8/12〜8/17の暦と開運フード(この時期はあの苦い野菜です!) | 開運プロデューサー 高橋 晴子のブログ

開運プロデューサー 高橋 晴子のブログ

食べて旅して開運!!お食事と九星氣学で上手に開運する情報をお伝えしてます。

 

今日のメッセージは、

辛い残暑の時期を

美しく元気に過ごしたい方には必見です!

 

 

おはようございます。

開運料理家の高橋晴子です^^

 

 

1年を24つの季節で読み解く二十四節気や、

さらに細かく5日で過ぎていく季節の単位

「七十二候」で、

 

いま!

食べるべき開運フードをお知らせしています。

 

 

 

 

まず、暦のご案内です。

 

 

〈二十四節気〉第八節気

「立秋」(りっしゅう)

 

 

初候 涼風至(りょうふう いたる)

次候 寒蝉鳴(かんせん なく)(←イマココ)
末候 蒙霧升降(もうむ しょうごう)

 

 

 

8/12〜8/17

 

〈七十二候〉(第三十八候)

『寒蝉鳴(かんせん なく)

 

ひぐらしが鳴き始める頃。



 

 

さて、この期間に

最も強いエネルギーを持つ

旬の食材は、
 

苦瓜(ニガウリ)です!!

 

 

 

ゴーヤとも呼ばれていますね。

 

 

苦瓜は

古くから沖縄で食されていた野菜で、

苦味が魅力的ウインク

 

 

開運効果は、

 

健康運   ですキラキラキラキラ

 

 

 

栄養学の面から検証すると、

ビタミンCとカリウムが豊富で、

美肌対策、むくみ対策になります。

 

 

また、苦味は

体にこもった熱を取るので

夏バテ予防になります。

 

 

辛い残暑の時期を

美しく元気に過ごしたい方は、

 

8/12〜8/17この6日間に、必ず  

 

苦瓜(ニガウリ)

 

を食べてくださいね!