るーずlife -8ページ目

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

仕事終わりの晩酌タイム。

帰宅前に買い物へ行き美味しそうな殻付きのホヤを
見つけて購入
さっそく捌いて ワクワクの晩酌。

暑かった一日の終わりは、サッパリともろきゅうで

マヨ味噌は、最近ハマっている赤味噌で!



昨日見つけた ビールグラス
冷凍庫で冷やして
いざビールを注いでみると 以外と泡が立たなくて
残念。😅

そんな
ひとり時間を楽しんでいると
FBの通知が。

去年の今日 投稿した記事を読んで
なんか笑ってしまいました。

同じ日に美味しいホヤを居酒屋さんで食べたという内容。

去年の今日もホヤで一杯

今年も美味しいホヤでいい時間を過ごしております。 
しあわせだなぁってしみじみ。。



昨日今日と久しぶりに2日間の連休。

以前の私なら 2日も休みがあればと、
予定を詰め込み過ぎて結果 全然休まらない休日を過ごしていたように思います。

毎日フルタイムで働いて気合いだけで
乗り切ってここまできましたが、
だんだん無理が効かない事に少しずつ気づきはじめ
休日は休もう!そう自分にも言い聞かせる様になりました。

ただ 休みとは言っても自宅にちょっとだけ
仕事を持ち込んではいます。

オンとオフを全く切り替えることは 
やっぱりできない性分です。。

そこが自分でも悪い所だと思いつつ

時間に縛られず行動できる休日は
気持ちのうえではかなり リラックスできます。

昨日は思い立ったら吉日!そういう流れで
腰痛改善の為 教えていただいていたはり治療を
50過ぎにして始まり受けに行きました。

色んな意味でドキドキ
感染症予防は万全か?とか針はもちろん使い捨てかとか、個人ごとの針の滅菌と管理方法なども少しでも心配に思う事をしつこく聞いて ちょっとスッキリ。

何度も繰り返し受けないと効果はないとの事ですが、
今日はなんだかスッキリしてはいます。

カラダのメンテナンスもでき
夕方からは 珈琲を淹れ おやつタイム

ゆっくりと好きな時間を過ごして
少しだけ仕事をして
テレビを見ながら晩酌の準備。

またまたソファーで寝落ちして💦😅

夜中に目が覚めて そこから読書。

そんな時間からとも思いますが、
時間を存分に使えた休日。

ムダな様であり有意義な時間。

働き尽くめの生活は、心のバランスも崩れます。

今日も時間を気にせず 過ごした休日。

ゆっくりできました🤗










仕事終わりのお楽しみ

どんなに疲れていても なんかリセットできるこの時間。

今日は何を作ろうかな〜っと
冷蔵庫を覗き 
簡単にできるおつまみ作り開始。


ひとりだから 気楽でがんばらなくていいのが
ストレスなくやる気に繋がるように思います。

家族が家にいた頃は、今日何作ろうかな〜っと
ちょっとした憂鬱な気分でいたのがなんだか
申し訳ない気もします😅

自分を楽しませる為のおつまみ作り。

帰宅して グラスを冷凍庫で冷やして
お風呂でリフレッシュ
そしておつまみ作り開始!


お皿を選んだり 箸置きを選んだりも
なんだか楽しめます。



三枚余った餃子の皮でおいしいおつまみ❗️



じゃがいものオリーブオイル焼き 最高です!


ほぼおひとりさまの生活での気づきと習慣化された事

・マヨネーズやケチャップやソースは小さいサイズで  
    充分なんだという事にやっと気づけたこと。
 癖で大きいのを買いたくなるのを我慢!


・お鍋も小さいサイズが丁度いい
 ひとり分の調理には画期的

・冷凍庫を活用するようになった事
   食べきれない 食材をムダにしないよう
 タッパや保存袋をフル活用
 今までは すぐに食材も使いきれていた。

・以外とキレイ好きだった自分に気づいたこと。
 お風呂上がり浴室を吹き上げまでしている自分 
 にびっくり!

・早起きするようになって朝に時間が出来たこと
 朝の家事の合間の1時間に余裕ができて
 頭の中の整理も少しできるようになりました。

・物を捨てて掃除がすごく楽になったこと
 部屋にスペースができると心にも余裕ができました

ひとりだからこそ きちんとした生活を心がけようと
考え方も変わったこと。

毎日の晩ご飯や、仕事の時のおにぎり持参など
食生活の面もきちんとしょうと思うようになりました。

自分なりに整いはじめた おひとりさまのの生活。
きちんとできている事で 自信が持てたり
ちょっと前向きになったりしています。

何が変わったかというと
家にいる時間を楽しめるようになったこと。

今までは、家にいる時間がもったいないと思っていた自分。

今は 家でゆっくりしたいと思えるように

それが一番の心の変化だなって思います。







最近はまっている事。
日曜日の朝のOisixのveganキット作り
いつもと違うおいしい匂い。

何を作っているのか気になる夫。

Oisixが金曜日の夜に届いて
週末は目新しいお料理を作るお楽しみ。

ワクワクしている私と
たまににか家ごはんを食べられない夫の心境。

夫にすれば、普通のごはんが食べたいらしい😅

まぁ気持ちは分からなくもないけど、
色々な冒険も楽しんですよ〜^_^


お弁当作りとベトナム風水餃子作りと
出勤前の食卓。
忙しいけど なんか楽しい時間です。








最近の私のお楽しみは、毎週金曜日の夜に届く Oisixの食材です。

ネットでお試しセットを取って依頼
はまっております^_^

何がいいかというと、メニューが目新しい事と
体にいい食材も多いこと。

veganキットはオシャレでもあり
おいしいメニューも多くて必ず取っています。

自分で好きなメニューを選ぶ楽しさもいい時間です。

週末の家族で揃う食卓

いつもと違うメニューがなかなかいいです。

ガパオライスも好評❗️


veganキットのお麩を使ったスパイシーカレー。



山芋揚げは芋餅みたいで甘いタレがコレまた美味しかったです。

今日はベトナム風水餃子を作りました。
暑い日にピッタリのサッパリした辛さと
パクチーとレモンの爽やかなスープが合います❗️

先日買ったvitacraftのお鍋。
特別なお料理の時から使おうと出番待ちでした。

今日からデビューのお鍋
ピカピカが嬉しい。





Oisixのveganキットに最近ハマっております。








https://room.rakuten.co.jp/room_8e40c46df5/items
先日 zoomでヨガを受ける為 夫にお願いし、
気になったいた壁紙の貼り替えをしてもらいました。

築20年以上の我が家。
壁紙も汚れ スッキリしたいとずっと思っていて
簡単に貼り付けられる
壁紙だけは買っておいていました。

いつか気が向いた時に夫か息子にやってもらおうという魂胆でいたのですが、二人とも一向に着手してくれず。。。

はや数ヶ月。

ですが、zoomでヨガを受ける時
ここに座ってやるし、部屋も映るし。。

とか言って やっと替えてもらいました。

30分ほどでこんなにキレイに!!

スッキリしたわ〜 ありがとう😊
さすが❣️
などなど お礼をたくさん言って 機嫌よく壁紙張りは完了。


その日の夜 zoomのヨガ

こちらの映像は一切映らなかったです😅

でもzoomヨガのおかげで気持ちもスッキリ
家の中もキレイになり 良かった良かった。


壁紙も色々あり
シックハウス対策のされている物を購入しました。




お盆休み 普段なかなかできない事を 夫にお願いしていました。

もう15年ほど使っている 食卓テーブルのニス塗り

お気に入りの食卓テーブルが 年々 色も剝げ
テーブルを拭いてもなんだかペタペタする所も多くなり とても気になっていました。

職場でもお世話になっているお掃除のプロに
以前教えていただいていた事を思い出し、
この機会に夫に依頼❗️

室内で使う物。
食卓テーブル。
できるだけ安全な物を使用したい。

そので教えていただいていた 環境対応塗料の
水性ウレタンニス。
食品衛生法適合 シックハウス対応
シックスクール対応との記載あり

なので 何がいいか分からない私には
安心できました。

ほんとうは、表面をサンドペーパーなどで擦ってから
塗るようですが、そこは省いて ただ塗っただけでも
ピカピカで ペタペタ感もなくなりとっても快適に❗️

もっと前から 塗ってもらったらテーブルも痛みが少なかったかもっと思います。

今回は透明クリアを使用したので
ちょっと剝げている所が見えますが、
この明るい色がなんだか落ち着きます。


かなり簡単にできたようですので テーブルの保護や
ペタペタを改善するのにはオススメです!

長く使いたい物を大切に。
ちよこちょことお手入れしながらを
心がけていこうと思います。


家族で囲む食卓。
ピカピカになって嬉しいです。





お盆休みは家族が帰宅。

 

夫は1週間のお休み。

 

日頃できない要件を片付けてもらい 気持もすっきりした休日。

 

家族がそれぞれ帰宅し、嬉しい反面。

 

わたしの定位置のソファーを占領され くつろぎたいときの

 

居場所を奪われる。

クッションは男臭でマーキングされる えーん

 

洗濯、洗濯。。

 

そんなこんなで忙しないながらも みんなが揃う食卓はなんだか嬉しいもので

 

忙しさを楽しむ朝ごはんの支度や、 晩ごはんのおつまみ作りもちょっと張り切る。

 

 

 

最近 、調理器具を少しづつ新調し お料理作りのテンションをあげております。

 

その中でもニトリで買った

 

vitacrafutoのフライパン使いやすいです!

 

vitakurafutoのお鍋が使いやすいよ!とお料理上手なお友達に教えてもらい

気になっていたので 買ってみました。

 

このサイズが使いやすい!

今までは大は小を兼ねるの生活でしたが、

ライフスタイルに合わせてお鍋も調味料もミニサイズを選ぶように心がけております。

 

 

 

 

自分の時間を楽しむため動画も始めてみました^^。

 

 

 

 

 

 

久しぶりに家族が揃うお休み。

なんだか張り切る私。

いつもの何でもない手料理。

適当で簡単なお料理なんだけど
コレが家の食卓。

お料理作りを快適にする為
最近買い替えたまな板。

やっぱり木のまな板は
食材を切るときの音がいいなぁ

そんなこんなでトントンと転がる
きゅうりを気にせずに😅

いつもちゃちゃっと簡単に。



振り幅の広い私の炒めご飯。
上手く行く日といかない日が
はっきり分かれます💦
この日は美味しくできました❗️

付け合わせの和え物作り
いつもより 一品多いのは
張り切る私の気持ちです。








https://room.rakuten.co.jp/room_8e40c46df5/items