※第9回、10回共に中止いたします。その後もコロナ状況が落ち着かない限り開催いたしません。申し訳ございませんがよろしくお願いします。この内容は後に持ち越します※
皆さんこんばんは
第9回あがっていこう!大阪の告知をさせていただきます。
8月22日(土)に行うことにいたしました。
いや~ヶ月ぶりぐらいになりますかね![]()
第9回あがっていこう!大阪の会をやってみたいと思います。
といっても内容を変更し、今年度初なのでウォーミングアップ的なものに変更します。
グループトークの時間を多くとり、前に出る回数は2回程度(別に出なくても構いません)
久しぶりすぎて、皆さんも気持ち的に億劫な部分もあるかと思いますが…でも、その重たい気持ちとか悩みとかはこちらに足を運んで
頂くことで少しでも楽になったり、そして話しあったり聞いたりすることで気持ちの整理が付いたり…
なにより、同じような悩みを持った仲間で集まれるというのは滅多にないので、とても貴重で大切だと思っています。
例によって話し方教室でもピアカウンセリングでもありませんので知識的な部分でお役に立てませんが、場所だけは提供できると思います。利用の仕方は参加者さんに任せます(常識あるいはマナーの範囲内で)
お盆明けで気持ち的に疲れてるかもしれませんが気分転換によかったら参加をご検討ください![]()
「第9回あがっていこう!の会大阪」 ※コロナ状況により中止の可能性あり※
【日時】 2020年8月22日(土) 13:40~16:40 (13:30~入場可) ※途中退場可※
【場所】 大阪市立東成区民センター 7F 集会室701号室 ※リンクあり※
【アクセス方法】大阪メトロ千日前線・今里筋線 今里駅 徒歩2分 ※リンクあり※
【参加費】 500円
【募集人数】 12人 ※現在1名
【持ち物】マスク、筆記用具、飲み物(緊張で喉が凄く乾くと思います)
【参加資格】
あがり症、極度の緊張、動悸、手足の震え、声の震え、赤面、
多汗、吃り等で お悩みの方、
社会不安障害、SADと診断され心療内科等に通院中の方、
服薬中の方も安心してお越しください。
スピーチのお題(過去のものと重複してるかもしれません)
オススメのあがり症に対する治療法や本(健康法)
自粛中の生活
家族について(両親あるいは兄妹との関係性)
自分にとってのSNS(今まであってよかったこと、嫌だったこと、助けられたこと等)
(あるいはフリーテーマ)
の4つにしようと思います。よろしくお願いします。
【当日の内容】
①一言自己紹介(その場で)
②グループトークⅠ(自己紹介&こころかるたのテーマに沿って雑談)
③前に出て自己紹介(名前、年齢、出身、どこから、悩みなど)
④グループトークⅡ(こころかるたのテーマに沿って雑談or自分の悩み等について)
⑤以下いずれか一つ
■あがり症エピソード
■アンゲーム(お題に対して即興で話していただきます)
■Q&A(発表者の方に対して皆さんに質問をしてもらいます)
■スピーチ(今日の感想でもOK)
龍さんの会にならい
スピーチの形式は自由です(詩や本の朗読、好きな名言の暗唱、結婚式スピーチの練習など…お題通りでなくても構いません)
その場で座ったまま、立って、前に出て…その方のペースに合った方法でお願いします。
パスあり、ギブありです。どうしてもしんどくなったら遠慮なくそこで切り上げてくださいね(しんどくなったらその場で手を挙げるなりしてください)
おことわりとして
・念のためですが、高齢者の方、基礎疾患をお持ちの方(あるいはそれに類するご家族をお持ちの方)の参加はお断りさせていただきます。
・風邪類似諸症状(熱及び重篤なもののみ)をお持ちの方の参加のお断りします。
・参加に関しては自己責任・判断でお願いします。
※現時点での話なので状況により変動します※
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
各地のあがっていこう!の会の紹介(リンク)
近郊にお住まいでSADなどで悩まれてる方、よろしければご覧になってみてくださいね。
龍さんのブログ(名古屋)
「名古屋SADスピーチサークル あがっていこう!の会のブログ」
今ちゃんさんのブログ(名古屋東)
うらさんのブログ(東京)
「SADスピーチサークル あがっていこう!の会 東京支部のブログ」
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
けんさんのブログ(大阪) ※SADあがり症の方に向けた勉強会、スピーチ練習会※
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
