在宅勤務と夏野菜カレー | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2024年5月23日 木曜日

 

こんばんは!

 

今朝は娘の出勤が早いため4:45起床。

妻も5:00には起こし、朝の支度。

 

と準備して書いてましたが、3:30のトイレの次は、「朝だよ~~~~」と娘の声。

 

5:40だひゃぁ~~~~~~~

アラームのONを失念。

 

また、ホームアローンの音楽(慌てているシーンの)が脳裏に流れる・・

 

妻を起こしトイレ介助し、娘の朝食を優先する。

 

昨晩、冷で作っておいたみそ汁

(23:15の様子)。


 

 

これを、若干沸騰ぎみまで温める。

理由は業務スーパーの冷凍のネギ使用で、自分が切るよりも厚いので加熱時間要。

 

 

6:10に娘に提供。

 

 

妻と自分は朝食6:35~

5分で食べ駅まで送る準備。

急げ!

 

 

 

 

 

 

 

娘を送ります。

でも挽回しました。

 

 

 

 

 

 

 

早速ですが、ありがとうございました。
一昨日の記事が#小田急などで上位でした。

 
 
 

この日、娘をお迎えに行ったときの事・・・

18:10。上からロマンスカーのミュージックホーンが聞こえた。

珍しい事です。

で、自分が乗ったMSE60000形のミュージックホーンの様子なども添付。

皆同じ音の様ですね。

大昔1969年に聞いた時の3100形のLSEはちょっと違う音質だったような・・・

 


 

 

 

 

早速在宅勤務。

昨日午後半休だった分が溜まっている。

 

イベント関連の対応。

 

 

朝の休憩で夕飯の支度。

いつもの夏野菜カレー。

 
 

 

 

 

 

 

 

次の妻のトイレまで、イベント関連の対応。

忙しい!!!!!

 

 

 

 

切ってもらった材料で、夏野菜カレー作り。

切るのは大変、作るのは簡単。

 

 

 

たっぷりの具。

 

 

 

 

 

煮込んでもらい自分は駅まで移動。

 

 

 

昼休みは銀行巡り。

 
 
ゆうちょ銀行ATMの列に並んでいる時、こんな感じで改札が見えます。

 

 

 

初めての再雇用の給与支給日。

ひゃあぁぁあ~~少ない!

少ないよ!

 

やっぱ現役の3分の1だにゃ。

それに来月以降、住民税も現役時代の金額で引かれるから大変だ!!

 

あと高年齢雇用継続給付が6月に4、5月分が貰える。

これは、少し助かる。

 

今月は企業年金の支給も有り。

5月1日に予定通りの金額が振込まれている。

これは自分で設定した10年限定なので、いつまでも期待出来ない。

 

 

70歳以降から、

更にめちゃめちゃキツくなるね。


何かしら働いてないと、

食べ物買えなくなるよ。

 

 

 

ルー入れてあったので出来上がりです。

あとは夕方まで保温調理。(シャトルシェフ)

 

 

 

 

                                  

 

 

昼飯はまたこれで。

 
 
 
 
紅しょうが無いのでキムチ。
今日も塩分過多。

 

 

 

 

 

 

午後もずっと忙しく、結構横やりが多かった。

予定通りに進まずでしたが、まあ問合せ対応なので仕方ない。

 

 

 

 

定刻で上がりブログたたき台作成。

 

 

 

娘のお迎えです。


 

 

 

 

夕飯の温めと支度。

 

 

 

でも、簡単サラダを盛るだけ。

今日は右のが1袋しか売っていなく、開店時間でしたが、今日はもう入荷しないとの事。
左ので妥協。

 

 

2人には大根サラダをメインで入れ、自分は左の千切りキャベツをメインにした。


 

あとあれだ・・・

妻のリクエストでフレンチフライ。

冷凍のポテト揚げる。


 

 

 

今日は超デブメニューですね。

揚げたて超うまいよ!

 



 

夏野菜カレー。

一年中夏野菜カレーだね。


 

 

 

 

夕飯19:20~


 

 

 

 

このあと妻の毛染めです。

 

 

 

 

 

ここまでありがとうございました。

 

 

深夜の追記予定。


昨晩は寝落ちでした。