【僧帽筋上部(首の付け根)の筋トレ】ダンベルシュラッグ | 【筋トレ&ダイエット】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

【筋トレ&ダイエット】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

ボディメイク・ダイエット・腰痛肩こり予防など
世田谷区「ティップネス明大前」&東京・神奈川の24時間ジム
パーソナルトレーナー佐藤公治のブログ

こんにちは、パーソナルトレーナーの佐藤公治です。

 

 

 

ダンベルシュラッグは、ダンベルを持って肩を耳のほうへすくめることで、僧帽筋上部(首の付け根)を鍛えることができます。

 

ダンベルシュラッグのやり方

・両手にダンベルを持ち、直立して、太ももの横(少し前より)に構えます。

 

・足を腰幅程度、ヒザを軽く曲げて背筋を伸ばし、胸を張って視線は前方へ向けます。ヒジは軽く曲げ、動作中その状態を維持するようにします。

 

・息を吸って体幹に力を入れ、肩をすくめて耳に近づけるようにして、肩甲骨を上方へ挙げます。

 

・最上部まで引き挙げたところで1~2秒静止し、僧帽筋の上部(背中側、首の付け根の筋肉)を引き締めるようにして、力を入れます。

 

・ゆっくりと肩(ダンベル)を下ろし、いったん静止して、繰り返します。

 

ダンベルシュラッグで鍛えられる筋肉

 

肩甲骨を挙上する(肩甲骨と鎖骨が上方に引き挙げられる)ことで、僧帽筋上部(首の付け根から背中の上部)・肩甲挙筋(僧帽筋上部の深層)が鍛えられます。

 

また、僧帽筋の上部は肩甲骨を上方に回旋する(回す)動作にも働き、反対に菱形筋(肩甲骨の間、僧帽筋中部の深層)が下方への回旋に働いて、両方が相互に作用することで肩甲骨の挙上動作が行われます。

 

ダンベルシュラッグの効果

ボディメイクでは僧帽筋上部が発達することで、首の付け根の部分を力強く見せることができます。また姿勢の改善により、猫背や肩こりを予防する効果が期待できます。

 

スポーツでは腕を頭上に挙げる動作、オーバーヘッドのサーブ・投球動作、体操やクライミングで肩を引き上げる、また首の周囲を強くすることでラグビーや格闘技の防御や、デッドリフトなどで床からバーベルを引き上げる補助などに役立ちます。

 

まとめ

 

・ダンベルシュラッグは、両手にダンベルを持って肩を耳にすくめるようにして(肩甲骨を)挙げることで、僧帽筋上部(首の付け根の筋肉)を鍛えることができます。

 

・動作中、ヒジは痛めない程度に軽く曲げて、肩を後ろに引いて胸を張った状態を保ち、肩を上下するようにします。

 

(肩を回転させて上下しないこと。途中で筋肉の緊張が抜けてしまい、また深層のローテーターカフ:回旋筋腱板に負担がかかる場合があります)

 

・肩をできるだけ高く上げるほど、僧帽筋上部と肩甲挙筋が強く引き締まり、発達を促します。

 

・シュラッグはダンベルのほうが動作の範囲を広く、また安定して行いやすくなります。

 

(バーベルでもできますが手が体の前に行き、肩が丸まりやすくなります。ジムにヘックスバー⦅トラップバーともいいます⦆がある場合、バーベルとダンベルの中間のような感覚で動作を行うことができます)

 

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

 

↓応援クリックお願いいたします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村

 

●パーソナルトレーニングのご案内

世田谷区・フィットネスクラブ>>「ティップネス明大前」 (会員専用>>iTIPNESS

東京・神奈川の24時間ジム出張パーソナル>>「アスエミ」