今年に入り 体のバランスが整っていないな~っと思わされることが多くなった気がします。
夏バテからはじまり
高血圧が判明したり
アレルギー症状がひどくなったり
アレルギーかと思っていたら実は風邪だっだり
で 今日は発熱と声がれで仕事をお休みしました。
このところ忙しかったので 休養日となり
時間を気にせず 寝たい時に寝て食べて また休んでっと
ゆったりした一日を過ごせました。
時間にゆとりができたら やる気になり
資格を取るためいろいろ検索してみたりして
今後の自分に役立つ事を見つけようと一歩前進の一日でした。![]()
1月10日の朝 9年間飼っていたウサギを看取った。
12月18日で9歳になり その前日の夜から急に足や腰が効かない様になり 3週間ほどその状態が続いた。
仕事で2週間家を空け 帰宅した日のUOOちゃんは 前日からその状態だったとの事
もう年だから覚悟はしていたけれど この日が来てしまったんだな・・・っと何とも もやもやと不安な気持ちになった。
次の日 病院へ連れて行ってもらい 内臓もかなり弱っていてこの状況は治らないとの事。
病院から出された栄養食をもらってきた。 以前は嫌がって食べなかった栄養食を喜んで食べ食欲もあり
このままの状況でも床ずれのようにならないようにしてあげられたら 少しでも長く生きられる様な気がしていた。
だけどやっぱりお別れの日はやってきました。
UOOちゃんが来てから ずっと面倒を見てきたのは四男。
エサの時間を決めたり 小屋の掃除をしたり 最近は病院に連れて行ってくれたり。
私以上に UOOちゃんへの思いは強いと思う。
10日の朝は いつもと違う様子にすぐに息子を起こして
二人でUOOちゃんが息を引き取るまで見守ってあげた。
ウサギには声帯がないとの事だけど、最後は辛そうにUOOちゃんは鳴いていた。
死んでしまったのは寂しいことだけど あの辛い状況が長く続かなかった事は良かったと思える。
仕事が休みの日 そして息子もいた日。
二人で最期を看取れたこと。 最後のお別れをきちんとできたことで本当に気持ちが救われた。
UOOちゃんが我が家にやってきたのは生まれて2か月ほどたった頃
長男と三男と四男が連れて来た。
小さな箱に入ったその可愛さは 無関心ぶっていた二男も夫もそして私もすぐに心奪われてしまった(笑)
9年の月日で 始めはせっせとかまってあげていたのに 悔やんでしまう思いもある。
あのふわふわのUOOちゃんを撫でていることで 家族みんながどれだけ癒されていたことかと気づかされたり。
そして ブログをやっていて良かったと本当に思った。
9年間 長いようであっという間で どれだけ今の状況と変わった事かも改めて気づかされる。
UOOちゃんが来た頃は 我が家も子育ての中盤 今は一人一人自立をし、
私も自分の時間を自由に使えるようになった。
今はまだまだ仕事に夢中で忙しない毎日だけど、
UOOちゃんとのお別れでまたブログを書き綴っていこうという気持ちに
させられました。
UOOちゃんのふわふわの感触ずっと忘れません。







