚Д゚)))
政治の世界って本当に恐ろしいですね。
取り合えず見守っていきましょう('∀`;)
バレンタインデー
こんにちは、puppetです。
本日は雨。
今日はバレンタインデーでしたね。
バレンタイン関連newsにも目を通していた訳ですが、それによると、この風習がなくなって欲しいと感じている男性は5割、女性に至っては7割に及ぶとの事。
その理由としては、金が掛かる・準備が面倒等の意見が多数でした。
業界・マスコミが義理チョコ・友チョコなるものを広めたばっかり、この様に感じる人間が増えたんでしょうね・・・(;´Д`)
「愛の日」という感覚が人々の心から薄れつつあるようです。
しかしながら、夫にチョコを送る女性が8割も居る事から、まだまだバレンタインデーも捨てたものではないのかも(´∀`*)
折角ですので、男女関係の記念日をここに紹介しておきます。
・聖バレンタインデー 2月14日
ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る。
女性が男性にチョコレートを贈る習慣は日本独自。
(↑メリーチョコレートカムパニーの陰謀・・・)
・ホワイトデー 3月14日
バレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼する日。
キャンデーやマシュマロをお返しするのが一般的。
「キャンデーを贈る日」として制定。
(↑全国飴菓子工業協同組合の陰謀・・・)
・オレンジデー 4月14日
2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日。
オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。
・メイストームデー(5月の嵐の日) 5月13日
「八十八夜の別れ霜」という事で別れ話を切り出すのに最適とされる日。
・恋人の日 6月12日
縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日に
恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習。
・サマーバレンタイン 7月7日
サマーバレンタイン実行委員会が1986(昭和61)年に制定。
(何をするのかは不明・・・)
・セプテンバーバレンタイン・メンズバレンタイン 9月14日
男性から女性に下着を送って愛を告白する日。
確実に変態扱いされる・・・('∀`;)
・恋人達の日(くつしたの日) 11月11日
1年で1度同じ数字のペアが重なる日であることから
恋人同士で靴下を贈り合う日。
・ダズンローズデー 12月12日
12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。
・遠距離恋愛の日 12月21日
遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会ってお互いの愛を確かめあう日。
恋人・伴侶をお持ちの皆さんは記念日を大切にしましょう(´∀`*)
伐採
こんにちは、puppetです。
本日も晴れ。
今日は朝から昼にかけて、庭の木を伐採していました。
小型版チェーンソーみたいなヤツで。
ふぅ・・・疲れた疲れた(;・∀・)
この時期は虫が殆ど居ないから、快適と言えば快適なんですけどね。
夕方には、母と姉が作ったらしいチョコレートを幾つか頂戴しました。
美味かったー(´∀`*)
いつか私も、バレンタインデーにチョコを貰ってみたいものです。
本命チョコなど貰った事も無いですしね・・・('∀`;)
失格
こんにちは、puppetです。
本日は晴れ。
今日気になったNewsと言えば、"原田、予選で失格"というヤツですね。
ノルディックスキー・ジャンプの個人ノーマルヒル(HS106メートル、K点95メートル)予選が11日に行われた訳ですか、5大会連続の五輪出場となった原田雅彦(37)=雪印=が、規定より長いスキーを使用したとして失格との事。
95メートルを飛んだ後に、失格を言い渡されました(;・∀・)
実際には長い板を使ったというより、体重が200g足りなかったようです。
規定により、体重61kg必要な所を60kgだと勘違いしていたとか(;・∀・)
しかし、公式では身長173cmの原田さんが、FISの規則で174cmと登録されていたりと、本人のミスだけとは言えない点もありますね。
斉藤浩哉コーチが悪いのか、国際スキー連盟(FIS)が悪いのか、はたまたトリノオリンピック委員会が悪いのか知りませんが・・・。
何はともあれ残念でした。
さて、今日はもう寝るかな。
水曜日
こんにちは、puppetです。
今日は雪でした。寒ぃ寒ぃ・・・。
今日気になったNewsと言えば、やはり"小泉首相、皇室典範改正に対する姿勢を転換"というヤツですね。
これには正直驚きました。
小泉総理は普段から、強硬姿勢で知られていますからね(;・∀・)
慎重派に姿勢を転換したと言う事は、内部で相当な反発があった事が予想されます。
YKKもあさっりと慎重派に回りましたし。
何はともあれ、伝統的血統という皇統が守られて良かったです(´∀`*)
小泉首相、小和田家、皇太子御夫妻、愛子様、創価学会の方々、その他の混系支持者は内心穏やかではないでしょうが・・・(;・∀・)
さて、今日はこの辺で寝ます・・・。