現役を引退しても鍛える訳 | 【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

中高年の健康・体力づくりに筋トレ&ストレッチ。
世田谷区「ティップネス明大前」&24時間ジム
パーソナルトレーナー佐藤公治のブログ

こんにちは。

 

パーソナルトレーナーの佐藤公治です。

 

 

トレーニングに励むフランク・ゼーンの近影(77~79年ミスターオリンピア=ボディビルチャンピオン、現在79歳)。

 

 

 

現役時代のゼーン(後方はアーノルド・シュワルツェネッガー)。

 

トレーニングのきっかけは若い頃は体型を良くしたり、体を引き締めることが目的である場合が多いです。

 

それが現役を引退しても鍛えるのは、筋力・筋肉量を維持して健康や体力を維持するため。

 

(トレーニングそのものが好きだから、というのもあります)

 

昔は「筋トレすると体が硬くなる、動きが鈍くなる」とまことしやかに言われていましたが、現在では老化を防止し、パフォーマンスの向上にも役立つことが示されています。

 

(ゼーンやシュワルツェネッガーも、それを証明しています)

 

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

 

 

●当ブログの読に者登録は>>こちら

 

●パーソナルトレーニングのご案内

 

「ティップネス明大前」の詳細は>>こちら

(会員専用 >>iTIPNESS )

 

*「FASTGYM24」「A-1EXPRESS」

24時間ジム出張パーソナルの詳細は>>こちら