スタンダーズのブログ -8ページ目

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

キャロルのステアリングラックを取り外してから、早1年以上・・・

ようやく、ブッシュを作ってもらいました。

 

 

左は純正新品、ちょっとやわらかめのプラスチック製。ウレタンっぽい・・・。

左が新作の真鍮製!

 

 

純正品は新品でも・・・

経年でボロボロに・・・。

 

本当はくびれの部分をちょっと伸ばして作ってもらう計画でしたが・・・

出来たモノは・・・

純正品と同一形状でした・・・。

 

無理して作ってもらったので、違うよ~~とも言えず・・・

というか・・・

作ってもらってから、すでに数か月過ぎてしまい・・・

今さらって感じ・・・。

 

出来上がった時点に形状確認をしなかった私が悪いのです。

依頼した時の設計図も何処かに行ってしまいました。

 

しかし、流石、旋盤のプロ!

シャフトと通してみると・・・

 

 

イイ感じ・・・。

ジャストフィット!

 

ラックにはこんな感じで・・・

 

 

ここをもう少し、延長して欲しかった!

 

というのは・・・

代替品のゴムブーツは右の形状をしているため・・・

このブーツ形状にブッシュのくびれを合わせたかったのです。

(左は切った後・・・)

 

 

仕方がないので、ブーツを切って、合わせることに・・・。

 

 

代替品のブーツは・・・

ホンダ モンキーのフォークブーツ

 

私は自力で探し出しましたが・・・

キャロルいじっている友人に聞いてみたら・・・定番みたいです(笑)

 

・・・つづく

 

 

長年借りていた倉庫を大家さんが手放すということになり・・・

必然的に私も空けなければならくなくなりました。

 

まだ、期限は切られておりませんが、近い将来中に入っているガラクタを処分もしくは移動させなければいけません・・・。

 

車輛は3台・・・

タイヤ、部品、エンジン、レトロ品、雑誌などなど

東海オールドカークラブの備品も預かっておりましたが・・・

流石に場所も無く、他のクラブ員の所に預かってもらうしかありません。

 

旧車は屋外に保管したくないので、苦しい選択をしなければいけません。

 

・・・ということで、

惜しいですが、ミゼットを手放す決意をしました。

 

本当はエンジンをかけて、外装を綺麗にしたかったのですが・・・。

 

現在、ヤフーオークションに出品しております。

https://auctions.yahoo.co.jp/sell/jp/config/submit

 

奥から引っ張り出してきました!

 

 

テールASSY、1個欠品です。

リアルな錆汁・・・。

 

 

エンジンはかけようとしておりません。

クラッチがオイルまみれだったので、断念・・・。

エンジン降ろしたほうが、早いです。

 

 

シートはパリパリ。

 

 

ドアは錆び多い。

 

 

フロントタイヤは空気が抜けます。

ウインチ付きの積載車で強引に載せてください。

 

 

ドア、三角窓、リアのアクリルはすべてありません。

 

 

ルーフはパッと見、綺麗。

 

 

 

荷台は残念ながら、丈夫な鉄板が張ってあります。

 

 

必ず腐っている足元は腐りあるものの、形は維持しているので、マシなほう・・・。

 

 

ルームミラー、欠品。

消火器完備!

 

もちろん、ブレーキ関係は要OH、電装品も未確認です。

 

ミゼットのパーツリストのコピー品がありますので、落札者さまにプレゼントします。

 

書類は残念ながらありませんが・・・

そもそも今となっては・・・

公道走るのは怖いです!

 

プラモデル感覚で、レストアしてガレージに飾ってください。

可愛いので、人気のオブジェになります。

 

こんなミゼットですが・・・

誰か、可愛がってあげてください。

 

 

 

 

およそ2か月ほど、ご無沙汰でした!

 

2か月間、遊んでいたわけでは・・・

ありません!?

まあ、遊んでいたか・・・。

 

裏庭をあれこれ・・・

改造しておりました。

 

ビフォア~

 

 

アフタ~

 

 

近所の岩田工務店さんにお願いして、コンクリートを敷いてもらいました!

 

本当は屋根も付けたかったんですけど・・・

予算が・・・。

(いずれ、屋根は欲しい!)

 

とりあえず、雑草取りから多少なりとも解放されそう・・・。

 

 

 

反対側も木を切ってもらい、更地になり、スッキリ!

右手の田んぼとの境と庭との間にブロック塀があり、それも壊してもらい、およそ1mほど広くなり・・・

眺めも良すぎ~~~。

・・・ってことは、田んぼ道からも・・・

丸見え~~

私が遊んでいるのもバレてしまいます!

 

ちなみに一番奥のブロック塀は直接田んぼに面しており・・・

現在、稲作中につき・・・

壊すのは稲作が終わってからにします。

(田んぼ側に倒れそうなので、心配ですが・・・)

 

 

今年もさつまいもの苗を植えました!

向かって右が紅東、左がパープルスイートロードです。

品種は何でもいいんです!お店に売っていたものを適当に選びました。

 

実は去年もほぼ同じ位置に畑を作ったのですが・・・

ブロック塀を壊し、整地したために・・・

石やら岩やら混じってしまい・・・

また一から作り直しました。

 

 

裏庭への車輛アクセスはここからのみ・・・。

しかし、どうしても壊したくなかった藤棚!

この藤棚があったために・・・

小さいユンボしか使えず・・・

ちょっと工務店さんには苦労かけましたが・・・。

 

 

車の出入りも軽トラがギリギリ!

 

まあ、車輛のスムーズな出入りは今後の課題かな~。

ガレージ側に車輛が出入りできるような扉を付けるとか・・・。

 

まあ、うちは小さい車ばっかりだから・・・

まあいいかっ!

 

 

畑とコンクリート床との間には芝生を植えようかな~。

 

これから、ガーデニングに目覚めるかも・・・。