前腕を鍛える効果的な応用種目 | 【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

ボディメイク&ケアのパーソナルトレーニング(個別指導)
世田谷区「ティップネス明大前」&24時間ジム
パーソナルトレーナー佐藤公治のブログ

こんにちは。

 

パーソナルトレーナーの佐藤公治です。

 

 

ヒジから下の前腕を鍛える基本種目は、ベンチ(または太ももの上)に前腕を固定して手首を曲げるリストカールや、リバースリストカールがあります。

 

ビハインドバックリストカールはリストカールの応用種目で、立った姿勢で手を握るようにして、前腕を収縮させる(引き締める)ようにします。

 

前腕を最大限に収縮させるには、手のひらが床と平行になるまで上げるようなイメージで手首を曲げること。

 

前腕は背中のトレーニングでも補助的に働いていますが、個別に取り入れるとカットをつけたり、握力を強くすることができます。

 

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

 

 

>>「ジムでウイルスから身を守るには」

 

●当ブログの読に者登録は>>こちら

 

●パーソナルトレーニングのご案内

 

「ティップネス明大前」の詳細は>>こちら

(会員専用 >>iTIPNESS )

 

*「FASTGYM24」「A-1EXPRESS」

24時間ジム出張パーソナルの詳細は>>こちら