またダラスへ食料調達 | Enjoying Life in サンアントニオ テキサスⅡ

Enjoying Life in サンアントニオ テキサスⅡ

関西出身。サンアントニオ在住。サンアントニオ市内、周辺の情報、自生活をブログに綴っています。! 

旧ブログ:Enjoying Life in サンアントニオ テキサス
http://txtxtx.blog109.fc2.com/


週末にまたダラスまで行ってきました。
もちろん目的はいつもと同じ食料調達。

ダラスまでは遠いイメージがあったけど渋滞を避けれる時間帯に出ると4時間ほどで行けてしまいます。
4時間。。。。遠い!!と感じる方が殆どだと思うけどテキサスに住んでいると長距離も平気になってきましたw

前日の夜に車のトラブルに気付いて朝イチで治したもの予定より2時間ほど遅れてサンアントニオを出ました。
そのためランチに予約入れてたレストランは残念ながらキャンセルしないといけなくなり、ランチは腹ペコ状態で丸亀うどんへ。


カレーうどんに+海老天
粉から作ったフレッシュな釜揚げしたうどんはなんとも美味しい。
コシ、食感、味アメリカでは今まで味わったことないくらい美味しい。

前回はここのうどんを6食分テイクアウトしたんです。
やっぱりこのうどんは出来立てを食べるべき!
テイクアウトしたうどんは冷凍にしていろんな解凍法そして茹でて食べたけどうどんが台無しになってしまいました。

ちなみにアメリカの丸亀うどん普段日系スーパーで買って食べている冷凍うどんの2倍以上あるんじゃないかと。
プラス肉入り、天ぷらでかなりの量だけど完食!

お腹も満たされてミツワマーケットへ。
いつも帰宅後用にお惣菜やお弁当お寿司を買うんだけど今回はカレーうどんで満たされすぎてそんな気分ではなく、帰って後悔するよなと思ってもう一度お弁当お惣菜コーナーに行ったけどやっぱり買う気が失せてしまい案の定翌日大後悔w

今回買ったものは


いつもの麺類、
焼きそば。
このラーメンの麺はちぢれ麺や太麺など何種類かあってなかなか美味しいのであればいつも購入。
ケンミンの焼きビーフンがあったのでこれも。
野菜いっぱい入れて最後はごま油垂らして食べるのが楽しみ!


薄切り肉も数パック買って冷凍です。


Oh! Mai Goodness さんという日本人のマイさんという方のケーキがここミツワでも買えます。
これも冷凍保存で美味しいケーキが食べたくなったら美味しいお茶入れて食べようと思ってます。


前から気になっていた久世福さんの出汁が売ってたのでオンラインでも買えるのですがついでだったので買ってみました。
大阪自由軒のカレーパウダー。
いつものカレーにこのパウダーをブレンドしてみようと思ってます。

パウダー緑茶は普段飲み、面倒な時はこの粉のお茶が最近便利でw


このスパークリングウォーターオースティンでも見かけて気になってました。
梅味の三ツ矢サイダーも。


りんご味の黒酢。
娘が好きでりんごの黒酢飲んでます。
このブランドが好きで今回運良くありました。
CCレモンは子供達が大好きでセールだったので買いだめ。

あとは鰤の切り身やいくら、
セールで安くなっていたオタフクソースや納豆を買ったくらいかな。


このドーナツはミツワにもパックになって売られています。
すぐ隣のフードコートにお店があるので好きなドーナツを詰めてもらいました。
抹茶、ほうじ茶、チョコ、きな粉味。

このドーナツアメリカのあちこちで流行ってるみたいですね。
記憶は100%確かじゃないんだけどお店に小さなポンデライオンがいたような。。。
あかんよなw  ただでさえパクリやのに。ってあとになって思い出して面白くなったw

ミツワ、コロナの影響か前回行った時の品揃えが悪かったんだけど今回かなり品揃えも良くなってきたと思います。
でもコロナ前に比べるとまだもうちょっとかなって感じでした。

このあとはハイランドパークヴィレッジのショッピングエリアに。
前から行ってみたくて初めて行きました。
閑静な住宅街を抜けてこんな住宅街にこんなショッピングエリアがあるんだーって。
素敵なお店がいっぱいです。

2時間遅れでサンアントニオ出て行きたいところリストもあるし大分遅れた分時間は巻いたんだけどダラス往復の時間がかかるし2時間遅れはちょっとキツイ。

次はEataly
もちろんイタリアン食材を買うため。
予定ではここに初めに来てこの中のイタリアンレストランを予約してました。
残念だったけど丸亀うどんも美味しくて食べる価値あったし、行けなかったレストランは次回に行こうと思います。

ここで買ったのは


生ハム、サラミ。
ここのは美味しくて大好きです。
前にちょこっと書いたSFRさんの前から気になっていたWAGYUのホットドックソーセージが売ってたので。
このイータリーにもミツワにもここのお肉が売ってました。ここのお肉もHマートでたまに買うけど美味しいです。

前回はフレッシュトマトソースやミートボールなども買ったんだけど期待したほどではなくて今回はこの生ハムと生パスタ目当てで来ました。


左の乾燥パスタは美味しいと教えてもらったので買ってみました。

生パスタも冷凍保存します。

ダラスでのお買い物はこれで終了。

ダラスを出る前に前回行ってすごく美味しかった
Ichigoh Ramenさんへ。
ちょっと急いでいたので自分で撮った写真がないのでyelpさんから借りました。


前回も食べて超美味しかったサクサクジューシーな唐揚げ。


ここ近年チャーシューが苦手になってしまい、あっさりラーメンが食べたくてチャーシューなしのリンゴフェンネル塩ラーメン、
手前に写ってるのはリンゴのスライス、
アルグラが入っていて思った通りのあっさり塩ラーメンでアルグラとの相性も抜群でした。
トッピングでチャーシューや卵なども追加オッケーです。
前回食べたゆず塩ラーメンとよく似た感じでした。

やっぱりここのラーメンは最高。
次回もダラスに来たらここに寄ってから帰ろう!

ちょっと急いでたのはちょうど3時間でオースティンまで行かないといけなかったためで
途中雨が強くなったりもあったんだけど予定ぴったりにオースティン到着!

ラーメン食べてから3時間、ちょうどお腹にスペースもできている頃。

この間Gyu-Kaku で食べた壺肉?!が美味しくて。


この壺ハラミを2壺、
ずっと最近品切れだったタンが今回あったのでx2で先に食べて。

やっぱり壺肉美味しいよ。
もちろん白米と!
野菜は千切りキャベツとやみつききゅうりで!
もうここでのメニューは今後もこれで決まり!

なんとかギリギリ夜の焼肉も食べることができて日本的な雰囲気で楽しくこの日は〆ることが出来ました。

今や慣れも出てそんなに遠く感じなくなったダラス、また食料が減ってきたらいつでも行っちゃうー。
オースティンにはまたそのうちすぐ壺肉食べたくなったらいつでもw

雨がそんなに多くないテキサス、ヒューストン、ダラスに行くと何故か雨。結構ひどい雨にも遭遇する。
無事に帰れたことに感謝。
見守ってくれてありがとう❤️
楽しかったよ。

しばらく調達してきたもので楽しめそうです。