こんばんは! 双子ママの猫魔ニヤニヤです。

 

 

いや~、遅くなりましたが。。。

 

2024年組の受験生の皆さん、中学受験、大変お疲れさまでした!

 

もうちょっと早く書きたかったんですけどねあせる、、、忙しすぎて、時間も体力もヨユーがなく、今に至りましたニヤニヤ

 

 

そういや、2月7日に『2月の勝者』20巻が出て、繰り上げ合格祭り花火が描かれ、マンガの中の世界でも、ようやく中学受験の結果が出そろいましたね。

〝次集、完結”と書かれてあったので、とうとうマンガも終わるんですね。

新刊が出るのを楽しみにしてきたので、なにやら寂しいような気もしますが・・・

 

 

やはり17巻以降、入試本番の状況が描かれた部分、、、とりわけ不合格をくらった子供の大号泣、各家庭の緊迫した状況、そこから再び子供が立ち上がっていくシーンが心を揺さぶりました。

 

 

猫魔が以前より読んでいる『中学受験版 悪魔の辞典』というものがあるんですが、これは中学受験関係の用語について、思わずクスリと笑ってしまうような説明がつけられているものですが、、、

 

【不合格】・・・次の合格をより劇的にするための演出。

 

という説明に、笑いながら深く首肯してしまいました。

恥ずかしながら、昨年の我が家もまさにこれに当たるイヒと思います。

まあ、今だから平静に、客観的に、そう思えますけどね。渦中にいる際にはそんな気持ちには到底なれないでせう真顔

 

 

 

・・・・・・・・・・・

~猫魔が目撃した2024中学受験~

 

猫魔も、2月頭の入試期間中は、昼の出勤時に、午前入試を終えて移動する受験生親子をたくさん見かけました。

 

日能研のNバッグや、お守りをたくさんつけたリュックを背負った姿に、思わず心の中で「がんばれ!!」と応援せずにはおれませんでした。

 

連日、苦しい戦いだった方もたくさんいらっしゃるでしょう。

 

 

猫魔は、この2月の中学受験の状況は塾の中から見ていました。

今回は何もできなかったのですが、が続いて非常に厳しい状況に追い込まれている生徒さんがいることを知ると、胸が苦しくなったりしていました。

 

 

猫魔は、年末から1月にかけて、6年生の志望校別特訓などの見学をしてきたので、顔と名前を覚えている子もいて、その中の一人、K君という子が、2月1日の午前・午後、2日の午前・午後と全敗していることを知ったときは、顔を思い出せるだけに、より一層、「あの子、大丈夫だろうか」と心配になりました。

 

K君は3日に、憧れのチャレンジ校を受ける予定だった。そのための志望校別特訓だった。

 

どうするのだろうと思っていたら、3日はチャレンジ校の受験をあきらめ、K君はマルを取りにいくためにレベルを下げた学校を受験しました。

 

そして、ようやく合格をとることができた。

 

猫魔はK君が合格を一つとれてホッとしたけど、これで満足はできないだろうな、と思っていたら、そこからK君は、4日、5日、6日まで戦い続けたんです。

 

 

実に11連戦ナイフ

 

 

あのヒョロヒョロした、ひ弱そうな男の子に、そんな体力と気力があったのか。

 

 

昨年、椿ニコと楓照れが受験したとき、4日の午前まで7連戦しましたが、7連戦でも、親も子も体力の限界に近づいており、ぶっ倒れそうでした。

 

 

それなのに、K君は6日まで11連戦。

 

 

その最後まで戦い抜く強靭な精神力、彼が私の想像以上に挑戦し続けたことに、正直、感銘を受けました。

 

 

K君は、3日のマルを底にして、4日、5日と受験校のレベルを徐々に上げていき、全部、マルをとりました。

1日・2日に受けた第一志望・第二志望校はダメだったけど、4日・5日にマルをとった学校もとても良い学校です。

 

これでもう十分だね、、、と猫魔は思っていたので、K君が6日も受験を続けると知って驚きました。

その学校は、偏差値も高いし、とる人数も極わずかであり、合格するのは相当難しいのにと思ったけど、、、彼は受験した。

 

おそらくですけど、、、3日のチャレンジ校の受験をあきらめざるを得なかった、、、その不完全燃焼の気持ちをはらすために受けたのではないか。

 

 

今年の2月5日、6日は大雪で極寒雪の結晶雪の結晶雪の結晶だったじゃないですか。

天候もひどく、心身ともに疲弊しきっている中で挑戦し続けて、頭が下がりましたね。

 

 

結果的に、最後の6日の学校は不合格になりましたが、最後までチャレンジを続けたK君は、非常にすがすがしい様子で中学受験を終えました。

思ったとおりの受験じゃなかったかもしれないけど、やりきったという晴れ晴れした満足感が伝わってきました。

 

 

これを見てね、思ったんですよ。

 

 

最後まであきらめずに受け続けることが、結果に結びつくんだなって。

後半戦だからといってひるむ必要はないんだって。

 

 

いや、すごいことだと思いますよ。前半戦で何度も不合格をくらって、心も体もズタズタのはずです。

そんな中で、4日だけでなく、5日、6日と戦いの場に行ったというだけで「勇者」だと思います。

落ちても落ちても最後まで戦い抜くとか、さらに上を目指して受け続けるとか、ほんとにすごいです。

 

 

受けに行かないと、合格につながらないですからね。

受けたら必ず合格できるわけじゃないけど、、、そもそも受けないと合格のチャンスは生まれない。

 

 

以前、日能研のスポークスマン的な先生が、公開動画の中で「できるだけ2月5日まで戦い続けてほしい。受けないと合格もないから。」って言っていたんですが、それに対して、どこかの保護者が「子供にはそんな体力ありません。そんなひどいことを言う先生だとは思いませんでしたむかっピリピリ」って、ブチ切れコメントしていたのを見たことがあるんですが、、、ただの一般に向けた公開動画なんだから聞き流せばいいのに、なんでこんなところでマジギレしてかみついているのかな、と思いましたけど。。。

 

 

今なら、猫魔もこの動画の先生の言うことについて「そのとおりだよな~」って思うんです。

ただ、お子さんを大事に思う保護者の立場として「腹が立った」という気持ちも理解できます。

この先生が、もう少し本意が分かるように説明していれば、むかつかなかったかもしれませんね。ちょっ言い方が軽々しく、商業的に聞こえちゃったんじゃないでしょうか。イケボ🎤なんですけどねw

 

 

塾の先生は実績のために、各家庭の負担も考えずによけいな戦いに挑ませようとしているのではないか、と疑ってしまうかもしれませんが、、、

 

 

前半戦で不合格をくらった子に、4日も5日も最後まで戦い続けてほしいと思うのは、必ず一つはマルをとらせてあげたいと思うからであって、、、マルを確保できた後もできるだけ上の学校、その子の実力相応以上の学校の合格をとらせてあげたいと思うからであって、、、そして、最後までやり切ったうえで巣立っていってほしいと思うからであって、決して、塾の実績をちょろっとでも増やしたいからではないと思われます。

 

 

まあ、受験生の心と体がもたなければ、必ずしも従う必要はありませんけれども、、、もうこれ以上、子供の✖を見たくないからなどと、親の気持ちが先に負けてしまうのはアカンかなとも思いました。

 

 

誰でも、「✖」「✖」「✖」・・・などと見せ続けられたら、我が子を否定されたような気持ちになって、深く傷つき、もう挑戦すること自体が怖くなってきますよね。

それでも、子供の気持ちを奮い立たせて、受けに行かせることができれば、、、合格を得られる可能性が出てきます。

 

 

不合格続きのときは、子供の気持ちを奮い立たせる役目は塾の先生を頼るのがいいでしょう。

今回、猫魔は、塾の中でその様子も見ていました。

塾の先生は、合格実績は大事ですけど、合格者の対応はどうでもよく、不合格になった子のフォローに全精力をかけていました。

 

 

不合格のショックで落ち込んでしまった子に対して叱咤激励して気持ちを切り替えさせたり、塾に来させて翌日の入試に向けた突貫工事の猛特訓をしたり、保護者の相談に乗って適切な受験校の提案をしたり、連日連夜、ギリギリまで懸命なフォローを続け、苦しいところからでも合格に押し込んでいくのを目の当たりにしました。

なんとしてでも合格を勝ち取らせてやるという、そのプロ魂には敬服を覚えましたし、それにこたえて頑張り続ける子ども達にも感銘を受けました。

 

 

ただ、今回、(猫魔は正確な全貌をまだ知らないのですが)おそらく、、、ごく少数ですが、2月全落ちの人がいたんじゃないかな。。。

 

 

そのうちの1名は、2月1日~5日まで、御三家・難関校しか受けておらず、✖続きでも、一向に受験校のレベルを下げないので、親の方針かなと思いました。

そういうラインナップなので、きっと成績も良かった子なんでしょう。

 

知らないご家庭なのでなんとも言えませんが、猫魔は内心、「なんで午後受験を活用しないんだ」「難関校しか受けないって、どんだけ頑ななんだよ」「ここまで落ちていたら、いったんレベルを下げてマルをとらせてあげろよ」とハラハラしながら心の中で思っていました。

たぶん、最後まで言うことを聞かなかった。

ただただ、最難関校・難関校しか受けずに全落ちしたと思われます。

 

 

もう1名は、成績は中堅層だと思われますが、大学付属系を受け続けて、落ち続け、後半戦でいったんマルをとるために受験校のレベルを下げたものの、本人の気持ちが逃げモードになり、当事者意識がないままで、絶対にマルをとるべきところで、またもや不合格、下げ止まらなかった。

一つでもマルをとらせたいと説得を続けるも、本人も親ももう気持ちここにあらずで、終了。

 

 

こういっちゃなんですけど、、、全落ちしたと思われるご家庭は、苦境になった際に塾の先生とのやりとりをきちんとせず、音信不通になったりして家庭内にこもってしまったかんじがします。

 

 

 

あと、印象に残った話としては、、、

 

 

前回の記事で、「合格した後、入学手続を忘れるな!!」て書いたじゃないですか。

 

 

いましたよ、、、忘れたご家庭。。。OMG(オーマイガッッ)!!魂

 

 

「○○中学に進学します」と聞いていたご家庭です。

それが6日にもなってから、「〇〇中学への入学手続がちゃんとできていませんでした!」「今から都内で受験できる学校はありませんか!」と連絡してきたんです。

 

 

え!! マジ!? 今日、もう6日だよ!!ガーン

 

 

って、横で聞いていた猫魔も顔が白くなりましたよ。

 

 

娘さんは、このままでは、親のアンポンタンなミスのせいで、入学権利が残っている遠方の地方校に、親元を離れて行くしか選択肢がないことに。。。

 

 

猫魔がその娘だったら、親に激ギレして、心底、恨みますよ。

「オマエのアホすぎるミスのせいで、ワシの人生、どうしてくれるんじゃ!!」って。

 

 

しかし、この子はえらかった。

 

 

親のことを責めたり、落ち込んだり、動揺したりせず、急遽、6日に入試がある都内の難関校を受験しに行きました。

 

 

倍率10倍以上のめちゃくちゃ狭き門だったと思います。

 

 

 

なんと、マルをとってきました!!!

 

 

入学手続をミスった学校よりも、断然、偏差値が上の難関校ですよ。

 

 

いや、ほんとにすごい。雄たけびをあげたくなるような快挙ですね。

 

 

親御さん、娘さんの頑張りに救われましたね~。。。

 

 

 

猫魔は、ほんの一部の目撃談しか書いていませんが、、、それぞれのご家庭で、たくさんの悲喜こもごもがあったでしょうね。

中学受験が終わったとはいえ、親御さんが様々な思いを消化するには、もうしばらく時間がかかるんじゃないでしょうか。

 

 

2月中は、制服採寸だの新入生オリエンテーションだの行事も続いたでしょうしね、入学に向けたいろんな準備が必要なので、なかなか落ち着きませんよね。

猫魔も、昨年、ニコ照れの入試期間中に被った多大な疲労が消え去るのに2月いっぱいかかったかな(笑)

 

 

その後も、、、受験勉強の伴走支援という、大きな負担が消えたのに、今度は、「中学に入ったら、仲の良いお友達ができるだろうか」「学校生活に順応できるだろうか」「英語や数学の勉強は大丈夫だろうか」「中間テストとか、学年順位は何位くらいになるのだろうか」などと心配してしまったりと、、、いやいや心配は尽きませんなあ。

 

 

猫魔が、「ああ、もう大丈夫だ」と完全に肩の荷がおりるまで、中1の1学期中くらいかかりましたかねw

今では、なーんの心配もしていませんけどね。

 

 

もうすぐ、ニコ照れの中学1年の一年間が終わります。

 

照れは、「もう、パイセン(先輩)になるんだ! ど~しよ~」「新入生になる子たちを見たけど、みんな楓より大きかった!!!」などと言ってましたニヤニヤw

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

中学受験が終わって2週間ほどですが、空も明るくなって、気温も上がり、急に春めいてきましたね。

お子さんのほうは、小学校生活に戻り、塾通いや受験勉強から解放されて、自由を満喫中音譜でしょうか。

 

あんなに暗い寒空だったのに、今ではこの空の明るさよ

何か一つのことが終わって、次のステージに移り変わっていくことを感じさせますね。

 

 

早く終わってくれと願った中学受験。

ようやく終わった中学受験。

でも、本当に終わった今、なにやら寂しさを感じていらっしゃるかもしれない。

 

 

 

椿ニコと楓照れが通うB中学では、高校生の方が入試本番の手伝いをされていたそうですが、その生徒さんたちが、「ギリギリまで問題集を見ている小学生の真剣な姿に感動した。」「保護者と受験生が別れるところで、保護者の方が心配そうな表情で受験生を見送っているのを見て、自分は覚えていないけど、自分の親もこんな気持ちだったのかなと思った。」との感想を言っていたそうです。

 

 

猫魔も、小学生だった椿ニコと楓照れが入試本番に向かったときのあの真剣な顔をいつまでも忘れない。

 

 

 

2024組の皆さん、十分、消化するまで浸ってくださいね。

本当にお疲れさまでした。

 

 

 

おはようございます! 双子ママの猫魔ニヤニヤです。

 

 

今日は2024年1月31日

東京入試スタートの前日になりましたね。

 

 

受験生のお宅では緊張でドキドキされている方も多いでしょう。

 

 

昨年、ニコ照れが通っていた日能研の校舎では、1月30日にZoomで最後の激励会があったんですが、「ずっと一緒に勉強してきた仲間とも、これを最後にバラバラになって、それぞれ戦いに挑んでいくんだな」と思うと、横で見守っていた猫魔も胸がいっぱいになりましたね。

 

 

以前の記事で書きましたが、うちの楓照れは、入試前日の1月31日の夜に、こっそりとタブレットで【全落ち】【中学受験 全落ち 何割】といったキーワードで検索していたんですヨ汗

椿ニコによれば、同じく前夜に、楓照れから「アンタ、怖くないの?ガーン」って聞かれたそうです。

 

 

アイツ照れビビッてたんでしょうね。

 

 

キンチョーはみんなすると思います。

入試会場では、周りの子がやたらと賢そうキラキラに見えたりすることもあるでしょう。

 

 

猫魔もですね、中受じゃなくて大学受験のときの話ですが、、、二次試験で現地に行ったとき、周りにいる男子とか、ものすごく賢そうに見えちゃいましたよ。それでちょっと萎縮しそうになりました。。。

 

 

そう見えちゃうんですよ。

 

 

だから、、、

 

 

周りの子の顔なんか見なくてよいグラサン

 

 

自分のことだけを考えよう!!グー 

 

 

 

親御さんは、2月1日の入試当日、お子さんを送り出すときは、笑顔ニコニコで送り出してあげてくださいね。

お子さんが一人で入試会場に入っていく背中を見たときには、胸がいっぱいお願いになるでしょうけど。。。

何かお子さんを笑わせてあげられるワードを言ってあげるのもいいかも。

前に書きましたけど、唐突に「うんち」と言ってもいいかもしれませんw

 

 

照れなんか、猫魔が「試験できた?」って聞いたりすると、

うん!・・・・・・・・(最後は小声)」って言ってきます。「うん」と返事したと見せかけて、最後に小さい声で「こ」をつけて、「うんちダウン」と言ったことにしちゃってるんですね~。

 

 

うんちみたいな点数とんなよニヤニヤ

 

 

子供ってホント「うんち」が好きですよね~。生命の力キラキラを感じマス。

 

 

 

・・・・・・・・・・・

 

椿ニコと楓照れの通うB中学では、明日、受験生の皆さんが気持ちよく入試を受けられるように、前日の今日(1月31日)は、授業後にみんなで教室中を大掃除するそうです。

 

 

それから、合格者の皆さんに向けて、中1生が「合格おめでとうございます合格メッセージカードを書くそうです。

ニコ照れも、昨年、合格後の「新入生オリエンテーション」の際に、いろんな書類とともに、カワイイ絵やコメントが書かれたメッセージカードをいただき、嬉しく思ったものです。

 

 

どの学校でも、先輩たちが新入生となる皆さんを待っていますよ!!ハート

 

 

 

中1生は、昨年の受験のことを思い出しているかもしれませんね。

 

 

椿ニコ:友達の中には、B中学1回目も2回目もダメで、3回目で受かった人もいるよ。

照れ2月3日まで全滅で、2月4日にB中学に受かった人もいる。

 

 

それを聞いて、みんながみんな、スッと入れたわけじゃなくて、うち以上に大変だったおたくもあるんだなあ~、それでも頑張ったんだな~と思いました。

 

 

猫魔は、一度、そんなに頑張る受験生の皆さんを応援するために現地に行ってみたかったんですが、今年も塾関係者による現地応援は自粛ということで、残念です。

 

 

うちのパパパグは、完全に無関係者のくせに、「(ニコ照れが受けた)2月4日だけ、B中学の入試の様子を見に行ってみようかな~」などど言っていました汗

 

 

猫魔:塾関係者も自粛しているのに、なんでアンタが行くの? ただの不審者にしか見えないから、ヤメナサイ!

パパパグニコ照れのどちらかを連れていけば、受験生親子に見えるんじゃないかな?

ニコ照れ絶対行かねーし!!

 

 

 

受験生の皆さんが頑張っている間、ニコ照れは学校がお休みなので(2月1日~5日)、家庭学習の課題をやることになっています。

 

 

ニコ照れには、「ママはこれから塾講師の仕事で忙しくなるし、しっかりと自分で勉強するんだぞ!!」と言ってありますが、様子を見ていると、二人ともニコ照れ、猫魔が言わなくてもちゃんと自分で勉強しているようです。

 

 

受験勉強はすごくやってきたのに、晴れて私立中高一貫校に入学した後、全然勉強しなくなる子もいると聞きますが、一応、ニコ照れはそんなことにはなっていないですね。

勉強習慣はフツーに継続しているので、よかったです。

 

 

あ、英検対策だけは、体たらく魂でした~あせる

 

 

先日(1月21日)、英検3級の一次試験を受けたんですが、勉強が不十分なまま受けてしまい、いったい何点とれたのか全く不明です。

 

 

試験日の3日前汗くらいから、二人とも英検の勉強にリキを入れ始めましたが、照れのほうは「全然間に合わない~あせる」と諦めモードになってましたね。

椿ニコが英検の勉強をしていたら、楓照れが近寄って椿ニコの肩に腕を回し、へばりついてジャマをしたりしていました。

 

 

猫魔:こらっ!ムキー 楓!! 椿が勉強しているのに、何をジャマしているんじゃ!!

 

照れ:ねえ、ねえ、つばき~。これまでずっと、合格も不合格も二人一緒に分かち合ってきたじゃん~? それなのに、今回の英検で、合格と不合格に分かれていいものか!?

ひしっと椿ニコを抱きしめる楓照れ

 

椿ニコ。。。(楓照れに抱きしめられながらも無言で勉強継続)

 

猫魔:オマエ照れが勉強すれば解決する話だろ!!ムキーピリピリ 椿ニコを引きずりおろすな!!ムキーピリピリ

 

 

まあ、運よく受かっていたら、二次面接対策の相手はしてやろうと思ってますニヤニヤ

もし、落ちてたらもう一度受けないといけないので、手つかずになっている問題集を少しずつやり始めたほうがいいんですが、二人とも、2月5日予定の一次試験のWEB合格発表を見るまで、やる気が出ないようです。

 

 

椿ニコは、お友達がすでに2級を受けているので、自分もちゃんと進めていかないといけないと思っているようですけどね。

B中学の子は、一般クラスでも英語ができる子が多いんですよね~。

 

 

英語以外では、最近は、たま~に小論文の課題もやっているんですが、今回のお題が、

 

①現在、小学生のうちから学習塾に通う子どもが増えているが、小学生が塾に通うのは本当に好ましいことなのか、意見を述べよ。

②中学校では、数学や英語などで、習熟度別のクラス編成を行っているところがあるが、習熟度別にクラスを分けて授業を行うことに、賛成か、反対か意見を述べよ。

 

なんです。

 

 

いや~、ニコ照れが、このお題に対してどんな内容の小論文を書いてくれるんですかね。

興味深いというか楽しみですニヤニヤ

 

 

・・・・・・・・・・

最近のニコ照れは仲良しです。小6のときは、ちょっと離れてましたけどね。

猫魔が勉強の面倒をみなくなったぶん、分からないところがあれば、二人で相談したり、教え合ったりしているようですし、、、(同じ中学に入ったメリットの一つですね)。

 

 

この間なんか、朝起きたら、いつも二人が寝ているベッドにも和室の布団にも、ニコ照れの姿がなかったんで、パパパグ「アイツらどこにもいないぞ!」って家の中を探し回って、「あれ、ほんとにいないね黒猫」ってなったんです。

 

 

猫魔が「もしや・・・」と思って、和室の押し入れのふすまガラッと開けてみたら、、、

 

 

いました。。。

 

 

押し入れの上段に積んだ布団の上で、ニコ照れくっついて寝ていたんですぐぅぐぅぐぅぐぅ

 

めっちゃ狭い押し入れですよ、、、そこに、もうデカくなった二人屈葬みたいな形で並んでいたんです。

 

 

ドラえもんか!!ニヤニヤ

 

 

いつからこんな仲良しに???

 

 

猫魔:こんなところで何しとんじゃ!!ピリピリ

ニコ照れ寒かったから、くっついて寝てた。

 

 

しかし、寝ている姿を見ていたら、ホントにデカくなったなって思う。

 

 

昨日、猫魔は、近所のイオンに寄ったんですが、服売り場に行くと、の飾りとともに、ランドセルや小学1年生の入学式用の服ズラーッと並んでいたんです。

 

 

いちねんせい~になったら~♪ いちねんせい~になったら~♪ 

ともだちひゃくにんできるかな~♪

 

 

ピカピカキラキラのランドセル入学式用の小さくてかわいい服を見ながら店内に流れるその歌を聞いていたら、ニコ照れが小学校入学を控えた6歳のときのことを思い出し、なんだか目頭が熱くなってしまいました。

ここでニコ照れと一緒にいろんなお道具を買い揃えたなぁ・・・。

 

 

あれから7年、大きくなったもんだ。

押し入れで二人で寝るのも狭くなりました。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・

~最後に~

 

 

入試当日に実力を発揮して合格を勝ち取るのが最も良いですが、そんなに順調な人ばかりではないでしょう。

 

 

今は、当日夜に合格発表があるところが多いので、夜には、もう、いろんな衝撃が発生してしまいます。

もし、不合格だったとしても、すぐに塾の先生に報告しましょうね。よい対応策を言ってもらえることもあると思います。23時59分が出願締め切りとなっている学校も多いと思いますので、22時以降に合格発表がある場合は、さほど逡巡している時間はありません。

 

 

WEB合格発表ならではのスピード感ですが、、、昔、WEB合格発表などなく、合格者の受験番号が学校に掲示されるやり方のみだったとき、塾の先生は現地に駆けつけていたそうなんです。

 

 

ベテランの先生から聞いた話ですが、開成の合格発表のときに、絶対に受かると思っていた子が落ちて、受からないだろうと思っていた子が合格していたことがあって、合格発表を見たそれぞれのお母さまが、その先生のもとに同時に走ってくるのが見えたそうで。。。

 

 

片方は大喜びの表情で、もう片方はボロボロに泣いた状態で・・・。

 

 

その先生は、同時に来られるのはまずいと思い、咄嗟に、合格した子の親のほうに向かって手で「来るな」と制したそうです。

そのお母さまも状況を察して、立ち止まってくれたそうで。

 

 

塾の先生は、合格した子をほめてやりたい気持ちがあっても、不合格の子の対応のほうが緊急なので優先するということです。

入試期間中に緊急事態になったらすぐに塾の先生に相談してみましょう。リアルタイムでいろんな情報を持っているでしょうし、冷静なアドバイスをくれたり、励ましてくれたりすると思います。

 

 

(ちなみに、その開成に落ちた子は、開成の合格発表中に受験していた筑駒に合格したそうで、メデタシ、メデタシで終わったそうですけどね。)

 

 

 

・・・・・・・・・・・

 

さあ、明日は2月1日。

今夜はとにかく早く寝てよく眠りましょう。

 

それでは、みなさんの健闘を祈っています!!グーグーグー日本国旗日本国旗日本国旗

 

 

 

 

 

 

こんばんは! 双子ママの猫魔ニヤニヤです。

 

 

ちょっと忙しすぎて、また前回記事から2週間以上たってしまいました汗

 

 

先日、猫魔はとうとう正式に中学受験塾の専任講師として入社合格しました!

この2024中学入試の佳境のタイミングで、塾側の人間になったわけです。

 

 

辞令をいただき、中に入りこんでみて、日々、ベテラン講師陣のプロ意識の高さや、それぞれの講師に求められるレベルの高さひしひしと感じており、想像以上に厳しい世界だなあ~と一層気持ちが引き締まりましたグー

 

 

専任講師の中で、前職が塾業界と全く関係のない官僚という変な経歴の人間は猫魔だけですがあせる、採用してくれたってことは、一緒に働きたいと思ってくれたということですし、その期待に応えたいチョキと思っています。

 

 

内定をもらった後、転職エージェントから、「40代で未経験業界への転職は非常に厳しいので、今回、なぜ猫魔さんが塾業界の内定をとれたと思うか、聞かせてほしい」「同じように40代以上・未経験で塾業界に入って教えたいという方はゴマンといるんですが、全然、採用されないんです。今回、猫魔さんが同じ状況で採用されたということは、他の方々が勇気づけられると思いますので、ぜひ、アドバイスをいただきたい」と言われました。

 

 

自分として、面接官の反応から、評価ポイントがどこだったかはなんとなく分かりますが、実際、先方が何を思って決めたのかは分からないので、採用した塾のほうに「なにが良かったんですか」って聞いたほうがいいんじゃないのって思いますけどね。

それにしても、猫魔みたいに、40代以上・未経験で塾業界に入りたいって人がたくさんいる、って話には驚きました。そんなの自分くらいかと思ってた。

 

 

ちなみに、担当教科として猫魔が得意な国語を選んだのは正解だったなあと改めて思いました。

今、いろんなことを勉強中なんですが、どれだけ研究しても苦にならないというか、楽しくてたまらないです。

 

 

世間では、「自分が得意な科目は、できない人の気持ちが分からないから、うまく教えることができない。自分が不得意だった科目のほうが、できない人の気持ちが分かるから、教えるのがうまくなる」と言っている人もいますが、一理あると思いつつも、「やっぱり、教えるなら、自分が圧倒的に得意で大好きな科目じゃないと困るんじゃないか」って思いましたけどね~。

 

 

でないと、生徒からの質問に何でも即座に答えられますか~?、苦痛なくその教科を研究し続けることができますか~?って思っちゃう。

 

 

猫魔は初任給をもらったら、関西にいる両親に、それぞれ3万円札束ずつ送ろうと思っています。

お金に色はないというけど、猫魔にとって、塾業界に入って初めてもらうお金はイロが違うのだグラサン

 

 

確か、社会人1年目のときも、初任給から、あのときは1万円ずつだったかな(←当時、薄給だったし貯金もなかったから)、両親に手渡したと思います。(官僚に転職したときの初任給からはあげてないと思うw)

 

 

両親は、官僚やめて塾講師に転職したことについて、内心は「もったいない」と思っているでしょうが、「猫魔の好きにしたらええ(父)」「アンタ、ほんまに子供の頃からいつまでたっても目的達成のためによう頑張るな~ おかあの子供とは思えん(母)」と言ってくれました。

 

 

パパパグは、「猫魔がそんなふうに元気そうにしてたら、それでいいで」とポツリと言っていました。(←ちょっと嬉しかった)

 

 

椿ニコと楓照れは、当初、ギャーギャーと猫魔の転職を貶めていましたが、すでに受け入れてくれています。

 

 

椿ニコ:でも、ママが、ニコ照れ以外の子供をかわいがるの、なんかヤダ。ニコ照れと、塾の生徒とどっちが大事?

猫魔:じゅ・・・

椿びっくりおい! 我が子じゃないのかよ!!

猫魔:塾の生徒もかわいがるけど、ニコ照れへの愛情が減るわけじゃないよ。ママの愛情の総量が増えていくだけさ!!

 

 

あのなあ~、ニコ照れも、猫魔の転職の大きなきっかけの一つではあるんだよ。

昨年のニコ照れの中学受験の良き思い出深い感動が猫魔をこの世界に導いたんだ。

二人の中学受験が良い経験だったと思ってなかったら、塾の先生になりたいなんて絶対思わんだろニヤニヤ

 

 

猫魔が入社した塾は人間関係もvery goodなので、ここでできるだけ長く働きたいと思っています。

猫魔は定年後も、体が続くかぎり、何歳までも働きつづけたいと思っているので、定年後は、自分で個人塾を開いてもいいかも~♪なんて、選択肢の一つとして夢見たりもしています。

 

 

猫魔は、フロントマンタイプ(現場講師や営業系)なので、パパパグに、「将来、年とったときに、猫魔が蓄積したノウハウを活用して個人塾を開いたら、パパが経営管理とかデータ系を担当してよ」と言ったら、パパパグも目をキラキラキラキラさせちゃって(笑)

パパパグは経営管理とか統計とか、そういうのが好きなもんでw

 

 

猫魔:椿! 楓! もし、オマエたちが就職に失敗してプー太郎宇宙人くんになったら、猫魔塾の受付事務やバイト講師として雇ってやってもいいぞw

照れ塾なんか絶対ヤダ!

椿ニコ教えられないからお断りシマス。

 

 

こんなかんじでおばけ、夢というか、勝手な妄想だけがどんどん膨らんでいますが、、、

 

ひとまず、いまは、

 

猫魔は、まさに、社会人1年目のときの気分クラッカーです。

 

ベテランの方々と一緒に仕事ができることにワクワクしています。

 

気持ちを入れて、がんばるぞ!!グー

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

~2月の東京入試に向けて~

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、受験生の皆さん、2月の東京入試まであと1週間になりましたね。

 

 

埼玉や千葉の前受け入試も経験して、初めて、合格/不合格がどんなかんじか味わったでしょう。

でも、東京入試はそんなもんじゃないと思います。

 

 

前受けで全勝した人は、気がゆるんでしまうリスクがあるので、もう一度、気を引き締め直して!!

なめとったら、伏兵にやられるで!!ナイフ

 

 

前受けで不合格になってショックを受けたり、不安になったりした人は、もう一度、心を強く持って!!

本番前に不合格を経験したことはむしろプラスだ!

2月でとるんやろ!! そのためにやってきたんやろ!!

 

 

やられたんやったらやり返す!! 倍返しやで!! 銃銃

 

 

by 関西風半沢直樹

 

 

 

ここまでお子さんをサポートしてこられた親御さんも、疲れがたまっていると思いますけど、もう一息です。

よくここまでお子さんを伴走してこられました。

こんな生活も、あと2週間ほどで終わります。

 

 

2月1日~5日がストレスMAXだと思いますが、クライマックスに向けて、お子様が悔いのない受験ができるように、あともう少し、サポートを頑張りましょうね!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

~ちょっと脱線 東京人は関西人に殺される?おばけ ~

 

そうそう、またちょっと話が脱線しちゃいますが、前回の記事で、正月に関西に帰省したとき、楓照れが新大阪駅で関西弁に囲まれて「ハーハー驚き」と過呼吸になってた、という話を書きました。

 

 

そのとき、猫魔は「関西弁がコワイのか?」「大げさだな!」と思っていたんですが、後から、楓照れに聞いたら、コロナが関係している、ということでした。

 

 

なんかですね、2年前、まだコロナ禍の真っ盛りのとき、世間の人々もコロナを恐れて、地方ではヨソ者が入ってくるのを糾弾するといった、今となっては異常だったなと思えるようなときがあったと思います。

 

 

あのときも、我が家は関西の実家には帰省していました。楓照れが言うには、そのとき、地元の駅の改札を通っていたら、知らないおばちゃんたちが、楓照れSuicaをタッチしたのを見て、ひそひそと「アレ見て、Suicaや!」と言ったらしい。

 

 

西日本では主にICOCA(イコカ)が使われていますからね。つまり、Suicaを使っているということは「東京から来た人間や!!ナイフ

 

 

で、「東京ではコロナが蔓延しているのに、わざわざ関西に旅行してきてコロナを持ち込むんか!!ナイフという陰口ということですね。

 

 

照れはそれを聞いて、肩身が狭くなり、いたたまれなくなったらしい。

あと、楓照れがしゃべっていたら、「『〜じゃん』とか東京の人の言葉やなあ。」って言われて、気にしてしまったらしい。

 

 

そんなことがあったせいで・・・、

 

 

照れ:新大阪駅にいたとき、楓が東京人だってバレたら関西人に殺される!!って思って、過呼吸驚きになったの!!

 

 

 

東京人は関西人に殺されるって。。。 すごい発想だなって大笑いしてしまいましたニヤニヤ

 

 

まあ、関西のオバチャンは、ズケズケしてますからね。

母も、コロナ禍のとき、友人の女性から、「え〜、今、猫魔ちゃんたち東京から帰省してんの〜!? 濃厚接触者やん!!」って言われたそうです汗

 

 

このクソおばはんが!!  

東京に住んでたら全員濃厚接触者なのか!

さすが、関西のオバチャンです。

 

 

こんなこともあって、いまやコロナの大騒ぎも終わったのに、椿ニコと楓照れは、いまだに、関西に行くときは、コロコロ(←キャリーバッグ)を持っていくのを嫌がって(←旅行者と思われたくないから)荷物はリュック詰めだし、エスカレーターでは、猫魔が左側に立とうものなら、即座に、猫魔の体を右側に引っ張って、東京色を消そうとしていますw

 

 

エスカレーターの立ち位置は、東京は左側、大阪は右側、そんなん知ってるがな。

でも、誰も人がおらんかったら、どっちでもいいんじゃ!!ニヤニヤ (が、猫魔の考えw)

 

 

雑談終わり。

 

 

・・・・・・・・・・・

 

中学受験の話に戻りますが、2月の東京入試は何連戦もあって、かなり大変ですので、パパとママでうまく役割分担してくださいね。

 

 

例えば、一方が激高しやすいタイプなら、もう一方は冷静になる、とか感情面でもそうですし、あと、大事な手続き面とかもですね。

 

 

合格に浮かれて入学手続きを忘れてしまって入学資格を失った、といったアホなことにならないよう、気をつけてください。

 

 

え、そんなアホな親いるの?って思うでしょうけど、入試期間中は精神的にハイになっていたり、疲れすぎていたりして、度忘れする、ということが起こり得ると思います。

 

 

実は猫魔もですね、ニコ照れB中学の合格を見た後、「喜びすぎて他のことに気が回らなくなった」「あちこちに報告しているうちに、かんじんなことが後回しになった」「疲労がピークで普段の注意力がなくなっていた」などの要因で、一瞬、入学手続きのことが頭から抜けてしまいそうになってたんです。

 

 

でも、そのとき、終始、冷静なパパパグが、「入学金の振り込み、明日の〇時までだから、すぐに振り込むよ」と言ってきて、さっさと手続きをやってくれたんです。

 

 

猫魔:あっ!! そーや!! すっかり忘れてた!!ガーン

 

 

合格発表後、入学手続きの期限が、当日○時までとか翌日○時までとかだったりして、さほど猶予がない場合もあるので、学校ごとに忘れないように気をつけてくださいね!!

 

 

 

・・・・・・・・・

受験生のみなさん、親御さま、志望校合格に向けて頑張ってきた長い受験勉強生活も最後の局面まで来ましたね。

 

 

昨年、うちの椿ニコと楓照れが受験生だったとき、このままではまずいガーンと追い詰められて、親と子供との関係が険悪になり、ヤバくなりそうになったことがありました。

 

 

猫魔はそれまでずっとニコ照れとは愛情に満ちた関係を築いてきており、それが失われることなんてあり得ないと思っていたのに、受験勉強のせいで、子供との信頼関係を失ってしまうかもしれない、ってヒヤ~ッとした瞬間があったんです。

 

 

そんなの嫌だ、子供との良好な関係を壊してまでやりたくない、と思いつつも、でも、ここまで頑張ってきた我が子にはどうしても合格させてあげたい、との思いから、やはり厳しいことを言わざるを得ないこともありました。

 

 

そして、受験が終わった後、、、猫魔は憑き物が落ちたようになりました。

 

 

その後は穏やかな日々です。

猫魔とニコ照れの関係は愛情と信頼に満ちており、とても仲良く過ごしています。

 

 

 

今、大変な受験生のご家庭も、もう少しで、再び、穏やかな日々が戻ってくるでしょう。

 

 

 

2月の入試は1月の前受け入試以上に、各ご家庭で様々なドラマが生まれると思います。

 

猫魔も、塾の内部から、2月の様子をリアルタイムで見守ります。

 

 

受験生の皆さん、東京入試、がんばってください!!グーグーグー

 

 

 

こんばんは! 双子ママの猫魔ニヤニヤです!

 

 

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます門松

 

 

このブログは、昨年、椿ニコと楓照れの中学受験終了後、ちょっと落ち着いた2月24日に書き始めたんですが、今日の記事がちょうど100投稿目になるようです。

 

 

わりとマメに書いた月もあれば、2~3記事しか書かなかった月もありましたが、2024年の最初の記事が100個目とは、キリがいいなと思っています。

 

 

ニコ照れの中学受験が終わってから、桜舞う入学式GW夏休み秋のイベント・・・と、年月が過ぎてきましたが、あれから、もうすぐ1年か。

 

 

うちのニコ照れも、「受験からもう1年たつのか~。早いな~。。。」と言っています。

 

 

 

猫魔は、この年明けからも、毎日、入社予定の塾の冬期講習に参加して、ベテラン講師陣の授業の様子を見学・勉強していたんですが、ようやく冬期講習が終わり、いったん解放されてホッとしました。(←体力なし!!笑い泣き

 

 

最後は、1・2年生のおチビちゃんニコの授業も見学したんですけど、やっぱりおチビちゃんですねえ~。

ある先生が、「4年生以上を教えるよりも大変汗」と言っていました。

今回、猫魔は1~6年生の全学年の授業を見学しましたが、1学年ごとに、体も大きくなって、だんだんと統制がとれるようになっていく過程を見た気分でした。

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

さて、本日は1月8日。

埼玉入試はもう目前。

受験生の皆さんは、ちょっとドキドキしてきましたかね?

 

 

先発隊の地方校の首都圏入試はもう始まってますね。

昨年、楓照れは、前受けで、佐久長聖中学(長野)の東京入試も受けたんですが、今年は、8日、9日に入試があるようですね。

 

 

佐久長聖は、R4偏差値は50近辺で高くありませんが、慶應三田キャンパスも入試会場になっていることもあってか?、結構、上から下まで、大勢の人が受けるんですよね。

 

 

去年は慶應三田キャンパスが会場候補になかったので、うちの楓照れは、順天堂大学本郷・お茶の水キャンパスで受験したんですが、このキャンパスが広くて、試験終了後に楓照れが迷子になったんですあせる

 

 

ゾロゾロと大量の子供たちが出てきて誰もいなくなったのに、楓照れが見つからなかったときは慌てました。ケータイでようやく連絡がついたところ、とんでもなく離れたところに楓照れがいることが判明しました。

 

 

普通の入試会場だったら、建物の入り口の前で別れるので、待ち合わせ場所の相互確認もしっかりとできると思いますが、このときは、どこの建物に入るのか分からないまま、途中の路上で親と子供が引き離されてしまったので、子供がキャンパス内のどこの建物に入っていったのか分からなかったんですよね。

 

 

試験終了後に、親子が引き離されたところまで誘導してくれるなり、他の受験生たちと一緒に戻ってくるなりするんだろうと思ってたんですが、楓照れが言うには、自分の教室の解散は最後のほうで、ほとんど人が見当たらなくなっていたうえに、きちんと道路まで誘導もしてくれなかった、と言うんです。

 

 

ケータイがあってよかったですダッシュ 行方不明になるところでしたダッシュ

 

 

照れ:だって、ひどいんだよ! 「取締役」っていうの? そんな人もいなくって!!

 

猫魔:とりしまりやく??? って、、、なに?真顔

 

照れ:ふつう、いるじゃん!! 出口まで案内してくれる人!!!

 

猫魔:もしかして、誘導役のこと!? なんやねん! 取締役って、会社か!

 

照れえっっっ(苦笑い汗

 

 

 

こいつ照れのボキャブラリーは大丈夫なんでしょうか。。。 中1(13歳)ですニヤニヤ

 

 

 

ちなみに、ちょっと話がそれますけど、楓照れといえば、今回、関西に帰省して、新大阪から東京に新幹線新幹線で戻る際、新大阪駅で楓照れハーハー言ってたんで、どうしたのかと思いきや。。。

 

 

照れはーっ驚き はーっ驚き はーっ驚き

猫魔:どうした?

 

照れ:新大阪駅にいる人、みんな、「なんでやねん!!グーとか、関西弁ばっかりしゃべってるんだもん!!! 楓、過呼吸になっちゃって!!

 

猫魔:オマエ、アホか! そんなんで、なんでかこきゅーになんねん!!

 

照れ:だって、ママは、関西人だから何も思わないんだよ!! はーっ驚き はーっ驚き はーっ驚き

 

 

 

ニコ照れの祖父母もいとこも、みんな関西人で、二人とも関西弁には慣れているハズなんですけどね、やっぱり、こいつらは東京人として育っちゃったんでしょうかニヤニヤ

 

 

猫魔自身は、関西弁/標準語バイリンガルキラキラです。相手によってしゃべり方を変えますが、電話でも相手が関西人だと数倍のしゃべりスピードになりますね。

 

 

前の職場(某省庁)で、他省庁の人間と電話で交渉しているときとか、いきなり、猫魔のしゃべり方が5倍くらいのスピードになって大声の言い合い怒りになると、電話を切った後、職場の周りの人に、「今の〇〇省の相手、だれ???汗汗汗ポーン 関西の人???汗汗汗ポーンとかよく聞かれたものです。

 

 

 

・・・・・・・・・

 

~埼玉入試に向けて~

 

さて、話戻って、、、

 

地方校の東京入試は都心の会場でやってもらえたりしますが、1月10日から始まる埼玉入試は、東京から埼玉に出張(でば)って行かないといけないから、お住まいの場所によっては、結構、遠方になるので、朝早く家を出ないといけないですよね。

 

我が家も、埼玉からは遠い位置にあるので、昨年、まだ明け方の暗い空の下、家を出発したのを覚えています。

 

 

朝早く起きて、試験開始までに頭を始動させないといけないので、日能研からも早寝早起きのサイクルにするように言われていました。

 

 

でも、うちのニコ照れは、夜型で、なかなか早く寝なくてね、、、結局、1月も2月も、試験前日は当然ですが、3日前くらいからしか、早寝はできませんでした。

 

 

風邪もひきやすい季節ですから、手洗い・うがい・マスクも必須ですね。

年明けになって、ゲホゲホゲホゲホ言っている人、いますもんね。

 

 

でも、猫魔が授業見学した冬期講習では、6年生に向かって、ビョーキのことよりも、不慮のケガを絶対しないように注意喚起していましたね。

 

・感染予防の観点から1月に学校を休むという人もいるが、学校を休もうが、どこにいたって、ビョーキになるときはなる。

・学校に行くほうが気晴らしにもなる人は行けばいいし、各家庭で判断すればいいが、一番してはいけないのは、ケガ。休み時間にボール遊びをして突き指をするとか、走り回って転んで足を骨折するとか、そういうことをしてしまうのが、一番、しょうもないことだから!!!

 

って、言ってました。

 

 

うちの楓照れは、受験生のとき、クリスマス前に鬼ごっごで手首を骨折・・・。

 

 

そういうことをしてしまうのが、一番、しょうもないことだから!!! 

 

 

耳がイタイ話です。。。耳メラメラ

 

 

(ちなみに、楓照れのギプスは、ぎりぎり埼玉入試直前の1月6日にはずれてくれましたニヤニヤ

 

 

なので、お子さんには、1月中は、学校に登校した際、運動場での外遊びは控えるよう、注意しておいたほうがよいと思います上差し 体育で無茶なことをするのも控えたほうがいいでしょうね。

 

 

あとは、親御さんにできることは、体調管理入試に関する持ち物準備!!

 

子供を待っている間、親御さん自身も寒いですから、複数のカイロを持つなど、防寒対策もしっかりと!!

親も疲れますからね。。。ネガティブ

 

 

 

入試については、初めてなんですから、キンチョーして当たり前

キンチョーするなと口で言っても、完全には無理です。それだけ本気の証拠。

 

 

猫魔は、今回、塾への転職活動を行った際、応募して書類選考を通過できたら、一次選考の筆記試験と面接に進むんですが、複数の難関校向け中学受験塾の筆記試験を受けたんですよ。

 

 

筆記試験については、心の準備のため、事前にどんな問題が出るのかネット検索してみましたけど、結局、確からしい情報は得られないまま、ぶっつけ本番で受けるしかありませんでした。

 

 

難関校の入試問題が解ければ大丈夫、とか、公開模試レベルで高得点とれれば大丈夫とか、どこの塾のいつの話か分からないようなテキトーな情報しかなかったんですが、その程度と思っておけばいいんだな、くらいの気持ちで、時間もなかったため、特段大げさな準備もせずに臨んだんです(偏差値60台の学校の過去問を練習がてら解いてみたりしたけど、それくらい)。

 

 

で、たまたま、今回、入社することになった、仮に、"A塾"としましょうか、このA塾の筆記試験を一番目に受けることになったんです。

 

 

で、結論からいうと、このA塾の筆記試験が一番難しかったんですよゲロー

 

 

一番初めに受けた試験で、想定していたよりもはるかに難しい問題を出されて、猫魔は、びっくり仰天ガーン

 

 

問題をめくっただけでめっちゃムズイって分かるし、時間制限ある中で大量の問題魂

 

 

頭、真っ白になりましたよ。

 

 

え、マジ? マジ? ジュクコーシの筆記試験って、こんなにムズイの!!!??? ウソでしょ!!!って ガーン

 

 

冷や汗かいて、「あ~、もう、これはアカンかも~。。。ガーン」って思いながら悪戦苦闘しました。

 

 

筆記試験終了直後に、答案を回収に来た面接官に、思わず、素で、

 

 

「ちょっと、ちょっと、これ、ムズカしすぎませんか!!?パンチ!むかっむかっ」「いったい、合格点、何点なんです!?パンチ!むかっむかっって、暴言を吐いてしまったくらいですニヤニヤ

 

 

その面接官いわく、「あ~、この試験は、専任講師用のものなので、相当、難しいはずです。なので、合格点は5割くらいですが、ほとんど部分点の世界だと思いますので、何点というよりは、答案の書きぶりで、どの程度、書けているかで判断させていただきます」

 

とのことでした。

 

 

なに! 出題者側もそんなにムズイと思っていることを知っていたら、、、5割メドでいいと知っていたら、、、こっちも、そういう戦い方があったのに!!!って、クチビルを噛みしめる猫魔ムキーなのだった。。。

 

 

さすがに、採用試験だから7~8割くらいは取らないとマズイんだろうと思って、相当焦ってしまったではないか!!

まあ、知っていたとしても、5割とるのもムズカしかったと思うが。。。 

でも、何点を狙いにいくかによって、戦い方って変わってきますよねー真顔むかっむかっむかっ

 

 

なので、このA塾から、筆記試験通過の連絡があったときは、「え、ほんと!?ひらめき」って、嬉しかったです。

 

 

ちなみにですね、、、その後、B塾、C塾、、、と、他の難関校向け中学受験塾の筆記試験も受けていきましたが、よその塾のほうが、よっぽど簡単でした。

 

 

猫魔は、A塾の筆記試験の難しさに完全に打ちのめされ、「これでは、他のB塾、C塾だって、難関校狙いの塾なんだから、同じように難しい問題が出るのではないか」と警戒し、不安に思っていたのですが、B塾、C塾の筆記試験の難易度がさほどではなかったので、問題を見た瞬間に、「ホ~ッッ」としましたよ。マジで。。。

 

 

そうだよね~!!! こうでなくっちゃ~!!! って意気揚々音譜になりましたよ。

それで、自信を回復グー

よその塾の試験を受けるたびに、どんどん調子が上がっていったのでしたニヤニヤアップ

 

 

結局、一番最初に受けてしまったA塾の試験が、唯一、突出して難しかったってことだ。

 

 

 

ここで、猫魔の転職活動中の話をしたりして、何が言いたいかっていいますと、、、

 

 

・初回の試験は、一番、キンチョーする。

・その初回の試験が超・難しいと、頭が真っ白になって、うまく頭も手も動かなくなり、解けるものも解けなくなる。

・だが、2回目、3回目以降の試験で、簡単だと感じることができると、再び自信を回復し、調子が上向き、勢いがつく。

・場数を踏むと、慣れてきて、キンチョーがとれ、自分の力を発揮しやすくなる。

 

 

これは、実際に、猫魔が体感したことですが、これって、中学入試でも同じだよな~って。

 

 

お子さんの中には、かなりのチャレンジ校を受ける方もいらっしゃると思います。

もし、初回がチャレンジ校だとしたら、自分の実力では対処できない難しい問題群に出くわした場合、「全然、できない。。。ガーン」と自信喪失してしまう場合もあると思います。

そうなると萎縮し、次の戦いでも、実力を発揮できなくなる恐れもあります。

 

 

が、そのときこそ、安全校を受けさせる意味があるんじゃないでしょうか。

どんな学校であれ、入試本番で、スラスラ余裕で解くことができたら、「やっぱり自分は本番でもできる!!」と自信を回復させることにつながると思います。

 

 

「アンタはできるから大丈夫!!」な~んて声をかけられるよりも、「実際に問題を解けた!」「(どこかに)合格できた!」っていう事実こそが、一番の自信になると思います。

 

 

自信って、とても大事。

 

 

それを感じられるかどうかで、力の発揮度合いが違ってくると思います。

メンタル、というやつですね。

 

 

場数を踏む、というのも意味があると思います。

 

 

入試期間中にも、どんどん力がつく、と言われますが、それは本当だと思います。

場数を踏んで、一日、一日、前日の経験をもとにして、力の発揮の仕方を身につけていっているんですね。

 

 

 

さあ、まずは、埼玉入試!!!グーグーグー

 

みんな、がんばってください!!!!日本国旗日本国旗日本国旗

 

 

こんばんは! 双子ママの猫魔ニヤニヤです!


あっという間に大晦日!! 2023年も終わりますね。

師走はやっぱり過ぎるのが速い!!ランニングダッシュ



前回記事から毎日忙しく、またまた全くブログを更新できないまま、年末に至ってしまいましたあせる



日能研の最後の合格判定テストも12/23に終わりましたね。



昨年の最後の合判テストといえば、うちの不肖の楓照れなんか、その直前に左手首を骨折するというバカなことをしましたからね。(幸い、利き手ではなかったですが)



こんなバカはうちだけだと思ってたら、ネット情報で、「息子が受験直前に腕を骨折したガーン!!」とお母様が絶叫する書き込みを見つけ、「うちだけじゃなかった…」「受験生アルアルなのか?」と思ったもんです。



『2月の勝者』でも大友真千音ちゃんが入試期間中に脚を骨折してましたね。



フツー、親が警戒するのはインフルエンザとかの病気であって、入試に影響を及ぼすほどの怪我の心配なんかしないと思いますが、子供は何があるかわからない!!



まあ、何が起きても、子供は親ほどの心配や不安を覚えないようですが。。。真顔



親御さんは、まあ、こんな腹立つ事件以外でも、過去問の調子が悪いとか、勉強態度が気に入らないとか、「キーッッッムキーと頭に血がのぼるようなことがあったら、息子さん・娘さんの2〜3歳の頃の愛らしい写真看板持ちを取り出して、じ〜っと眺めてみてください。



お子さんはここまで成長してきました!

お子さんは頑張っています!

できるだけ応援していきましょう!!



・・・・・・・・・・・・

〈我が家の12月中の出来事について〉


①東京都の018サポート

9月に申請して以来、どうなってんのかいな?と思っていましたが、我が家は12月26日に認定通知があり、1月に12万円(ニコ照れの二人分)ゲットできるようです。


東京都にお住まいの皆さま、無事に認定されましたでしょうか? 遅れて申請しても後から振り込まれるそうですので、申請をお忘れなく!



②二学期期末テストの結果

椿びっくり:36位(←中間テスト29位)ゲゲゲダウン

チュー:22位(←中間テスト30位)フフフアップ


椿びっくりが数学でミスをして平均点しか取れなかったために順位を落としてしまい、総合では楓チューが勝ちました。



パパパグアイツ(照れ)、日能研のとき、あんなにできなかったのにな・・・



まあ、二人の点数に大差はないし、引き続き、二人とも頑張ってもらいたいです。



③B中学の冬季講習

年内はB中学でも冬季講習があり、ニコ照れは「行きたくな〜い!」「なんで中学でも冬季講習あるんだよ〜!」とブーブー言ってました。

いや、年明けはないんだから、受験生だった昨年より全然楽だろって。



1月に受験予定の英検3級対策講座も受けましたが、家での対策が全然進んでないので、ヤバそう。。。

学校の宿題やテストとか結構忙しいから、本人がマジでやる気を持って、スキマ時間を見つけて取り組まないと、対策が進まないんですよね〜。


頼むぜ!! 椿ニコビックリマーク 楓照れビックリマーク


アタイはもうヤイヤイ言いたくない。



④転職先の塾の冬季講習に潜入


前回記事で猫魔の塾講師への転職について書きましたが、無事に内定をもらった後、某難関校向け中学受験塾へ入社する1月中旬まで1ヶ月以上あるし、入社前にできるだけ自己研鑽をしつつも、少しゆっくりしようかと思ってたんですよ。



もう次の世界に行ったら休憩なんかできないでしょうから、その前に英気を養おうって思っていました。



そしたら、塾のほうから、入社前だけど、都合がつく範囲でいいから、受験直前の冬季講習の様子を見学してもらえないか、今しか見られないものだから、って連絡がありまして。



そう言われて行かないわけにはイカンですよね。

それで承諾したんですが、空き時間にみっちり授業見学を詰め込まれたので、一気に多忙になってしまって、ブログ書く余裕もなくなったのでした···ドクロ



授業見学だけと言っても、土日など、朝から晩までの日もあったりと、めちゃくちゃ疲れましたネガティブネガティブネガティブ



猫魔の担当教科の国語が中心ですが、全教科、全学年、見てみてほしいと言われ、様々な授業を見学しました。



トップクラスと最下位クラスの両方の授業を見て教え方の違いを知ったり、ランキング上位のベテラン講師陣の様々なやり方を見て良い点を学ばせていただいたり、御三家特訓など受験直前の様子を見せていただいたり、様々に勉強させていただきました。



御三家特訓(国語)では、猫魔も生徒と一緒に過去問を解いてみて、と言われたんですが、「実際の試験時間は40分ですが、猫魔先生は大人だから20分で解いて下さいねニヤリ」と言われ···



猫魔:えっ驚きビックリマークビックリマーク



いや、20分で難関校の入試問題の長文2題解けるかよニヤニヤパンチ!



御三家特訓では、「みんなきっと賢いんだろうな〜」と思いながら、生徒さんの様子を観察してましたが(笑)、長時間の特訓にも関わらず、全く疲れた様子を見せないし、着実に歩んできた自信が感じられます。



さすがトップクラススター



昨年の椿ニコと楓照れがかわいらしく見えちゃいました。(←オイッ!)



自習室でも小6の皆さんが頑張っていました。

 


休み時間におしゃべりしようとした小4の生徒さんたちが、先生から「隣で6年生が自習してるから騒ぐな!」と指導されると、みんな一斉にシーンと黙りました。



塾の先輩が入試を目前にして頑張っているんです。邪魔できるわけありません。

自分だって2年後には同じ立場になるんですからね。



それにしても、猫魔などまだ入社前の見習いにすぎないのに、他のベテラン先生方や生徒さんから、「猫魔先生」と呼ばれると、大変恐縮あせるしてしまいました。



転職を決めた塾とは別の塾でのことですが、二次面接で模擬授業をして、面接官から講評をもらう際に、「猫魔先生は、こういう点が良かった」と言われたときも、「私のこと、まだ応募者にすぎないのに、先生って呼んでくれるんですか···お願いキラキラ」ってカンドーしてしまったんですが、、、やはり、まだ呼び慣れませんね。



ベテラン講師陣の皆さんの経験値、スキルに追いつくには相当の努力が必要だと、想像以上の重圧を感じましたが、先生になるからには、そんなこと関係なく責任を持って対応しなければならないと、気が引き締まる思いがしました。



入社前に彼我の差を見ておいてよかった〜驚き



アタイ黒猫、頑張ります!!グー




・・・・・・・・・・・

〈本年の最後に〉


受験生の皆さん、毎日、冬季講習や自宅学習、本当にお疲れさまです。



いよいよ、2024年!!

入試シーズンの開幕ですね!!



埼玉入試まであと1週間強。

東京入試まであと1ヶ月。



こんなすごい経験ができるのは今だけです。

今、受験生のみんなが主人公!!



我が家はニコ照れが受験生だった昨年の正月は帰省せず、東京の自宅で細々と形ばかりのおせちを食べただけでしたが、この年末年始は関西に帰省しています。



明日、元旦に、菅原道真公を祀っている大阪天満宮に参拝に行って、自分の新たな仕事への決意を誓ってくるとともに、受験生の皆さんの合格祈願をしてきたいと思います。



あと、もう一息、頑張っていこう!!グーグーグー



こんばんは! 双子ママの猫魔ニヤニヤです。

 

久しぶりのブログです。

前回書いたのが11月16日なので1か月近くあいてしまいました。

 

 

この間、猫魔は忙しくて、全くブログを触っていなかったんですが、記事を全然更新していないにも関わらず、昔に書いた記事について「〇〇の記事が#ランクインしました」とか通知が何回も来ると、「昔の記事だけど読んでくれている人がいるってことかな」と思ったりしていました。

アメブロのランキングの仕組みはサッパリ知りませんが。。。

 

 

ランクイン状況からすると、6月頃に書いた【日能研】MクラスとAクラスの記事は一定の需要(笑)があるかんじがしましたね。気になる内容なんでしょうか。

あと、4月頃に書いた【中学受験】前受け受験 埼玉入試の記事がランクインしてきたので、やっぱり、この時期だから、埼玉入試の記事を読む人がいるのかしら、と思ったりしました。

 

 

まあ、猫魔のブログは好き勝手に書いているだけなので、表題を見てアクセスしたら知りたかったほどの情報が書いておらず、期待外れガーンだったら申し訳ないですがあせる

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

え~、さてさて、今日は久しぶりのブログということなんですが、定期的に書いていないと、何から書いていいのか分からなくなりますねニヤニヤあせる まずは、埼玉出願状況から。

 

 

~埼玉出願~

12月になり、埼玉出願もとっくに始まってますね。

 

 

今日は12月11日。

埼玉入試の開幕まで1か月を切りました。

 

 

2024年組の皆さんの親御さんは、受験票に写るお子さんの凛々しい表情キラキラを見て、「とうとうここまで来たお願いという感慨もひとしおなんじゃないでしょうか。

 

 

中学入試に向けた受験勉強も、いよいよ最終コーナーですね。

 

 

昨年、うちののんきな椿ニコと楓照れも、さすがに12月に入ると「このままではヤバイ魂感が出てきて、必死に勉強し始めましたもんね。

やっと、、、っていうか。

そんな姿を見たのは、直前の12月と1月だけです。。。真顔

 

 

秋頃は、あれもやらなくちゃ、これもやらなくちゃ、だったと思いますが、12月まで来ると、もう残りの時間は限られているので、「これだけは絶対やる!!」と決めたものをしっかりとやっていきましょうね!!グー

 

 

埼玉の出願状況ですが、「開智」が好調ですね~。

現時点で、どの回の入試も、すでに昨年の志願者数を大幅に超えてますね。まだ1か月あるのに。

開智所沢開校の影響ですよね。

 

 

開智グループは2万円払えば、開智学園内の学校を何回受けても追加費用がかからないので、リーズナブルですしね。

そういや、昨年、うちも、日能研から、「昨今、グローバル教育が人気ですよ」とか言われて「開智日本橋」の受験を勧められたことがあるんですが、そのときも、前受けで開智を受けるんだから、開智日本橋はタダで受けられる、って言われたな~。(うちは、開智日本橋は志望校に入れませんでしたが)

 

 

開智日本橋は、ニコ照れが小5のときにR4偏差値表で見たときは、あまり偏差値が高くなくて手が出しやすい位置にあったんですが、そこから2年ほどで偏差値が上がりましたねえ。

 

 

栄東大宮開成は、現時点では、まだまだ昨年の志願者数に全然およびませんが、あと1か月ありますし、どこまで伸びるか。。。

 

 

前受けとはいえ、本番入試ですから、合格をとって、2月に向けて子供に自信をつけさせてあげたいですね。

他方、合格をとったことで気持ちを緩めないようにもしないといけません。

 

 

昨年、日能研の説明会では、1月に複数の難関校の合格をとったのに、2月全敗っていう子(←成績優秀者)の例を示しながら、「1月の合格続きで油断したのかもしれない」って言ってました。だから、「1敗しとけ」って。

 

 

・・・・・・・・・

そういや、12月3日に日能研の合格判定テスト、12月10日に四谷大塚の合不合判定テストがありましたね。

 

 

12月にもなると周りの追い上げもすごいので、昨年、うちの不肖の椿ニコと楓照れの12月の合判テストの結果は冴えないものでしたねえ~ドクロ

うちの場合は、もう志望校を固めていたので、合判の偏差値はムシしちゃいましたが。。。ニヤニヤ

 

 

12月の合判テストの後に、椿ニコと楓照れから猫魔に送られてきたメールが残っているんですが、以下のようなメールでしたもやもや

 

椿びっくり計算間違えた 最悪 死んだ オワタ

ショボーン死  潰

 

 

これを見て、猫魔は気分が重くなりましたねえ~ネガティブ

一度でいいから、「できたキラキラという言葉を聞いてみたかったです真顔

 

 

先週、椿ニコと楓照れB中学2学期の期末テストがあったんですが、そのときも、楓ショボーンは、テスト後に「期末テスト 潰」ってLINEを猫魔に送ってきていました真顔

全然、成長しませんね~もやもやもやもやもやもや

結果が見ものですね。中間テストはそこそこの順位でこらえてたけど、どうなることやら。。。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

え~っとここで、ちょっと猫魔の近況報告を。

 

この1か月、ブログを書く余裕がなかったのは理由がありまして、猫魔は40代後半にして、この1か月間、転職活動を行っていたからです。

無事、転職先が決まったので、しばらくぶりにブログに戻ってきました。

 

 

このブログは、受験生の応援ブログのつもりでもあるので、11月から12月にかけて、受験生の皆さんの勉強が追い込みの佳境に向かっているのに、全然、応援記事が書けないことを気にしてはいたんですが、、、猫魔も転職チャレンジと戦っていましたので、悪しからず<(_ _)>

 

 

あんまり書くと、アタイが誰かバレちゃいそうな気がするのであせる、微妙にぼやかしながら書きますが、、、中学受験とも関係があることなので、思いきってちょっとだけ紹介拍手

 

 

今回の転職は3社目です。

新卒では某大手民間企業に勤めた後、某省庁の官僚(国家公務員総合職)に転職。

それから十数年が過ぎました。

 

 

官僚の仕事は、どんどん異動する中で、様々な広い世界を見ることができたし、国の仕事でなければできないこともやらせてもらって、とても面白い経験もたくさんしたし、勉強にもなり、成長もできたと思う。

しかしながら、若い頃は楽しかったそれらのことが、40代にもなると嫌になってきた。

 

 

官庁では短期間で異動が繰り返されるため、2年ごとにゼロクリア。組織に言われるがままに、それまでのキャリアや自分の希望とは全然関係ないあちこちの部署に行かされ続ける。

若い頃はそれも視野が広がるので楽しかったが、40代になると専門性のなさ、浅さがほとほと嫌になってきた。毎度毎度、着任後、猛勉強して、そつなくこなすことだけが求められる。

 

また、年次が上がると政治家対応が多くなる。政治家のアピール材料作りのために、世の中の誰の役にも立っていないことをやらされ続ける。それなのに作業は膨大。

コロナ禍で猫魔がやった仕事は、政治家のアピールのお手伝いとアリバイ作りだけだ。

その支援策が誰の役にも立たないことはよく分かっていながら、従うしかないむなしさたるや。。。

 

 

こんなことが、今後も何年も続くのか。

こんなにつまらないのに、24時間対応を強いられるのか。

 

 

これまで何度も辞めたいと思ったことはあったが、そのたびに、次の仕事こそ、と気持ちを奮い立たせてやってきた。

でも、とうとう、気持ちがマイナスに一気に落ち込みダウンダウンダウン、完全にやる気が戻らなくなってしまった。ここまでになったのは初めてだ。

 

「こんなにやる気がなくなっては、もうここでは仕事できんな」と思いながら、本当に辞めるのか、何度も何度も何度も自問自答した。

 

 

で、役所に居座っているメリットは何かなと、つきつめて考え続けたら、

 

 

金(カネ)札束

 

 

しか頭に思い浮かばなかった。

 

 

気持ちを無にして座っていさえすれば、勝手にそこそこの給料が振り込まれる。

一般的には、捨てるにはなかなか惜しい年収金額である。

 

 

それだけか。

 

 

それだけだ。

 

 

であれば、もう自分を引き止める要素はない。

幸い、猫魔は、我が家の大黒柱ではない。

一応、パパパグ大黒柱であり、猫魔という柱が倒れても大丈夫である。

 

 

若い頃は給料が上がったり、貯金が増えたりすることもモチベーションの一つではあったが、ある一定水準を超えるとただの数字にしか見えなくなる。

どうせ墓場までは持って行けないし、子供にたくさん残しすぎるとろくなことはないと思う。

 

 

一方、猫魔は、「やりがい」というものがないと精神的に死んでしまう。

止まると死ぬ回遊魚のマグロ魚しっぽ魚からだ魚あたまみたいに、猫魔は常にやりがいを追い続けていないと廃人宇宙人くんになってしまうのである。

 

 

誰かの役に立つ仕事がしたい。人に感謝される仕事がしたい。そして、それを専門にやりたい。

そういう気持ちが抑えられなくなった。

 

 

猫魔も40代後半。転職して仕事人生を転換するにはギリギリのタイミング。

もうこれ以上遅れさせるわけにはいかない、と思い立ち、長年勤めた官庁を辞め、転職することを決意した。

 

 

転職先として希望したのは、、、

難関校向け中学受験塾の講師である。

 

 

まさか、こういうところへの転職を希望するとは、1年前には思いもしないことだったが、、、やはり椿ニコと楓照れの中学受験をきっかけとして、猫魔の中に強い思い入れが生じていた。

 

 

目標に向かってがんばる子どもをフォローしたい、保護者の皆さまにも寄り添って支援したい。

 

 

そういう気持ちを抑えられなくなった。

 

 

転職エージェントには、「40代で未経験業界への転職は厳しい、書類選考通過率ですら10%」「本当に、もともとやっていた関係業界の仕事でなくていいのか(アタオカ(頭おかしい))」と言われたが、、、

 

もう、元の関係業界の仕事には未練はなかった。やり切ったし、完全に興味を失っていた。カネにも興味はなかった。

求めるのは、自分が願う「やりがい」のみ。

 

 

仕事人生もいつの間にか後半戦。ここまで、どんなに苦しくても滅私奉公してきた。

猫魔はもう自分の好きな仕事をしていきたい。

人生、楽しく生きていきたい。

 

 

熱意だけは、誰にも負けないくらい猛烈に高かったが、確かに、この年齢で未経験業界に行けるのか相場観ゼロではあった。

筆記試験、模擬授業の要求レベルが高ければヤバいな、という不安もあった。

本当に受かるのか。

猫魔は昔から面接は得意であり、面接までたどり着いて、向こうに聞く気があれば、説得してみせるという気合いだけは持っていたが。。。

 

 

とにかくやるだけやってやる!!グーと思い、複数の難関校向け中学受験塾に応募。

 

 

それから、この1か月、紆余曲折があって、、、

 

 

長くなるんで、ここでは結論だけ書きますが、、、

 

某難関校向け中学受験塾とのご縁があり、相思相愛ハートで内定をいただくことができたので拍手、そこ以外は辞退し、入社を決意しました。

 

 

転職活動中に、いろんな塾を見てきましたよ。

それぞれ、話を聞いたり、雰囲気を見たりして、「このようなビジネスライクな塾は自分の理念に合わない」とはっきりと分かったところもあったり、、、まあ、ストレスいっぱいな1か月だったけど、猫魔としても、久しぶりに、筆記試験だの模擬授業だの面接だの、他人に評価される緊張感とチャレンジ感を味わえて、終わってみれば楽しかったです。

 

 

パパパグも椿ニコも楓照れも、猫魔が「官庁辞める」「中学受験塾講師への転職を目指す」と言ったときは、みんな「はあ~!!!? アタオカ!!ポーンポーンポーンって感じで、信じられない様子でしたけどね(←そりゃそうか)。

猫魔がマジだと知って、みな沈黙し、静観するようになりました。

 

 

椿ニコなんか、模擬授業の練習の生徒役もしてくれたんですよ笑

黒板のある会議室を借りて、一応、練習したんですけどね、椿ニコが「こうやって書いたほうが見やすいよ」とか、「日能研の先生の場合はこういうかんじだったよ」とかアドバイスをくれました合格 アリガトウハート

 

 

ちなみに、転職先は、日能研じゃないですw

日能研はね、キャリア求人で正社員を募集していないようだったんでね、応募もしませんでした。

猫魔は、時給制の非常勤講師はイヤで、正社員の専任講師としてフルコミットしたかったんで。

それが最大の理由ですが、日能研だと知っている先生もいるだろうしね、なんか気まずいし、人もカリキュラムも知らないところに行きたかった。

 

 

どうなるかと思ったけど、、、高い熱意が通じてよかったです。

最も良い結果になったと思っています。

ちょっと、どこの塾、というのは、マジバレしそうなんで、控えさせていただきますが。。。<(_ _)>

 

 

この転職活動中の出来事とか、試験がどんな感じだったとか、長くなるんで、今日は書きませんが、気が向いたら、また、別記事でちょっとだけネタで書こうかな笑

それに、転職の試験を受け続けたことで、受験生の皆さんと同じ気持ちを味わいましたよ。どんな気持ちになったかも参考になるかもしれないんで、また書こうかな笑

 

 

というわけで、猫魔は官僚を辞め、年明けから中学受験の集団塾で働きます!!

最初は徹底的な改造・研修指導を受けますが、十分なレベルと認められたら、様々な学年の先生としてデビューしますので、お楽しみに~♪

 

 

担当教科は国語です。

猫魔は、国語は裏切らない科目だと思っている。読み方・解き方を体得すれば、毎回確実に点数をとれる。

自分のところに来てくれた生徒たちには、国語の楽しさを教えながら、絶対に成績を上げてみせる!!グー

 

 

今、猫魔は、新しい仕事に向けて、とてもワクワクしています。

官庁では失っていたやる気が体中に満ち溢れています

 

 

猫魔が入社するのは、1月中旬くらいからの予定なので、2024年組の皆さんが埼玉入試に立ち向かっている頃、猫魔は塾講師になります。

2月の東京入試も塾講師として内側から見届けますよ!

 

 

自塾の塾生の応援はもちろんですが、どこの塾に所属しているかに関わらず、すべての受験生の皆さんの健闘を心から願っています!!!

 

 

2024年組!! みんな、ガンバレ~!!!!日本国旗

 

猫魔も気合入れて頑張るぞ!!! オー!!!グーグーグー

 

 

 

こんばんは! 双子ママの猫魔ニヤニヤです。

 

 

だんだん寒く雪の結晶なってきましたね。

ニコ照れも、今週からは制服の上着を着て登校するようになりました。

 

 

朝は冷えるらしく、手が冷たくなるので、ニコ照れが「カイロを持って行きたい」と言うので、箱からカイロを出してやりました。

 

その箱の中を見たら、受験直前に日能研からもらった「がんばれ中学受験生ミニカイロも入っていました。

 

 

 

 

猫魔:この日能研のやつ、持っていく?

照れいや、それはとっておいて。

 

猫魔:なんで?

照れいいから、おいといてってば。

 

 

なんですかね~、楓照れは、日能研に通っていいことはなかった、と言っていたのに、やっぱり、大事な思い出キラキラなんでしょうか?ニヤニヤ

 

 

猫魔:なんだかんだ言って、日能研のこと、いい思い出なんだね!

照れ:違うよ! 日能研に通っていたとき、「校舎に飛行機飛行機でも落ちてきて、建物がぶっ壊れればいいのにな~って何回も思っていたよ!

 

猫魔:えっ!! ポーン

照れ:あ、もちろん、校舎の中が無人のときで、近隣の建物にも一切被害が及ばなくて、校舎だけがぶっ壊れてほしかったんだよ!

 

 

いや、別に人命のことを気にしたわけじゃないんだけど。。。

そんなにストレスを抱えていたのか真顔、、、と猫魔が思ったところで、、、

 

 

照れ:校舎がぶっ壊れたら、授業、zoomになって楽じゃん!

 

 

 

ええ~! ポイントそこ~!!!????

 

 

もう塾の勉強がしたくない、ってわけじゃなくて、zoomならいいんだ・・・真顔

 

 

いつものことながら、アイツ照れの考え方はよく分からん。。。

 

 

猫魔も、むか~し、若い頃、職場でとてもストレスを抱えていたとき、休日の昼間に一人で出勤していたんですが、当時の職場だった28階のフロアから窓の外をボ~ッと眺めて、「この窓から、テロ機でも突っ込んできて、すべての書類が燃えてしまえばいいのに・・・凝視って夢想していたことがありました。(←ちょっと詰んでるあせる

 

 

それを思い出して、「楓照れも同じようなストレスを抱えていたんだな。。。」と思いかけていたのに、zoomにしたいために校舎をぶっ壊すのかよ! 

 

 

心配して損した。。。真顔 猫魔と同じ状況ではないですな。。。真顔

 

 

 

・・・・・・・・・

 

猫魔:日能研〇〇校にはさ~、去年のMクラス担任のS先生A3クラス担任のM先生がいるんだから、たまには顔を出して、「B中学で元気にやってま~す音譜」って言ってきたらどう? お世話になったんだしさ。

照れ:ヤダ!! かえでは、日能研の先生に何の思い入れもないもん!! 

 

 

椿ニコのほうも恥ずかしがり屋だから、校舎に挨拶に行ったりするとは思えませんが、椿ニコは、わりとMクラス担任のS先生のことは信頼して、好きみたいなかんじでしたけどね。

 

 

去年、『合格力完成語句』だったかな?、、、を椿ニコがやっていたとき、一つの漢字について訓読みを2種類書くって問題があって、「優」って字が出てきたんです。

 

 

正解は、「やさ(しい)」「すぐ(れる)」だったんですけどね、、、

椿ニコがノートに書いていたのは、「やさ(しい)」「まさ(る)」だったんです。

 

 

「優」って、「まさる」とも読めないこともないようですが、通常は使わないみたいですね。

 

猫魔は、なぜ、椿ニコがこれを書いたのか想像がついて、ニヤッとしてしまいましたちゅー

 

 

猫魔:つーちゃん(ニコ)、これ、「まさる」って書いてたけど。。。

椿ニコ:「やさしい」以外の読み方、それしか分からなかったから。。。

猫魔:これって、S先生の下の名前だよね? だから書いたのかな?

椿びっくり:・・・(無言)

 

 

Mクラス担任のS先生の下の名前は、「優(まさる)」だったんです。

だから、椿ニコは、知っている読み方として、それを書いたんですね。

 

地味にうつむく椿ニコを見て、なんか、かわいいなあ~って思いましたニヤニヤ飛び出すハート

 

 

 

元日能研生の皆さんは、「がんばれ受験生」ミニカイロ使いましたか~?

うちには6個も残ってますw(3個×2人分)

 

日能研からもらった消しゴムとかいろんなグッズを、楓照れも大事そうに持ってますw

 

 

受験生の小6の皆さんも、合格グッズをもらえますから、お楽しみに!!

 

 

 

・・・・・・・・・

 

さて、前置きが長くなりましたが、今日の本題は、2学期の授業参観についてでしたあせる

 

今週は3日間、B中学学校授業参観があったので、14日(火)に1~2時間ほどですが、見に行ってきましたハイヒール

 

二人ニコ照れからは、「恥ずかしいから来んな!!」と言われていましたが、のぞいてやったニヤニヤスター

 

 

英語の授業で、外国人の先生が担当のときには何をやっているのか、見てみたかったんですよね~。

 

 

まずは、楓照れの授業を見学したら、、、、外国人の先生、超イケメン!!ラブラブラブラブラブ

 

めっちゃ、かっこいい~!!!

 

ほんとにかっこよくて、猫魔の目はくぎ付け!!ちゅー

 

 

その外国人の先生は、英語で教室内を盛り上げていましたが、背後で親が見ているためにやや緊張気味の生徒たちは大人しめの反応。。。

ああ、猫魔が生徒だったら、このイケメン先生に、いっぱい質問に行ったり、話しかけたりするのに!!

 

 

照れなんか、教室の中で完全に気配を消し去っていましたオバケ

照れは、外国人の先生のノリが苦手だそうです。

 

先生、かわいそう。。。 頑張って授業しているのにね。。。汗うさぎ

この先生は、時折、差しはさむ日本語も流暢でしたね。

 

 

椿ニコのクラスの外国人の先生は、日本語は話せないようで、日本人のバイリンガルの先生と2名体制で授業をしていました。

 

 

英語でネイティブの発音でしゃべりかけてくれる授業って、いいなあと思いました。

猫魔が中高生のときは、英語科に外国人の先生はおらず、年寄のおじさん・おばさんの先生方が担当だったんで、発音もクソもなかったですからね~。

うらやましいな~。

 

 

生徒たちが、どこまで真面目に聞いているかは分かりませんがw、普段の授業で、外国人の先生が英語で話しかけてくれることで、多少なりとも、英語の耳と口に慣れる部分もあると思うんですよね。

 

 

帰宅後に、楓照れに外国人の先生について話してみました。

 

 

猫魔:アンタの外国人の先生、超イケメンじゃん!!

照れええ~!!どこが~!!?

猫魔:えっ みんなもイケメンだって言ってない?

照れ誰も言ってないよ。聞いたことない。

 

 

あんなにイケメンなのに、、、中学生にとっては、先生なんてみんなオジサンにしか見えないようです真顔汗

 

 

そのほか、B中学の英語の取り組みでは、ニコ照れのような英語初学者の子と、英語がよくできる国際学級の子が班になって、英語でおしゃべりするというのもやっていました。

 

国際学級の子たちは、外国人だったり、インターナショナルスクール出身だったり、バックグラウンドはバラバラですが、英語がペラペラだそうです。

そういう子たちと触れ合って、英語で会話するっていうのも楽しそうだなと思いました音譜

 

 

 

つづいて、国語の授業も少しのぞいてきました。

 

授業の直前に、楓照れが隣の子の教科書のページを何枚もiPadでパシャパシャと撮影していたので、何をしているんだと思ったら、、、アイツ照れは国語の教科書を忘れたようでした。。。真顔

 

 

今は、ホント便利だよな。。。

 

教科書を忘れても、少しも悪びれずに、友達のを撮影させてもらって、それを見ながら授業を受けてしまうんだから。。。

先生もそれでOKみたいだし。

 

牧歌的だね~。

猫魔の中高生時代は、教科書忘れるなんてあり得ない、ってかんじでしたが。。。

 

 

ニコ照れは二人とも出席番号が4番なので、「今日は14日だから、出席番号4番の〇〇さん~」って当てられていました。

猫魔は、この日を狙って行ったわけではありませんが、ちょうどよかった!!

ニコ照れが、質問に答えるところを聞くことができました!

 

 

国語の先生は、とてもユカイなことばかり言う面白い先生、と聞いていましたが、授業を見学していると、確かに、しゃべり方といい、冗談の挟み方といい、なるほどね~、と思いました。

いやもう、猫魔の中高生のときの厳格な国語科の先生とはエライ違いですわ。

 

 

今回は授業参観の日が平日だったし、行くのはちょっと面倒だなと思っていましたが、1学期の授業参観では見れなかった英語や国語の先生の様子も見れたし、ニコ照れがちゃんと授業を受けているところや、友達と仲良さそうにしているところも見れたので、よかったと思いました。

 

 

猫魔の存在に気づいた楓照れ眉間にしわもやもやを寄せ、椿びっくりは気づいた瞬間にプイッと顔を背けて無視してきましたが。。。

(友達のほうが猫魔に気づいて会釈をしてくれましたw)

 

 

ニコ照れによると、翌日の15日(水)はお父さんの参観が多かったそうです。

 

 

今、国語の授業では、戦争時の物語をやっているんですが、物語の中では、お父さんが戦争に行ってしまって、お母さんが一人で子供達と頑張っている様子が書かれているので、国語の先生は、参観に来ているお母さん方を意識して、「お母さんは大変な思いをして頑張った」的なことを言って、お母さんを持ち上げるんだそうですが、この日は、パパの参観が多かったため、言えなかったそうな。。。

 

 

昔と違って、今は、ずいぶんパパも、子育てや子供の教育に積極的に関わっているご家庭が増えていますよね。

 

 

先日、猫魔が本屋に、ニコ照れ学習参考書を見に行ったときも、中学受験の赤本・参考書コーナーで、サラリーマンの男性の方々が手に取って見ていましたよ。

 

 

パパも中学受験に熱心!!!

 

 

赤本コーナーって、人が並んでいると、誰かが手を伸ばしたときに、横目で、「どこの学校を受けるんだろう?」って見てしまいません?w

 

 

手に取る赤本の学校名や、参考書のレベルで、そのご家庭の戦闘力を測るというか。。。笑

 

こっちも、ちょっと見栄をはって、「御三家」とか「最高水準」とかの問題集に手を伸ばしたりして。。。(←アホ)

 

 

 

そんなことをしているのは猫魔だけ!? 

 

ではないハズ!!!笑

 

仲間がいたら、手を挙げましょう~音譜音譜音譜

 

 

 

 

こんばんは! 双子ママの猫魔ニヤニヤです。

 

 

先日、暑かったと思ったら、急に寒くなってきましたね雪の結晶

今日はすごく寒く感じました。

体の調子が狂うわ~。

 

 

・・・・・・・

遅ればせながら、10月にあった2学期の中間テストについて。

 

 

今回、テスト前の勉強は、楓照れについては、なかなか気持ちが乗らない様子でしたもやもや

 

 

照れ:1学期の中間テストはあんなに頑張って勉強したのに、今回はなんでやる気が出ないんだろ~・・・

 

 

自覚があるなら、そんなもん言っている間に、勉強せんかい!!真顔って思いますけどね。

 

 

おそらく、B中学の入学直後は、自分がどんな順位になるか相場観がなくて心配で一生懸命勉強したんでしょうが、1学期の中間テストも期末テストも大体30番付近だったため、そんなに悪くない順位がとれるようだ、と安心してしまったんだろうと思います。

 

 

なめとるな~真顔

 

 

結局、楓照れだらだらしつつも、テストの2~3日前くらいになって、やっと「このままではヤバイ魂ショボーンと言って、勉強してました。

 

 

 

~中間テスト結果~

 

テストが返ってくる前は、楓照れは、「もしかしたら数学30点かもしれないショボーンガーン」とつぶやいており、「次の期末テストでは絶対勉強するから!!あせるあせる」と反省の態度を見せていました。

 

 

数学30点かもしれないって、「マジかよ?汗と思いましたが、結果は70点台で持ちこたえました。

 

そして、意外にも、楓照れ国語・理科・社会については椿びっくりよりもやや点数がよかったです。(マジかよ?汗

 

 

椿ニコは、「英語だけはアイツ照れに負けたくない」と言って、英語の勉強を熱心にやっていたようです。椿ニコの英語の点数は97点学年3位でした。

 

 

椿爆笑:小学生のときにくもんの英語をやっていて本当によかったと思うよ。おかげでスペルとか覚えているもん音譜

 

 

照れの頭脳みその中には、くもんのことは全然残っていないようですが。。。あせる

 

 

 

結局、椿ニコは英語で点数を稼いだため、全教科の合計点では、、、

椿ニコが楓照れ1点差で辛くも勝利爆笑ショボーン

 

 

学年順位は、椿ニコは29位、楓照れは30位と、仲良く連番ベルでした。

 

学校の先生からすると、「この双子、順位も並んで、成績そっくりだな」って思うのでは。。。

 

 

もし、猫魔の中・高時代みたいに、廊下に成績の貼り出しがあったら、双子で名前が並んでいて面白かったのにな~(笑)。

 

 

そうそう、先日、体育の先生にも、「ニコ照れは走るときのフォームが似てるね」って言われたらしいです。

 

 

椿ニコ:体育の先生に、楓照れと走り方が似てるねって言われたんだけど。

照れ:かえでも、椿ニコとフォームが似てるって言われた!! どこがだよ!! かえでのほうが走りのプロだから!!

 

猫魔:体育の先生って、、、椿ニコと楓照れが双子って知っているの?

照れ:体育は学年で同じ先生なんだよ!! だから気づいたんでしょ!

 

 

・・・・・・・

 

中間テストの話に戻りますが、、、

 

照れ:今回、あまり勉強しなかったのに思ったよりもいい順位だった! 友達に日能研出身の子がいるんだけど、その子、日能研でいつも国語の偏差値60だったんだって。でも、かえで、前回も今回も国語の点数、その子に勝ったんだよ!

猫魔:塾のときの成績なんて、中学に入ったら気にしなくていいって分かってよかったじゃん。アンタは、すぐに地頭(じあたま)がいい人は得だとか言うけど、そんなもん気にする必要はない。

 

 

椿ニコじあたま、って何?

キョロキョロ:アンタ、じあたま、知らないの!!?

椿ニコ:聞いたことはあるけど、意味は知らない。

照れじあたまがいい人の戦闘力「100」だとしたら、かえでが「ゼロ」で、アンタニコ「2」だ!! 

 

 

 

B中学からの成績還元では、自分の順位しか分からないんですが(学年全体の成績分布は分かります)、他のクラスにとても頭のいい子がいて、いつもその子が全教科高得点をとって学年1位っぽいとのことです。

 

 

大体、学年のトップ層って、メンツが同じなんだよな。

 

 

 

猫魔は、B中学の入学前に、受験のプロ講師との雑談の機会があったときに、B中学についての話を聞いたことがあるんですが、「B中学は50位以内が上位層から流れてきた優秀層でよくできる子たち。中間層が普通。下位50位は女子大行き。」と言っていました。

 

 

それを聞いて、猫魔は、少なくとも50位以内には入っておかないといけないな、と思いましたが、今、30位だから、今後も30位以内はキープしつつ、より上位を目指してほしいと思っています。

 

 

一応、本人たちニコ照れも、成績を維持しようという気持ちはあるようです。

 

 

たぶん、猫魔が、「成績が悪いと大学には行けない」「就職もできない」と脅したのを信じてw、「もし、将来、大学に行けなかったり、仕事がなかったりしたらどうしよう」とビビッたガーンみたいですニヤニヤ

二人ともニコ照れビビリな性格ですからね笑

 

 

 

B中学からは、2か月に1回程度、進路関係の情報のお知らせが来るんですが、そこには、中1~高3までの各学年の学習状況や進路関係の取り組み状況、高校生の成績データの分析などが書かれています。

 

 

それを見ると、学年が上がるごとにどんな学習やプログラムが行われるのかや、低学年のうちにどれくらい頑張っておかなければいけないのかの見通しが大体分かるので、参考になります。

 

中3になったら、大学のオープンキャンパスに参加することが夏休みの課題で出るんだな~とか。

 

高校生になると、これらくらいの成績をとっていないと、この志望大学は無理なんだな~上差し、みたいな目線も、実績データをもとに書いてあるので、ちょっと気が引き締まりますね。

 

 

B中学としても、こういう情報還元によって、生徒自身に、自分の学年だけでなく他の学年の記事も読んでもらうことで、この先にどんな学びや選択が待っているのかを見通し、高い意識を持って自分の学びをデザインしてほしい、との意図があるそうです。

 

 

高校生になったらより一層勉強が大変になることがひしひしと分かるので、中学生のうちに、勉強以外にも様々な経験をしてもらいたいですね。

 

 

・・・・・・・

 

こんなかんじで、中1の2学期中間の時点では、まあまあの成績をとってきた椿ニコと楓照れ

 

特に、楓照れについては、下のほうの順位ではなかったので、ちゃんとB中学でやっていけることが分かってホッとしました。

 

 

B中学の合格発表のときの震えんばかりのドキドキの様子については、以前の『2023年中学入試 2月4日夜 実況⑨』の記事で書きましたが、合格発表の後、しばらく日数が経ってからも、猫魔は、

 

 

「かえで、ほんとうに合格したんだよな?」

 

 

と不安になることが何度かありました。

 

 

猫魔:アタイ、ちゃんと、楓照れの受験番号を入力したよな??ガーン

 

 

後から不安になった理由は、椿ニコと楓照れの受験番号が連番のため、下一桁しか違わないことと、二人のパスワードが同じだったためです。

 

 

猫魔:もしかしたら、2回とも椿ニコの受験番号を入力してしまっていて、2回とも椿ニコの結果を見たのに、それで、二人とも合格したと勘違いしたってことはないか??滝汗

 

 

もし、そうだったらどうしよう。。。 今さら。。。 家族にも日能研にも本人たちにも「二人とも合格した」と報告してしまった。

実際に、合格発表を目で見て確認したのは猫魔ただ一人なのだ!

猫魔が入力間違いをしていたら、、、!!!

今さら、「見間違えでした」なんて言えない!!!(冷や汗ダラダラッッ!!滝汗滝汗滝汗

 

 

 

あの合格発表画面ですけど、、、学校によって、「合格」の際に表示される文章が違うんですよね。

たとえば、二人が合格したF中学の場合は、「合格おめでとうございます」という文章とともに、それぞれ椿ニコと楓照れの名前の記載があったので、はっきりと誰が合格したかが分かりやすかったんですが、B中学の場合は、合格を知らせる文章のところに本人の名前の記載はなかったため、よけい不安になったんです。

 

 

2月11日にB中学制服採寸があったときも、受付のところで、ちゃんと楓照れの名前があるか、再びドキドキしてしまったくらいです。

 

 

名前の記載がある合格証明書をダウンロードしていたし、入学金も振り込んでいるし、楓照れ合格していることは事実だって分かっているんですが、その後も、何日も経過しても、何度か思い出したように「見間違えたのではないか滝汗という夢を見て目が覚めるってことがありました。。。

 

 

猫魔、2月の東京入試の大苦戦中の辛さが、よっぽど深く心に刻み込まれていたんだな~。。。

 

 

・・・・・・

 

 

このこと↑について、中間テストの前に楓照れが勉強せずにダラダラしていたとき、猫魔は楓照れ嫌味っぽく言いました。

 

 

猫魔:ママさ、いまだに、楓照れB中学合格したってほんとかな、椿ニコのを見間違えたんじゃないかって思ってたんだけど、やっぱり、学校から「楓照れさんの合格はミスでした魂」って連絡が来たよ。

照れ:(そんなこと言うなんて)オマエ、カスか!!物申すむかっ 親としてカス!!物申すむかっ

 

 

猫魔:楓照れはどうやって受かったのかな・・・?

チューかえでの実力!!!ダッシュ

 

 

・・・・・・・・

 

双子の親御さんは、同じ学校を連番で受験することになった場合は、どっちの子の合格を確認したのか、注意して見てくださいね~ニヤニヤ

 

(←そんなミスを心配するのはオマエ黒猫だけだろ!!左差し左差し左差し

 

 

 

こんにちは! 双子ママの猫魔ニヤニヤです。

 

ハロウィンも終わり、11月になりましたね!

いきなり暑くなってますが。。。

 

 

11月3日に首都圏合判模試、5日に日能研の合判テスト四谷大塚の合不合判定テストがありましたね。

 

 

 

『2月の勝者』では、11月の出来事は、9巻の最後から10巻・11巻に書かれています。

 

この11月という「入試3か月前」の時期は、「魔」の時期です、と黒木先生が言ってますね。

 

 

「模試の結果が思うように出なかった!」

 

「過去問の点数が思うように取れない!」

 

「まだ挽回できるか?」

 

 

11月の合判テストの結果がふるわなかった場合、親御さんが慌て出して志望校の変更を相談し始める、と書かれています。

 

合判テストも、残すところ12月の1~2回だけですから、もう成績が上がるのを待ってられない気分になってきますよね。

 

 

「第一志望校の過去問ばかりやっているが、この成績では高望みしすぎたかもしれない。第一志望校より安全校の第二、第三志望校の過去問のほうを優先すべきではないか」

 

 

動揺して、第二志望・第三志望~を固めるほうに動きたくなるんですよね。

 

 

 

うちも昨年そうでしたよ。

 

我が家は、猫魔の希望で、椿ニコと楓照れの志望校ラインナップを統一していたんですが、、、

 

 

照れ、ヤバイんちゃう???滝汗滝汗滝汗

 

 

ってなってきてあせる (もうちょっと成績が上がると思っていた滝汗

 

 

照れの合判テストの結果が一向に上がらないドクロ

過去問も、A中学B中学C中学をやらせたけど、全然、いい点数がとれないドクロ

 

 

猫魔は、最初、わりと楽観的だったんですけど、、、

 

 

「楽観的すぎたか滝汗

 

「二人ニコ照れをそろえている場合ではなかったガーン

 

「アイツ照れを少なくとも第4志望のD中学に押し込めるか確認しておかないと超不安ガーン

 

 

と思い始めて、楓照れについては、A中学の過去問をいったんストップし、それまでやっていなかった第4志望のD中学(A~Dの中では最も受かりやすそうと思えた中学)の過去問をやらせ始めたんです汗

 

このD中学の過去問で、楓照れがちゃんと点数がとれることを見ておかないと心配でたまらなかったんで。。。魂

 

 

昨年11月、猫魔もこんなふうに慌て出して右往左往しました笑い泣き

 

 

 

・・・・・・・・

<11月のto doについて>

 

 

11月は、子供の成績を気にしつつも、親御さんのやることがたくさん出てくるようになります。

 

これまでは塾の宿題・テストをフォローしていればよかったですが、いよいよ、親御さん自身が、入試本番に向けた準備を進めていかなければいけません。

 

 

 

①募集要項の印刷

 

各学校のHPに募集要項が出ているので、受験しそうな学校のもの(前受け校も含む)を全部、印刷しましょう。

 

以前の記事【中学受験】前受け受験 埼玉入試①、②で書きましたが、40枚ポケット付きのクリアファイルを買っておくと便利だと思います上差し

 

 

猫魔は、このクリアファイルのポケットに、学校ごとの募集要項をつっこんでいました。

 

今後も、受験票や、学校からのお知らせR4偏差値表学校までの地図など、受験関係の大切な書類を全部つっこんでおくと、家の中で失ったりすることもないし、入試当日もこのファイル一式を持っていけばいいので安心です。

 

 

募集要項を印刷したら、出願に必要な書類(通知表のコピー、英検合格証のコピー etc)などを確認し、手配を忘れないようにしましょう。

 

担任の先生に作成を依頼しなければいけない書類がある学校もあるようです。

うちの小学校の場合は、担任の先生から、受験予定の学校名・日程などを書く紙が配られて、調査書などが必要な場合は年内に作成依頼するようにとの指示がありました。

 

なお、ニコ照れが受けた学校は、通知表のコピー(出席日数部分)があればよかったんで、担任に作成を依頼したものはありませんでした。

 

通知表は、追加出願に備えて、余分にコピーしておくといいと思います。

 

 

 

募集要項で、出願期間もよくチェックしておいてくださいね。

入試前日の23:59までだったり、当日朝までOKのところもあります。

 

 

太っ腹な札束お宅では、入試期間中に慌てて追加出願しないでいいように、捨て金になるのを承知で最初からW出願しておく場合もあるでしょうが、合否結果を見ながら追加出願していく場合は、毎晩、22時~23時頃の合格発表以降に、短時間で出願手続きをする必要が生じます。

 

何時まで出願OKなのか、というのはとても重要な情報なので、滑り止め校を含めてちゃんと把握しておきましょうね。

 

 

プリンターのインクも切れないように残量を確認しておいてくださいね!!

インク切れで受験票を印刷できないとかサイアクです魂

 

 

 

 

②出願用の写真撮影

 

12月になると埼玉入試のWEB出願が始まるので、11月中に出願用の写真撮影をして、画像データを入手しておく必要があります。

 

 

近所の写真屋さんで撮ってもらってもいいと思いますが、うちは、昨年、日能研から案内のあった写真撮影会に申し込んで、日能研で撮影してもらいました。(うちの校舎では11/26に撮影)

 

 

日能研で撮影する際は、「そごう写真館」さんが、紺色のジャケットやリボンなどを貸してくれたので便利でした。

我が家は、撮影用の子供の紺色のジャケットを持っていなかったんで。

 

 

それに、授業中に一人ずつ名前を呼ばれて、別室で5分程度で撮影してくれたので、忙しい中、わざわざ写真屋さんに子供を連れていく手間も省けました。

 

(ジャケットの下に着る、襟付きの白いブラウスは自前のものを着ていく必要があるので、撮影会のある日に塾に着ていくのを忘れないようにしてくださいね!!)

 

 

椿ニコ青リボン、楓照れ赤リボンを襟につけて撮ってもらっていました。

できた画像データを見たら、すごくデキル子(←爆  笑笑)みたいに写っていたので、「おお~、これがニコ照れか? 別人みたいびっくり」って思いましたよ。さすがプロの写真屋!!

そして、入試本番が近づいたことをひしひしと感じました。とうとう出願用の写真が目の前に、、、って。

 

 

この写真撮影会についても、猫魔は最初ポカをしたんですよあせる

 

 

日能研からは、大分、早い段階で撮影会の案内チラシの配布があったので、猫魔はそのチラシのことをすっかり忘れてしまっていたんですあせる

(親切で早く配布したんだと思うけど、早すぎる配布もどうかと思う。。。魂

 

 

11月半ばになって、猫魔は、「そういえば、写真撮影はどうなってるんだっけ??」「確か、前にもらったチラシに11月26日って書いていた気がする。。。ガーン」と思い出したんですが、家の中にチラシが見当たらず、予約の仕方が分からなかったので、慌てて校舎に聞きに行きましたランニングあせる

 

 

校舎からチラシをもらい直して、そこに書いてあったWEB予約にアクセスしたら、もう満席になっていたので、「どうしよう!! 猫魔のポカのせいで。。。ORZ」って泣きそうになりつつ、そごう写真館さんに直接電話して交渉しました。

 

 

予約した生徒さんが多くて時間的にはパッツンパッツンだったみたいなんですが、さすがサービス業キラキラグッ

 

 

先方:合い間になんとか押し込みますから大丈夫ですよOK

猫魔:あの~、ただでさえ無理を言っているところ、大変、恐縮なんですけど、、、うち、双子でして、一人じゃなくて、二人分・・・押し込めますでしょうか??? 一人分でもギリギリなのに、ほんとにすみません!!!笑い泣き

 

先方:えっ 双子さん!? (しばし中で相談) お二人で連続で撮影しますから、大丈夫ですOK

猫魔:ありがとうごぜーますだ~!!!笑い泣きお願い

 

 

こうして、先方のご厚意で、無事、日能研で撮影することができました。

 

みなさんは、ちゃんと手配されているかなと思いますが、毎日、忙しい中で、うっかり忘れている方がいらっしゃったら、今すぐ手配に動いてくださいね。

 

 

 

③入試対策説明会

 

10月、11月、12月と、入試対策説明会をやっている学校もあると思います。

志望校については、ぜひ足を運んでみてください。

出題のヒントを言ってくれる学校もありますので、聞かないと損です。

 

 

アメブロでも、「入試対策説明会へ参加してきました~。聞いてマジよかった~。」と書いている人もいますね。

 

あ、猫魔がいちいちチェックしているわけではありませんよ笑

受験マニアの兄が、B中学に関する記事を送ってくるんです。(もう、うち受験終わったのにね汗

 

 

 

④塾の最終保護者会

 

昨年、うちの校舎では、確か11月19日に「最終(出願準備)保護者会」というのがありました。

 

いきなり「最終」って言われると、「えっ!?ガーンって、ビビリますよね~あせる

 

 

そこでは、これから入試本番までの流れが詳細に書かれた冊子が配布され、教室長から説明がありました。

 

そして、12/15までに、志望校・併願校の受験日程と、そういう組み立てをした意図を具体的に説明した紙を出すように言われました。

なんでこういう順番で受けるのかのストーリーが分かるようにしてほしいとのことでした。

 

「受験番号お知らせカード」とかも入っていてね。ひえ~、いよいよ本番か~あせるってかんじ。

 

 

 

⑤前受け校の出願準備

 

1月の埼玉入試の出願期間は、12月頭から始まります。(千葉入試は12月中旬くらい)

前受け校の出願期間も確認しておきましょうね。

 

(例)出願開始日時

栄東中学   12/1 10時~

開智中学   12/1   9時~

大宮開成中学 12/1   9時~

 

 

昨年、猫魔は、ここでもボンヤリしていて、出願に出遅れてしまいましたあせる

開智中学の入試を、本校ではなく、さいたま新都心で受けたかったんですが、遅れて12/3に出願しようとしたら、第一会場の「さいたまスーパーアリーナ」がすでに満席になっていたので、慌てました滝汗あせる

 

 

そんなにすぐに満席になるとは思ってなかったんで。。。

え~!! 本校になったら我が家からは遠くて大変~!!! 猫魔のバカバカ~!!!爆弾爆弾爆弾 

 

 

でも、第二会場の「マーク グランドホテル」(さいたま新都心)を押さえることができたので、ホッとしましたダッシュ

 

 

こういうこともあるので、埼玉の大規模入試で押さえたい会場がある場合は、もたもたせずに早めに出願を上差し

 

 

そうそう、1月の前受け入試ですが、待機場所がなかったりして、カフェなどで時間をつぶすことになりますが、、、

 

じ~っと待っていると、超~寒いですよ~!!!ブルブルブル

 

外の1階にあるカフェとか、やめたほうがいいと思うな~。

ドアの開閉によって外気が入ってくるので、最初は大丈夫でも、だんだんと体が冷えてきます。

 

だから、大きな建物の中に入り込んだカフェのほうがいいと思いますね!!

そのほうが外気にさらされていないから寒くない。

寒がりな人は、カイロや、ひざ掛けなんかもあると長時間待機でも安心です。

 

大規模入試では、周囲のカフェも保護者でいっぱいになることもあるので、どこで待機するかも考えておきましょうね。

 

 

 

⑥その他(有給休暇など)

 

夫婦共働きの方など、1月の埼玉・千葉入試や、2月の東京入試のときに、仕事を休めるように考えておかないといけないですね。(←休みを取りにくいお仕事の場合)

 

 

猫魔は、11月のうちから、職場の周りの人に、「1月10~12日2月1~3日は、仕事でどんな用事が発生しようとも、何があっても絶対に休む!!」って、公言していました。

 

 

昨年は、2月1日が水曜、2日が木曜、3日が金曜だったので、2月はこの3日間、仕事を休むことにしていました。

4日、5日は、土・日だからよかった~って思っていました。

 

(もし、2月1日が月曜だったら、入試が長引いた場合、月~金の5日間連続で休暇を取らないといけないやん!!)

 

 

そうそう、猫魔が2月1~3日に休暇をとっていたら、職場復帰後に、仕事のカウンターパートの人から、「猫魔さんち、もしかして、中学受験だった? 2月の頭に連続で休んでいたから、そうなのかなと思って。」って言われましたよw

 

その方のお子さんも、数年前に中学受験をされたそうで、やっぱり、中学受験経験のあるお宅は、敏感に気づいて、当時のことを思い出して、また、胸が熱くなるメラメラみたいです(笑)。

 

 

2024年については、2月1日は木曜スタート。

木・金の2日間休めば、3日、4日は、土・日だからOK。

5日まで受験する場合は月曜も休まないといけない。

 

お仕事を休みにくいご家庭は、ママとパパで相談して、手分けする必要がありそうですね。

 

 

我が家のように双子ニコ照れのお宅の場合は、二人が別々の学校を受けるんだったら、ママとパパの両方とも仕事を休むのが必須になります。

 

 

うちは、2月の東京入試については、二人ニコ照れとも全部同じ入試を受けたので、親一人でも連れて行くことは可能でしたが、全日程、猫魔とパパパグは二人とも仕事を休んで、両親ともに付き添いました。

 

 

万一、どちらかが急に体調不良になった場合などに、親一人だと、もう一人の子の付き添いができなくなる恐れもありますし。

 

 

それに、猫魔としても、いつもパパパグが隣にいてくれて助かりました。

待ち時間が長いので、トイレにも行きたくなるんですが、パパパグに荷物を見ておいて、って言うこともできましたし、何より、連日連戦の疲労・睡眠不足・精神的打撃でグロッキー状態ゲローだったので、一人じゃ倒れそうだったから、パパパグがいてくれて安心でしたよ。

 

 

(オマケ)

例えば、普段、受験についてはママ一人が仕切っていて、パパがあまり関与してなくて疎いのに、ママが仕事を休めなくてやむを得ずパパに付き添いをお願いする場合などは、ちゃんとパパに必要な情報を共有して、当日、間違いがないように、念押ししておいてくださいね。

 

 

うちの校舎の教室長から保護者会で聞いた話なんですけどね、過去に、K君という男子生徒がいて、埼玉入試で、普段、受験のお世話をしていなかったパパが学校まで送っていったそうなんですが、受験する学校と違う学校(西武文理中学)に連れて行ってしまったそうなんですよ。

 

 

その子のお姉ちゃんが中学受験をしたときに、西武文理に連れて行った記憶があったパパは、「今回も西武文理だろ」と安易に考えて、連れて行ってしまったらしいんです(←マジか?あせる

 

 

その当時、まだコロナ前で握手激励をしていた頃だそうで、西武文理で待機していた日能研の先生が、その日にこの学校を受験する予定のないK君とパパがいるのを発見して、「なんでK君がここにいるの?ポーンあせる」って慌てたそうです。

 

 

送り先間違いに気づいたパパは、タクシーをつかまえて、正しい受験校までぶっとばして、なんとか試験には間に合ったそうです。

 

 

こんなミスあるかなって思うけど、、、家族内で情報共有・確認はしっかりとしておくことと、余裕を持って学校に到着しておくことが大事ってことですねw

 

このK君の場合も、早めに西武文理に到着していたために、そこから正しい受験校に移動しても間に合ったそうですよ。

 

 

 

何事も、早め早めに準備をしましょうね!!グー

 

 

 

 

こんばんは! 双子ママの猫魔ニヤニヤです。

 

 

今日は、勉強の環境について2点。

 

 

1.スマホ

 

まずは、スマホスマホ

 

 

小学校を卒業する直前の3月に、椿ニコと楓照れにせがまれてスマホスマホを買わされました。

その頃には、小学校の友達もみんな持っており、卒業してバラバラになる前に、グループLINEでつながっておきたいとのことで。

 

 

猫魔としては、スマホみたいなおもちゃを与えたくありませんでしたが、やむを得ないなと。

小学校のときは、区からキッズケータイが貸与されていたので、親子間ではそれを使って電話もメールもできましたが、卒業時に回収されてしまうので、連絡手段として代わりのものを与えないわけにもいかなくて。

 

 

スマホ購入時に、子供の場合は利用制限を設定するのが義務のようで、デフォルト的に、利用できるアプリの制限や、スマホの利用時間の制限新たにアプリをインストールするには保護者の承認が必要・・・などの設定がされました。

 

 

うちの場合は、利用時間帯は朝7時~夜21時の間1日の累計3時間以内という設定になっているので、最低限の利用制限はかかっているんですけどね。

 

 

ニコ照れがスマホで遊べるのは、実質、学校から帰宅後の17時~21時の間の3時間以内ということで、アイツらニコ照れは、帰宅後、しばらくの間、ずっとスマホをいじって遊んでいるようです。

 

 

学校から帰ってきて疲れているだろうし、しばらくゴロゴロするのは構わないんですけどね。

猫魔としては、早めに宿題とか自習を済ませてほしいと思っているのに、ニコ照れはなかなかやらず、21時頃から勉強を開始することが多いです。

 

 

21時から勉強を始めるのは、その時間に強制的にスマホが使えなくなるからだな、と気づきました。

利用時間を見たら、2時間59分になっていたりして。

利用制限のギリギリまで遊んでますね~真顔むかっ

 

 

アイツらがいないときに、猫魔が椿ニコのスマホスマホをさわったら、「あと1分だぞぉ~!!」というポップ画面が現れたので、「ナニコレ!?」「アイツめ~!!!!むかっむかっむかっとむかつきました。

 

 

そんな時間があれば、読書でもしろよ!と思います。

1時間でも本を読んでほしい。

 

 

本を読む時間・習慣がなくなっている元凶は、スマホスマホだと思います。

 

 

猫魔が中学生の頃は、もちろんスマホなんてありませんから、学校から帰宅後、手持ち無沙汰なときは、ずっと本を読んでいました。

暇だからね、読むんですよ。娯楽が本だった。

 

 

その点、アイツらニコ照れはスマホというおもちゃを持っているから、それでいくらでも時間がつぶせるので、家でなかなか本を読まない。(楓照れのヤツは、朝の電車の中で文庫本を読んでいるようですが、椿ニコは読んでない模様。)

 

 

椿ニコが毎日スマホを連打しているので、何をしているのかと思ったら、ディズニーの「ツムツム」というゲームを一心にやっているんですよ。

他にやれるゲームがないんでね、こればかりやっているようでした。

 

 

このツムツムは小学校卒業前に、スマホを買ったばかりの頃、小学校の友達の男子からLINEで送られてきたもので、利用するには親の承認が必要ってことで、椿ニコから承認をお願いされ、どうしたもんかと迷ったんですが、スマホを持ちたてで、せっかく友達が紹介してくれたものだし、ということで承認してしまったんですよね。

 

 

あんなに、ツムツムばかりで遊ぶとは思いもしませんでした。。。魂ガーン

 

 

しばらくは放っておきましたけど、やはり、ツムツムばかりする様子を目撃して、猫魔としても、このゲームの利用を安易に承認したことを後悔するようになっていました。

 

 

どこかでアンインストールしてやるグー、と思っていましたが、急に削除したら、椿ニコが暴れるのではないかと思ったので、事前に「そればかりやると削除するぞ」と警告し、当面、様子を見ることにしていました。

 

 

そんな中、先日、楓照れが「今まで、アメブロをスマホで見ていたけど、急に見れなくなったあせる」、椿ニコが「今まで、ツイッターのマンガを見ていたけど、急に見れなくなったあせる」と言い出しました。

 

 

おまえたち、そんなもの見てたのか真顔・・・と思いましたけどね、、、猫魔は、新たな閲覧制限とかなーんにもしてないんですよ。

 

 

猫魔:見れなくなったっていうけど、ママ、ホントになんにもしてないよ!! 制限とか加えてないからね!!知らないよ!!

 

疑われては困ると思い、強くそう言いました。

 

 

ニコ照れ見れるようにしてください~お願いお願い

 

 

猫魔としては、これまで見ていたものなんだし、許可してやってもいいかな、とも思いましたが、ニコ照れのスマホでの遊びぶりに内心腹を立てていたので、「オマエたちはスマホで遊びすぎているから、絶対に認めない!!」と叫んで、スルーしました。

 

 

どういう反応するかなと思ったけど、ニコ照れしおしお魂としながら、特段、反抗することもなく引き下がったので、ホッとしました。

 

 

どういうルールになっているのか詳しく知らないんですけど、こんなふうに最初は閲覧できていたサイトでも途中で利用できなくなったりするんですね。

 

 

子供が頻繁に閲覧していると、制限がかかるんでしょうか???

照れが見ていたのは趣味のブログ、ニコが見ていたのはツイッターの探偵マンガのようで、別に害はなさそうなんですけどね汗

 

 

まあ、いいわ、猫魔が監視しなくても、勝手にシステム的にシャットアウトしてくれるほうが楽だわ、と思いました。

 

 

あとは、どこかで椿ニコ「ツムツム」を消してやりたいと思っていたところ、椿ニコが「ツムツム消してもいいから、代わりにツイッターのマンガを読めるようにしてほしいお願い」と言ってきましたが、猫魔は、金輪際、新たな承認はしないと心に決めていたので、「イヤだ真顔」と突っぱねました。

 

 

そんで、ついこの間、なんだったか忘れたけど、とても腹が立ったときに、夜中に椿ニコのスマホを起動して、ツムツムをアンインストールしてやりました!!プンプンダッシュ

 

 

翌日以降、椿ニコが気づいて、ギャーギャー言ってくるかなと思ったけど、なんにも言ってこず、数日してから「ママ、ツムツム削除したでしょ」とつぶやいたのみでした。

あっさり受け入れたようでよかったですダッシュ 

ツムツムに飽きていたのかもしれませんが。。。

 

 

ツムツム成敗完了グッ

 

 

やっぱ、スマホはベンキョーの大敵

なるべく、無意味な遊びは排除したいものです。

今後の様子も見つつ、自制できずにMAX3時間を使い続けるようであれば、利用時間も2時間以内に減らしてやりたいと思っています。

 

大学生の知っている子は、もう、スマホにこんな利用制限はかかっていないようで、試験期間中は、スマホに触れないように、金庫にスマホを入れるらしいんですよ。

 

そこまでしないと自制できないんですねドクロ汗

 

 

 

2.友達グループ

 

2点目は友達グループについて。

 

 

B中学で、楓照れのクラスでは、だいたい4~5人ずつの仲良しグループに分かれてお昼のお弁当お弁当を食べたり、よくおしゃべりしたりしているようなんです。

 

 

照れは、入学後の6か月ほどの間に、グループを3つ渡り歩いたようです(Aグループ→Bグループ→Cグループ)。

 

結構、頻繁に変わったのね!汗

 

最初は、名前の順で席が近かった子たちのAグループで仲良くしていて、途中で、他のBグループに移ったと聞いていました。

 

最初のグループも楽しそうなかんじだったので、どうしてかなと思ったけど、もっと気の合うグループがあったのかなと思っていました。

 

でも、9月末ごろに、また、別のCグループに移ったらしいんです。

 

 

猫魔は9月の文化祭のときに、楓照れがBグループの子と仲良さそうに一緒に行動しているのを見ていたので、「え~、どうしたの?目」と楓照れに聞いたんですが、楓照れの返答にちょっとオドロキました。

 

 

照れ:Bグループの子たち、遊び好きで、ちょっとチャラチャラしてて。プリクラ撮ろうとか言われても、楓は全然興味ないから、話が合わないんだ。それに、いっつも遊びの話ばかりしていて、勉強しないんだもん。テスト前だから、放課後に一緒に自習室に行こうよって誘っても、「え~、面倒~」って言って来てくれないし。その子たち、夏休みの課題もまだ終わってないんだよ楓も勉強キライだけど、成績の順位が下にはなりたくないから、このグループ嫌だと思って。

 

 

猫魔:夏休みの課題、、、まだ終わってない人いるの???滝汗 そういう人は補習でやらされるんじゃなかったっけ?

照れ:補習っていっても日数に限界あるじゃん。それでも終わらなかったんじゃないの? 一番イヤだったのが、宿題を写させてって言われたこと。LINEで言ってくるんだよ、「明日までに数学の宿題、何ページから何ページまでやったやつを送って」とか。期限はまだ先で、楓は自分のやりたい順番で取り組みたいのに、なんで、その子のために明日までにやらないといけないのって思って。

 

猫魔:みんな解答冊子を持っているじゃん。その子はそれを見ればいいんじゃないの?

照れ:知らないよ。答えすら失くしたんじゃないの? ロッカーもグッチャグチャだし。

 

猫魔:そんなの断りなよ。

照れ:断って、なんか言われたら面倒じゃん。だから1~2回は送ってあげたけど、もうイヤだと思って。ちょっと不真面目すぎて話も合わないし、それでグループ変えたの。

 

 

猫魔:移った先のCグループは大丈夫なんだ?

照れ:うん、Cグループの子たちは、ちゃんと一緒に自習室も行くし、ちょうどいいかんじなんだよ。最初のAグループは、自習室行ったり、カフェテリアでお茶したりして、いいんだけど、毎日、放課後、やたらと長い時間一緒にいようとするから、楓、早く家に帰って休憩したかったし、ちょっと窮屈で。それで、ゆるそうなBグループに移ったんだけど、勉強しなさすぎで。今のCグループはほどほどに勉強するから、ちょうどいいんだ♪

 

 

猫魔としては、友達関係やグループ関係は、楓照れが過ごしやすいように好きなようにすればいいと思っていますが、小学生時代から勉強嫌いを公言していた楓照れが、「勉強しないグループにはいたくない」と言うとはねえ~って(笑)

 

 

猫魔は、「おお~ポーンって思いましたよ。

親としては、子供の意思で、勉強する環境を選んだのは望ましいことだと思いましたが、そんな気持ちが楓照れにあるとは。。。笑

 

 

中学校に入ってから、二人ニコ照れとも、勉強は自分でやるもんだ、って姿勢になりましたよ。

悪い成績をとりたくない、さぼったら自分に跳ね返ってくる、もし悪い成績をとってしまったら自分の責任だ、と思っているようですね。

 

それにはホッとしました。

日能研のときのように、勉強させるには親の声掛けや段取りが必要、みたいな状態が続いたらイヤだと思ってたんで。

 

 

近くにいる友達が、よく勉強するかどうかって、影響力ありますよね。

友達がやっていれば、自分もやらなくちゃって思うし、ものすごくやっている子がいれば、「それくらいやる子がいるんだ」って気づかされて、ピリッとしますからね。

 

 

日能研のときの話ですけどね、椿ニコがA3クラスからMクラスに上がったときも、周りが賢い子たちに変わって大変だったものの、やっぱり、それ以降、椿ニコの勉強姿勢も変わったんですよ。

 

ニコ照れが通っていた校舎のA3クラスは、クラスの雰囲気もゆるやかで、のんきなかんじだったんですが笑、Mクラスの子は、やっぱり、自発的によく勉強するし、成績もとてもよかったんです。

そういう当たり前のように勉強の努力を惜しまない子たちに触れて、椿ニコは、それまでよりも頑張るようになりましたからね。

上には上がいて、こんなに頑張る人たちがいるんだってことを知り、自分も頑張らないといけないと痛感したんだと思います。

 

 

猫魔も、中高時代、友達が自分よりいい成績をとっているのを見ると、やっぱり、ピリッとしましたもんね。「これくらいフツーにとってくるんだな」って、内心、気が引き締まりましたよ。「めっちゃ勉強してるやん」って。

 

 

よく勉強の努力をする友達は、自分の気がゆるんでいるときのカンフル剤予防接種

 

 

そういう存在がいてくれたら有難いベル

 

 

切磋琢磨していってもらいたいですねグー