うっせぇわ の歌詞の私の解釈。抱いた違和感。※あくまで個人の感想です。 | ぷーにー・みーやの☆楽しき日常☆

ぷーにー・みーやの☆楽しき日常☆

2歳差3人子育てに
奮闘している
元保育士ぷーにーと
7歳4歳男の子子育て中の兼業主婦みーやの
気ままなブログです☆
You Tube、夫、子育て、仕事、家事、手芸、DIY、義母·実母トラブルなど…
いいね!コメント、フォロー、ブックマークも是非是非してくださいね

こんにちはニコニコ

ぷーにーです照れ


↓おすすめ記事ラブ



皆さん

『うっせぇわ』

ってご存知ですか?

Adoさんが歌っている

今(ちょっと前?)に流行っている(いた?)

楽曲で


『うっせぇわ』ってこどもが言うから

どうのこうの…


って議論のあったものなんですけど


家の娘も幼稚園で仕入れて来まして

昨日初めて

全部をちゃんと聞いてみたんですよ。


『うっせぇわ』

って言うのは

もしこどもが会話で使ったら


『うっせぇわじゃなくて

うるさいわ

が正しい日本語で

うっせぇわは

人に対して不快にさせる

嫌な気持ちにさせたい時に使う言葉だから

うるさいと思ったらうっせぇわじゃなくて

うるさいな。って言えば良いし

うるさくは無いよね?

今言ってほしく無かったら

今は言ってほしくなかった。

とか自分の気持ちをきちんと言葉にして話せるように練習していこう』


って伝えますニコ

冷静に。


そこではなくて

私が違和感を感じたのは

歌詞の部分。


まず、1つは

暴力はごめんだけど

言葉の銃口を頭に向けて打てば

的な所なんですけど


言葉の暴力もダメですからね。

絶対に。


で、本質の意味としては

私の解釈は


社会に出たら

社会人なんだから

当たり前にしないといけない

ということを強要してくるな。


何回も同じ話し聞かされて

上司やからって

先輩やからって

なんやねん。うざっ。


的な事なんですよ。


そこが、んーーー。ってなるんですよね。


確かに

たばこ吸っていないのに

喫煙所に行くことを強要したり


お酒飲めないのに

毎日仕事終わりに飲み会開かれたり


あからさまな

上から目線で話しされたりしたら


うぜぇ。


ってなるのも解るんですけども。


平成生まれで

今の若者達より

上の世代にいる私からしたら


いや、結果出してから悪態つけよ。


って思ってしまうのです。


私たちの世代は

ゆとり世代

と言われ

昭和の方達から

馬鹿にされた世代でして。


あーゆとりだからねー


なんて

一般常識的な事を少しでも知らないと

言われました。


そもそもの入りも


ゆとりなんでしょ?大丈夫なの?


って言われて

うざぁ

って思ってました。


でも私は

古い人間だから

郷に入れば郷に従え

の精神だったんで

態度には出さず

はい!はい!

って何でも聞いていました。


何十年もかけて構築されてきた

今の日本社会。

先駆者の方々が作りあげてきて

日本は敗戦国にも関わらず

ここまでの発展を遂げる事が出来ました。

そこは、本当に努力の賜物だし

リスペクトするべきところ。


朝夕関わらず

働き続けた方々にも


ワンオペ育児だから。

なんて弱音も吐かず

自分の人生を家族の幸せの為に捧げた方々にも


本当に感謝と敬意を払うべきなんです。


でも、やっぱり


それはいらんやろ。


って思う風習も実際あるわけです。


でもでも

それを何年も何十年前からあった会社に

入社して

自分より長く生きた風習を変えるなら


自分が結果出してやっと言える事じゃない?


と。


自分より下の代の子には

自分が無駄だなぁと思う風習は

しなくて良いよ。と伝えました。


例えば

先輩より早く帰ってはいけない。

これは私立保育士だったら結構あるあるだと

思うのですが


どんなに早出してようが

先輩より早く帰れないと言う無駄な文化。

これで何度も仕事の後の予定に

遅れて行きましたショボーン

というか

予定なんて

平日はほぼほぼ入れれませんでしたショボーン

アフター5ってなに?

という毎日。笑


主任の先生がいる時に

後輩が予定があって帰りずらそうにしていたら

主任の先生に

『○○先生しんどそうなんで早く帰るように私が言いました』

と言って帰らせたり

主任の先生がお休みの日は

はよ帰りよー!

って言ってあげたり

そうしたら

後輩から

作業とか『手伝います!』って

自ら進んで言ってくれて。


そういう事の積み重ねで

何十年もかけて築かれていた風習は

変わっていくと思うのです。


なんでそんなことしなあかんねん!


って思う方は


うっせぇわ!


すら言う資格は無い。ということかなともぐもぐ


やっぱり時代を生きた先輩達には

敬意を払わないといけないと思うし

社会を引き継いで行く若い子達には

応援する気持ちでいないといけないと思うし


先輩も後輩も

お互いに感謝する気持ちは

大切なわけで。


それが今は薄れていっていて


言わなくてもやれよ。

言ってくれなきゃわからねぇよ。


何言われても黙って受け止めろよ。

何で偉そうに色々言ってきてんだよ。


になっているのかな。と。


まぁそんなこと言ってるけど

尊敬出来ない先輩になに言われても

腹のなかでは


はぁ?うっせぇわ!


って思ってるのですがね。笑



最後までお付き合い

ありがとうございました( ´∀`)☆