お野菜だいすきインコさんその2(改良版だよ) | ひなたぼっこの縁側で

ひなたぼっこの縁側で

ひだまりの庭に遊びにいらしてくださって ありがとうございます♪
うつくしいものと出逢ったこと、こころ動かされたことなどを、
ゆっくりペースで つづっています。

 

みなたん、こんにぴわ♪

 

二代目ぴなちゃんこと、

 

ぴなぞうでぷ。

 

 

お元気でぷか?

 

ぽくは健康検査の結果も健康体で

 

元気いっぱいでぷ!

 

 

 

こちら側のみなたんにも、ねっ♪

 

 

 

こちら側のあなたにも、ねっ♪

 

 

前に書いた記事、



「お野菜だいすきインコさん」から、


すっかりお野菜すきになった


ぴなぞうちゃん。


ちんげん菜も食べてくれるように


なりました。

 

 

おててからあげたり、

 

 

 

かごの扉を開けたところで遊んだり。

 

 

とれたー!

 

 

「どやっ」と、こちらを

 

ふりむいております。

 

 

 

毎日お野菜でもいっしょに

 

遊んでいます♪

 

 

 

 

ただ、最初の頃は、


お野菜いっぱい食べた夜に

 

おなかがゆるめになる時もあって・・・。

 

それから、いろいろ対策を練りました。

 

 

この子はもともと、ペットショップでも

 

ストレスやペレットが合わないなどで

 

おなかをこわすことがあったそうなので、

 

おなかを冷やさないように、

 

ごはんも考えています。

 

 

ずっと「大好きん」をあげていたのですが、

 

小鳥のための乳酸菌カルシウムin


(三晃商会 SANKO)を、あげてみたら、


ちょっとよくなりました。

 

 

お野菜も室温に戻しておくほかにも、


与える直前に


軽く水気を切るようにしたら

 

おなかの調子もよくなりました。

 

 

 

菜差しは、クリップのタイプ

 

グリーンホルダー(ホーエイhoei)」

 

(粟穂ホルダーにもなります)

 

に、変えてみました。



今の季節は、


1日に2〜3回入れ替えて、


夜は控えたいので


夕方以降は外しています。

 

 

 



この菜差し、こんな風に底の穴が

 

開いていますので、

 

 

 

豆苗なら、この穴を利用して

 

茎を通します。

 

 

 

両側の網目にも、茎を通します。

 

 

できあがりはこんなふう。

 

まんなかの穴と、両サイドに

 

青菜を通しています。



写真では、抜け落ちないよう


茎をまとめて底側で

 

お料理用のたこ糸で

 

結んでいます。



(追記・・・☆最近は、


たこ糸で結ばずにいます。


このホルダーは、


お野菜をしっかり入れれば


さほど抜け落ちないようです)





 

 

 

 

 

ひっかける部分がある側に、

 

大きめのお野菜を入れて

 

(にんじんを細長く切ったものや、

 

小さく切った青菜など、日によって

 

いろいろ変えています)、

 

これを、かごにセットしています。

 

 

うれしそうについばんで

 

くれています♪


 

この方法にしてから、

 

おなかの調子もよくなって、

 

快調になりました!



(このホルダーだと、


水分の多い茎の部分は


多く食べられないからも


あるかもしれません)

 

 

 

よいちょー

 

ちょうちょさんのポーズでぷ!

 

お店で風切り羽根をちょんちょこりんに

 

切られていたから、


まだうまく飛べないの・・・・。

 

あちこち換羽期で生えかけでぷ。




すこしずつ、手から手のエア階段を登ったり、

 

短い距離をぽんって移る練習をしていまぷ。

 

 

 

羽つくろいしているところです。

 

目の前で羽つくろいするのは、

 

親しみを持ってくれている

 

しぐさらしいです。

 

だったらうれしいな・・・。

 

 

 

 

ひろげると、やっぱり、

 

天使の羽みたい。

 


 

 

 

 

お空に天使の羽みたいな雲が

 

浮かんでいました。

 

 

 

 

・・・おまけです・・・

 

 

 

このあいだ、はじめて、

 

おかたんの腕を伝っていって、

 

肩に乗ってみたんでぷ!

 

 

 

 

この後、ぽくにできることで


ほんの気持ちの

 

つまらないものでぷけれども、

 

お土産をひとつ、おかたんに


置いて行ってあげまぴたん♪


(ぴなぞう)

 


 

(このシャツはお洗濯したけれど、

 

肩に乗っても安心ケープを

 

つくろうかしらん……)

 

 

 

 


うふ♪

 

おまけ・おわり・・・