毎年GW期間に販売している
オールドコーヒー。
(10年以上保存した生豆を焙煎した、熟成コーヒーの通称)
今年は南アフリカ。
南アフリカ ビーヴァークリーク農園 ウォッシュト 2015
・SL28種
・カトゥアイ種
どちらも
\1000/100g
中浅煎り
4/ 25(金)販売開始いたします。
(専用の袋にお入れします)
よろしくお願いいたします。
※4/25 18時ごろ 完売しました。
毎年GW期間に販売している
オールドコーヒー。
(10年以上保存した生豆を焙煎した、熟成コーヒーの通称)
今年は南アフリカ。
南アフリカ ビーヴァークリーク農園 ウォッシュト 2015
・SL28種
・カトゥアイ種
どちらも
\1000/100g
中浅煎り
4/ 25(金)販売開始いたします。
(専用の袋にお入れします)
よろしくお願いいたします。
※4/25 18時ごろ 完売しました。
【希少・ユニーク・高額コーヒー カテゴリー】
第6弾、
シリーズ最後の銘柄になります。
スーパーレアなブルーマウンテンです。
ブルーマウンテンNo1.コフィアディベルサ農園
ラウリナオーバル ウォッシュト
\4680/100g
\2600/ 50g
中浅煎り
4/ 25(金)販売開始いたします。
(専用の袋にお入れします)
よろしくお願いいたします。
※4/26(土)12時ごろ 完売しました。
4/25(金)から
2月からシリーズでお届けしてきた
【希少・ユニーク・高額コーヒー】の最終銘柄
ブルーマウンテン No1.コフィアディベルサ農園
ナウリナオーバル ウォッシュト
毎年GW恒例のオールドコーヒー、
今年は2015年南アフリカ産
南アフリカ ビーヴァークリーク農園 ウォッシュト
登場します。
ブルーマウンテンは
通常のNo1 でなく
コスタリカを拠点に活動する
希少種のみを多品種栽培するプロフェッショナル集団
コフィアディベルサが
ラウリナオーバル種を
ジャマイカ、ブルーマテン地区にもちこみ育てた
スーパーレアなブルーマウンテンです。
明日、銘柄資料アップします。
オールド南アフリカ2015は
SL28種とカトゥアイ種の2品種があり、
別々に焙煎し、
2アイテムで販売いたします。
SL28種は柑橘系の酸質
カトゥアイは林檎系の酸質です。
どちらもクリーンで透明な紅茶系で
酸質に違いがあります。
こちらも明日、銘柄資料アップします。
そして
5/2(金)から
【RECOMMENDATION】 枠
エチオピア ケビルゲイシャ農園 ゲイシャ ナチュラル
登場します。
昨年末の
スペシャルロットでご紹介した
エチオピア ケビルゲイシャ農園 ゲイシャ ウォッシュト
の精製違いです。
非常にコストパフォーマンスの高いゲイシャ。
こちら中浅煎りと中深煎りの2アイテムで展開予定、 価格は \1200/100g で 期間は、6月初頭ぐらいまでを予定しています。
|
|
そして、もう一つ
UNIQUE ライン
【SWITCH】\850 枠
マラウィ ミスク農協 ムブラ に代わって
スマトラ ガヨ ティルミジャヤ協同組合 ウェットハル
登場します。
(マラウィは
【Weekly】枠に移動し断続的に登場します。)
スマトラ、しばらく欠品でお待たせしました。
ハーブ、アーシーの風味とボディ感が楽しめます
通常メニューの新作も どうぞお楽しみください! |
4/25、ブルマン、オールドの2銘柄
5/2、 エチオピア ゲイシャ、スマトラの2銘柄
どうぞよろしくお願いいたします。
毎年GW期間に販売している
オールドコーヒー。
(10年以上保存した生豆を焙煎した、熟成コーヒーの通称)
例年、マンデリンをご紹介してきましたが
今年は、
2015年入荷の南アフリカ産です。
アフリカ大陸南端にある
南アフリカ共和国、
その第三の都市
ダーバンから南方に約150㎞
ポートエドワードというところにある
ビーバークリーク農園 の2015年ロット。
4/25(金) ~ 5/4(日) 期間中
期間限定で販売いたします。
予約も承ります。
なくなり次第終了、
価格は、\1000/100gで
販売いたします。
(専用の袋にお入れします)
味わい
香味傾向については
追記する予定です。
希少な南アフリカ産
そのオールドの希少性を
是非 ご体験いただきたいと思っています!
【希少・ユニーク・高額コーヒー カテゴリー】
第5弾は
グァテマラのゲイシャです。
ハニー処理のロット!
COE 優勝実績のある
サンタフェリーサ農園のゲイシャ。
是非。
グァテマラ サンタフェリーサ農園 ゲイシャ ハニー
\4680/ 100g
\2600/ 50g
中浅煎り
4/ 11(金)販売開始いたします。
(専用の袋にお入れします)
よろしくお願いいたします。
※4/12(土)午後12時ごろ完売しました。