ぷにょっとしょっぷの店長日記

ぷにょっとしょっぷの店長日記

かわいいと思えるモノやくふうした デザインを勉強してます。

生活の役に立つアイデアグッズを見たり

聞いたり、作ったりする情報発信をします。

少しだけ気持ちが落ち着いたので書きます。

 

母が入院してひと月近く経ちました。

心不全でした。

 

 

 

親は老いていくし、病気にもなることもある。

わかっていることだけど、

それは切なくて悲しい。

 

 

 

そうゆう時は

つい悪い方へ考えて、

落ち込んでしまうので、

 

 

 

なるべくなら笑っていることにした。

きっと母は元気になって

家に帰って来れると信じて。

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、

富山はまた大雪です。

 

 

 

ご近所の玄関外の門が壊れたよ・・・・。

 

 

 

雪に覆われた富山城だよ。

 

 

 

 

 

 

いつもありがとう。

 

むーが亡くなって二か月余り経ちました。

先日ペット霊園の四十九日合同法要に行きました。

 

 

昨年はむーのことを思い出すだけで

脳がざわついて泣いてしまったので、

今日は泣かずに見送ってあげようと思っていたけど、

やっぱり泣いてしまいました。

 

 

 

 

むーは虹の橋に

旅立っていけたかなあ。

 

 

 

 

そして、こちら

 

オリジナル商品の合格祈願「勝ちタイ」。

 

合格祈願グッズ調べたら、

あまりほっこりするものがなかったので、
ほな自分で作ったろか、、、

と、ただただ個人的な欲望で

祈りを込めて作った。

 

 

 

買ってくれた学習塾の生徒さんが、

英語検定の試験につけてくれました。

 

自分の力を発揮できますように。 

 

 

 

 

 

そしてきょおは、
私の誕生日だった。

ショートケーキひとつ買って食べた。

レアチーズのやつだ。美味しい。。。

何歳の誕生日かって?

それは、
オブラートで包んでおくものなのよ?
ね?

 

 

 

 

いつもありがとう。

 

 

ねえ、今日はもう大晦日だよ。

 

 

ムクドリ?ヒヨドリ?

音符みたいだったよ。

 

 

 

お昼に年越しそばを作って食べました。

美味しかったよ。

 

 

 

むーがいなくなって1ヶ月あまり、

悲しみからなかなか抜けだせない。

寂しいのも悲しいのも

時間は解決してくれないのね。

なぜなら、

時間は優秀な刑事じゃないから。

 

今年もありがとうございました。

来年は楽しいこと、嬉しいこと

たくさんあるといいな。

みなさまも私も。

来年もよろしくお願いします。

 

むーは夏の終わりごろから鼻水、
鼻づまりがひどくなって、
しばらくは様子を見ていたのですが、
あれほど食欲旺盛だったむーが、
あまり食べなくなりました。
 
当たり前の生活が、
コトンっと落っこちて、
むーは病院へ行くたびに、
ひとつ、またひとつと病気が見つかり、
猫エイズに感染していることもわかりました。
 
 
それからの私は、
しっかりしなきゃと自分に言い聞かせては
むーの体調に過敏になってしまい、
病院に連れて行くのが一人では心細くて、
母に付き添ってもらうこともありました。
 
 
そんなある日の夜
息子が結婚の報告にやって来ました。
 
若者には若者の苦労があるってこと、
むーはちゃんとわかっていて、
 
 
なんというか すごく
息子のことが好きな
むーらしい心の声なんやなと思ったよ。
 
 
それからむーは、
11月中旬頃から呼吸が苦しくなることがあって、
その度に病院のICU・集中治療室に入院しました。
 
 
先生に、「この子は末期の状態なので、
もしものことがあること覚悟しといでください」と、
何度言われたことか…
 
それでもむーは、元気に回復しました。
 
 
うん、帰ろうねぇ。
 
私はむーの生命力に感嘆して、
このままむーの病気が治るんじゃないかと期待した。
 
でもほっと一息ついたのもつかの間、
退院して4日後、
むーは深夜にまた呼吸が苦しくなって発作を起こし、
かかりつけ医とも連絡が取れず、
朝方むーは苦しみながら逝った。
 
むーのことは全力で守ると誓ったのに
その日、私は祈ることしかできず、
無力で頼りにならなった。
 
ごめんね、むー。
 
 
 
 
吸入もがんばったね。
 
もうがんばらなくていいよ。
ご飯をもりもり食べて
お友達と元気に走り回って楽しく過ごしてね。
 
 
 

 

 

お散歩行ったり、

 

 

 

むーといっしょに過ごした日々が、

愛おしくてとても幸せだった。

 

むーは幸せだったかぁ。

 

 

 

きみはクリスマスを待たずに星になったんだね。

 

 

うちに来てくれてありがとう
 
ずっと大好きだよ
 
いつかまた会おうね
 
バイバイ 
 
ありがとう むー
 

 

    * * *

 

 
先月初七日のお参りに行って来ました。
火葬されて骨壺に入ってたむーの骨は
とても小さくて、
それを見たらまた泣けてきました。
 
もう泣くなよってむーは言ってるだろうなぁ。
 
 
今までむーのことを可愛がってくださった方、
そしてこのブログをいつも読んでくださる方…
本当にありがとうございます。
 
次回からはむーのいないブログになりますが、
今後ともよろしくお願いします。
 
 
いつもありがとう。
 
 

実は、ブログでは書けなかったのですが、

先日むーが亡くなりました。

13歳でした。

 

夏の終わりごろから体調がよくなくて、

通院、入退院を繰り返していました。

 

亡くなる日の深夜、

呼吸が苦しくなって、

病院の先生から

「呼吸が苦しくなったら吸入をするように」と言われ、

その日も吸入をしたのですが、

発作がおさまらず。

朝方息を引き取りました。

 

 

病院に向かう日の

 

車の中から見える

白い雲と青い空、

 

 

 

むーの不安げな背中が

切なかった。

 

 

でも、体調がいい日には

日向ぼっこもした。

 

この二日後に

きみがいなくなるなんて、

想像もしなかったよ。

 

 

 

 

ブログを通して、

むーのことをかわいがってくださったみなさま、

本当にありがとうございました。

 

そして私は、

悲しみの淵からなかなか抜け出せずにいます。

もう少し気持ちが落ち着いたら、

むーのことを書こうと思います。

 

いつもありがとう。

 

 

 

 

家の周りの田んぼでは、

稲刈りが終わって、

 

 

 

家にも新米が届きました。

過酷な夏を超え、

ようやく秋がきたねぇ。

でも、ちっとも涼しくならないねぇ。


寒くなく、暑くない、あの絶妙に爽やかな

秋の日は、どうしたんでしょか?

 

 

 

ちょっと美味しいものなんか食べて、

好きな音楽を聴いたり本を読んだり、

猫や犬を見たり撫でたり、

心地いい風も感じたりする、

 

 

 

そんな秋の日が、

やって来ますように。。。

 

 

 

 

いつもありがとう。

 

 

 

 

 

暑い暑いゆうてたら、

あっという間にお盆が終わって、

気がつけば8月も後半ですね。

 

 

 

 

お盆はお墓参りに行って、

夕方、町内会のお祭りに行きました。

ものすごい人で溢れていた。

オトナだって、お祭りは楽しい。
けど、暑かった。

 

 

先日、旦那さんと義弟が、

川で獲ってきました。

 

 

そう。

鮎です。

 

 

 

 

まだ生きてますね。

 

 

 

 

そうね。

きみは生魚に興味がない猫でしたね。

 

 

塩焼きにしました。

 

 

いつもこがこがに焦がしてしまうので、

焦がさないようにひっくり返します。

 

 

 

 

良い感じに焼けました。

 

 

 

 

最高の鮎でした…!!!

鮎ありがとう。

 

 

 

ちなみに大きな茄子は

畑でとれたものだよ!!

 

 

 

いつもありがとう。

 

 

 

 

毎日暑い日が続きますが、

みなさまお疲れ様です。

 

 

実は私、先日抜歯をしましたら・・・

 

 

高熱が出て、

少し体調を崩しておりました。

 

でも今日は熱も下がって、

だいぶ元気になりました。

いやぁ、抜歯も馬鹿にできませんなぁ。

 

 

 

 

こちら、今日畑で収穫した、

中玉トマト。

甘くて美味しいです。

 

 

 

まだしばらくは、

固いものは食べられないので、

お昼は卵とじうどんを作って食べました。

 

 

 

 

いまBSで、

男女7人秋物語の再放送やってるねー。

 

懐かしい。

もう37年前ですって⁈

 

 

 

うん。そうね。

 

37年前って、

その年に生まれた子供が37歳になるってことだから、

たいそうな年月なんだけど、

 

大人になってからの37年って、

そんなむか〜し昔のことでもないような感覚なのよねぇ。

不思議なんだけどね。

 

 

 

 

37年前の夏って、

どんなだったろう。と、思いつつ。

 

素敵な夏になりますように。

みなさまも。私も。

 

 

 

いつもありがとう。

 

 

あ、そうそう。

 

 

昨年咲いた花の種を

5月の終わりに植えた朝顔。

 

 

 

楽しみだねぇ。

 

でもね、
雑草もねぇ、お手入れしないとねぇ😢

 

 

 

 

 

昨日は大荒れのお天気でしたが、

今日は気持ちよく晴れましたね。

 

 

 

先日、じゃがいもの芽かきと土寄せをしたら、

じゃがいもまで掘ってしまいました。

うっかり八兵衛だったわ・・・。

 

 

 

そのじゃがいもの皮を洗って、

水をひたひた入れた鍋で塩茹でにして、

 

 

 

こふきいもにしました。

 

 

 

こちらも畑で採れた

スナップエンドウとアスパラといっしょに。

 

美味しかったよ。

 

 

 

さて、こちら我が家のむー。

 

 

ほとんど毎日、ブラッシングをして、

ちょっぴりお散歩もして、

 

 


ご飯もたっぷり食べて、
昼間はあまり寝ないけど、

夜はすやすや眠って、

 

 

 

そんな彼は、

いまだエリカラ生活です。

 

 

image

 

ここはお腹の下辺りなんですが、

気を抜くと舐めハゲを作ってしまいます。

 

できるだけ早くエリカラ外してあげたいのだけど、

まだまだ時間がかかりそうです。

 

 

 

 

家の周りの田んぼでは、

田植えが終わり、

 

 

 

 

麦が収穫間近です。

もう初夏ですなぁ。

 

 

 

 

・・・・・・。そ、そうだった・・・。

 

 

 

いつもありがとう。

 

 

 

 

 

ゴールデンウイークが、

あっという間に終わりましたね。

うちは自営業で、

ゴールデンなど関係がない日常です。

 

 

 

 

ご飯作って、

洗濯して、

掃除して、

仕事して、
お買い物行って、
散歩行って、
間にむーのブラッシングして、





まぁいつもと変わらない日常が、

いわゆるゴールデンなのかも知れん。
 

 

 

おまけ

 

 

釣ってきた魚をさばくのを覗き込む

猫の後頭部が可愛い。。。(バカ)

 

 

 

 

 

 

いつもありがとう。