LIVE「ビーバイユー 鶯谷 2024.6.30」 | PSYCHO村上の全然新しくなゐ話

PSYCHO村上の全然新しくなゐ話

発売より時間が経過したアルバム、シングル、DVD、楽曲等にスポットを当て、当時のアーティストを取り巻く環境や、時代背景、今だから見えてくる当時の様子などを交え、作品を再検証。

ビーバイユー 1stワンマンライヴ「はじめてっ!!」 東京キネマ俱楽部 2024.6.30

積み重ねられた時間の上に存在する、ビーバイユーのデビュー1周年。この記念すべき節目に東京キネマ倶楽部で行われた初のワンマン・ライヴは、メンバーが駆け抜けた1年という時の重みと密度の濃さを実感するステージとなった。

 

例えどんな局面に陥ろうとも、前に進む事を決してあきらめず、このステージに辿り着いた7人。それは「駆け抜けた」と表現するより「一歩一歩を着実に踏みしめて前に進んだ」と言うのが正しいかも知れない。

 

メンバーが作り上げたビーバイユーの1年分の物語。1年という時間は単に過ぎたのではなく、メンバーによって積み重ねられ、含蓄な地層の如くグループの歴史になっている。そして、この東京キネマ倶楽部のステージから、ビーバイユーの次なる章が幕を開けたのだ。

 

会場の東京キネマ倶楽部は、鶯谷駅からすぐの場所にある。定期的にアイドル・イヴェントが開催されている会場でありつつ、結構な広さがあるため、ここでワンマン・ライヴを行うビーバイユーは選ばれし者と言えるだろう。

 

ライヴのみならず社交ダンスにも使用されるホールらしく内装が個性的だ。高級感があり、西洋的とでも表現すべきかデザインが凝りに凝られている。それはステージにも当てはまり、カーテンや幕など、すべてが劇場のようだ。

 

定刻の13時に場内が暗転。SEが流れるが、抒情的なピアノから始まる通常のSEではなく、シャッフルのリズムを用いた軽快なブギー調のSE。ショウの開演を告げるゴージャスさが満載だ。「1stワンマン・ライヴへようこそ!」といった文言が含まれていたので、これは本公演用のSEと思われる。

 

東京キネマ倶楽部はステージの作りが独特で、メインとなるステージから向かって左側に階段があり、そこを昇った高台にサブ・ステージがある。SEにはメンバーを呼び込む声が入っており、砂糖るな氏の名前が呼ばれると、高台のカーテンが開き、砂糖氏が登場。

 

その後、愛洲澪氏、海空侑杏氏、諸星めあ氏、綿谷湊氏、永久つむぎ氏、満月咲莉花氏と順に登場し、階段を下りてメイン・ステージにスタンバイ。このSEと登場の段取りは、東京キネマ倶楽部の雰囲気、そしてステージの作りを最大限に活かした演出である。

 

1曲目は「楽しみ方ダイバーシティ」。踊るも、コールするも、写真を撮るも、じっくり見るのもよし。ビーバイユーのライヴ開演を告げるに相応しいオープニング・ナンバーだ。後半で何度かマイクがハウリングを起こしていたものの、アップテンポな楽曲に場内が活気づいた。

 

歌い終えると、諸星氏、永久氏、愛洲氏、満月氏、砂糖氏、綿谷氏、そして海空氏の順で自己紹介。並び順と自己紹介は従来通りであるため、先ほどの登場の順番がどのようにして決まったのか気になるところ。それはさて措き、諸星氏がビーバイユーのグループ・コンセプトをじっくりと説明した。

 

ここから「きゅるるん☆と」「初恋の8分音符(クローマ)」「Deep Red Destiny」を披露。歌詞の内容に合わせて「Deep Red Destiny」は深紅の照明が当てられる事が多いが、会場の照明機材の組み合わせか、本公演では赤と青のライティングが交互に激しく点滅している。

 

また、綿谷氏と諸星氏が向かい合って歌う中盤のフォーメーションは、歌詞の内容とパフォーマンスが共鳴し、ステージ上に鬼気迫る空気を生み出した。両名が歌うXXやXYとは遺伝子レヴェルの視点で恋愛感情を表現しているのだ。

 

さて、以前に告知されていたように、本公演では2つの大きな目玉が用意されている。そのひとつが、ユニット・コーナーだ。MCを挟み、綿谷氏、満月氏、愛洲氏がステージに残った。始まったのはヒップバーンの楽曲「a.s.」。

 

後のMCで綿谷氏から説明があるが、ビーバイユーにはないタイプの楽曲且つ、歌詞の世界観を表情も交えて表現するような意図で、本曲を選んだらしい。感情豊かに歌が進行し、3人が向かい合って手を頭上に掲げて回るフォーメーションでエンディングを迎えた。

 

続いては、同じくヒップバーンの「SOGEKI☆」。海空氏、諸星氏、永久氏、砂糖氏が高台から姿を見せ、勢いよく階段を下りてメイン・ステージへ。「SOGEKI☆」は、タイトル通りハートを射止める狙撃であり、ポップコーンがはじけるような軽快なパフォーマンスで大いに盛り上がった。

 

2曲を歌い、再び全員が集合。カヴァー曲のタイトルと選曲の意図を述べた。続いて、もうひとつの目玉の新曲披露へ。「ただ青」と海空氏がタイトル・コールを行いオケがスタート。メジャー・コードの明るい響きを持つ、8ビートのロック・ナンバーだった。ライヴ映えする楽曲のため、今後のライヴ活動を通じて観客に浸透して行くはず。

 

新曲の次は、今やお馴染み「にゅあにゅあLOVE&PEACE」。「にゃんにゃんにゃん」とメンバーがネコの動きを行うと、観客も同じ動きを行う。誰でも一緒にできる振り付けが印象的であり面白い。続く「自転車とオレンジ」は相当久々にライヴで歌われる1曲。新曲の発表に伴い、長らくセット・リストから外されていたので、本曲が聴けるのもワンマンだからこそ。名曲なので今後も定期的に取り上げて欲しい。

 

本編は「アナウメモンダイ」で終了。メンバーがお礼を述べてステージを去ると、場内が暗転。ファンの方が音頭を取り、アンコールが沸き起こった。数分が経過したところで「君の好きな季節に、たしかに君はいた」がスタート。

 

ステージが明るく照らされ、メンバーが登場。この日から販売が開始されたグッズのタオルを持ってパフォーマンスを行った。フロアでは既に購入したファンが、同じくタオルを振る光景が見られた。

 

歌い終えると、海空氏からファンへ感謝の気持ちを伝える。綿谷氏、砂糖氏、満月氏、愛洲氏、永久氏と続き、それぞれが1年分の気持ちが溢れ、涙涙の挨拶となった。最後に諸星氏が感極まりつつ「泣いてません!」と言い、客席の笑いを誘う。

 

感謝の気持ちと、次なる一歩への意気込み。ビーバイユーのこれまでとこれからが交差する中、ラストの曲「... ByMe」を披露。愛洲氏がソロ・パートで涙し、フロアの観客も涙する。曲が終わるとメンバーはステージを去るが、撮影タイムが設けられており再び登場。ファンからの花束を受け取り、フロアをバックに記念撮影が行われ、公演は幕を閉じた。

 

楽しいエンターテイメント・ショウ。しかしながら、その演目ひとつひとつにビーバイユーの歴史が凝縮されている。そして、ここから2年目という名の道を歩き始めたのだ。

 

セット・リスト

 

SE

①楽しみ方ダイバーシティ

②きゅるるん☆と

③初恋の8分音符(クローマ)

④Deep Red Destiny

⑤a.s.

⑥SOGEKI☆

⑦ただ青

⑧にゅあにゅあLOVE&PEACE

⑨自転車とオレンジ

⑩アナウメモンダイ

 

アンコール

・君の好きな季節に、たしかに君はいた

・... ByMe