【上腕二頭筋(力こぶ)の筋トレ】バーベルカール | 【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

ボディメイク・ダイエット・腰痛肩こり予防など。
世田谷区「ティップネス明大前」&24時間ジム
パーソナルトレーナー佐藤公治のブログ

こんにちは、パーソナルトレーナーの佐藤公治です。

 

 

 

バーベルカールは、バーベルを持ってヒジを曲げることで上腕二頭筋(力こぶの筋肉)の筋力をつけ、腕を太くするのに効果的です。

 

バーベルカールのやり方

 

・直立して手のひらを上にし、肩幅でバーベルを持ち、太ももの前で構えます。

 

(EZバー:カーブのついたバーベルだと、手首への負担を軽減することができます)

 

・息を吸って体幹に力を入れ、吐きながらヒジを曲げてバーベルを持ち上げていきます。

 

(ヒジは体側に固定して、手首はまっすぐにして行います)

 

・ヒジを曲げ切ったところ(手が胸の高さにくる位置)で一瞬静止し、力こぶを引き締めるようにしてさらに力を入れます。

 

・息を吸ってゆっくりとバーベルを下ろし、ヒジが伸び切る手前で、繰り返します。

 

・動作中は上体をまっすぐに立てて、前後に揺らさないようにします。

 

バーベルカールで鍛えられる筋肉

 

 

ヒジの関節を屈曲する(曲げる)ことで、主に上腕二頭筋(力こぶの筋肉)と上腕筋(上腕二頭筋の奥)を鍛えることができます。

 

また、腕橈骨筋(前腕の外側)と円内回筋(前腕の小指側から外側)が動作を補助するのに働きます。

 

バーベルカールの効果

 

ボディメイクでは、上腕二頭筋や関連するヒジを曲げる筋肉群が発達することで腕を太くし、力こぶを強調して見せることができます。

 

(上腕二頭筋が発達すると、外観でも長頭⦅外側の筋頭⦆と短頭⦅内側の筋頭⦆が見えるようになります)

 

日常でも荷物を持つ・胸に抱える・床から物を持ち上げる際などに役立ちます。

 

また、上腕三頭筋(上腕の裏側、二の腕の筋肉)や三角筋(肩)・広背筋(背中)など、肩やヒジの周りがバランスよく鍛えられていると、コリやケガを予防する効果も期待できます。

 

スポーツでは懸垂やクライミング・ゴルフやラケットスポーツのバックスイング・格闘技で相手をつかみ引く動作などに役立ちます。

 

まとめ

・バーベルカールは、手のひらを上に向けてヒジの関節を曲げることで、主に上腕二頭筋(力こぶの筋肉)を鍛えることができます。

 

・動作中は上体をまっすぐに立て、前後に揺らして反動をつけたりしないようにします。

 

(上級者向けにこうしたやり方もありますが、慣れていないと腰を痛めることもあるので、基本的には反動は抑え、動作をコントロールできる重量で行うようにします)

 

・手の幅は基本的に肩幅で、応用として少し広めにすると上腕二頭筋の短頭(内側の筋頭)、狭くすると長頭(外側の筋頭)に重点を置いて鍛えることができます。

 

(短頭が発達すると腕全体を太く、長頭が発達すると力こぶの盛り上がりをつくるのに役立ちます)

 

・バーベルカールだと、重めのウェイトが扱え上腕二頭筋の基礎となる筋力・筋肉量をつけるのに効果的です。

 

慣れてきたら、各種のダンベルカールを取り入れると、手の幅や向きを調節することで、ヒジ関節を曲げる筋肉をさまざまな角度から刺激することができるようになります。

 

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

 

↓応援クリックお願いいたします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村

 

●パーソナルトレーニングのご案内

世田谷区・フィットネスクラブ>>「ティップネス明大前」 (会員専用>>iTIPNESS

東京・神奈川の24時間ジム出張パーソナル>>「アスエミ」