白石「本当にいいの?
BKAのライブ会場で死神の目を使って他の能力者を探すなんて
やっぱり無茶じゃないの?」

仲野「大丈夫よ。私だって自分のノートに自分の寿命を三十年後にして書いているから、
他のノート所有者には殺されないわ」

白石「そうじゃなくて君が人前に出ることで、
所有者だとわかってしまえば、
みんな一斉に君に近づいてくるんじゃないの?」

仲野「そうよ、私は元々近づいてくるのを待っていたのよ。
ノート所有者にとっては他のノート所有者が邪魔なわけでしょ?
でも、恐らくノートに自分の名前を書いて他のノートでは死なない様にしている筈よ。だったら、もう直接近づくしか他の人間のノートを奪う方法はない筈よ。
でも、私たちは共闘関係なわけでしょ?
私はノートの切れ端だけ持って、ノート本体は君が預かってくれれば他の所有者に盗まれたりはしないはずよ」

白石「理屈ではそうだけどさ、君に危険な目に遭わせるのはちょっと…
しかも今日はでっかい会場の上テレビ中継もあるらしいじゃないか」

仲野「共同戦線を決めた時点で、そんなのいいっこなしよ。これから君だって私のために危険な目に遭うかもしれないけど、それでも納得しているでしょ? お互い様よ。
それにライブ会場は警備が厳重だし、テレビがあるなら他の所有者の様子も伺う必要もあって、余計に下手な行動に出られないはずよ」

白石「…わかったよ。くれぐれも気をつけて……」

大歓声の中、BKAのライブが始まる。
都内のマンガ喫茶のテレビで様子をうかがう白石。
何曲か曲を挟んだあと、MCに入る仲野。

仲野「真面目な話があります。
…といっても私の卒業の話ではありません。
最近Lが第二のキラを捕まえるという報道がなされました。
実は私デスノートを持っています」

白石、画面の前で
「え?いきなり何を言い出すんだ?」

仲野「非難されるのを承知で本当のことをいえば、
デスノートの他人の行動を操れる能力を使って票数を増やして人気投票一位の座を獲得したりしました。
私にはトップアイドルになる理由があり、
そのためには仕方がなかったのです。
でも、デスノートを通じて一人の男の子に出会いました。
彼に会って私のデスノートを巡る価値観は変わりました。
彼はデスノートに名前と死因に寿命を全うすると書くことで、
寿命まで生きられるように世界を変えたいといいました。
私もその考えに賛同しています」

白石、テレビ画面の前で
「そうか。テレビで死にたくない人たちの名前を募集して、
ノートに寿命を全うすると名前を書いていけばデスノートの殺人の防止策になるのか」

仲野「だから、皆さん私に顔を名前を教えてください。
皆さんがデスノートに殺されないように私なら出来ます」

会場がざわつく
「票を操作していたんだろ?
そんな奴を信じられるかよ」
「確かに千咲っち好きだけど、
命までは預けられないなあ」
「そういえばキラは顔を見るだけで殺せるらしいぞ」

仲野「お願いです!!信じてください」

そんな中、カメラが寄った場面で観客が次々と倒れる。

仲野「え? どうしたの?」

客「死んでる」

客達「多分千咲っちの所為だ」

仲野「違います。私の所為じゃありません。
現に私は筆記用具を持ってないじゃないですか。
皆さんカメラの前に経つときは顔を隠してください」

客「何でカメラの前にいて顔も隠してないのにBKAの面々は死なないんだよ。
…さては仲野とグルだな」

仲野「BKAのみんなの名前はあらかじめ私がデスノート書いたのよ。
これで、私がみんなを殺すつもりがないってわかったでしょ?」

客「信じられるかよ!
自分の票を操作していた女なんかをよ」

客「これだけ人がいれば仲野からデスノートを奪えるんじゃねえか」
客「そうだよ。少しでもデスノートの脅威から人々を守れるぞ」
客「カメラ止めろ。こちらは死がかかっているんだ。
カメラを止めないとお前達を殺すぞ」
客、ステージへとなだれ込もうとする。
賢明に止めようとする警備員達

仲野「どうしよう。私はよかれと思って行動しただけなのに…」

そんな中、仲野に手を差し出す警備員の格好をした男が現れる。
???「ついてこい。逃げよう」

仲野「!?」

???「早くついてこいっていっているんだ。
早くしないとこのスタンガンでお前を打つぞ」

仲野は渋々その男について行くことにした。
客「あ、仲野が逃げたぞ」
客「折角のライブだったのにどうしてくれるんだ」

白石「…行っちゃった」
仲野さん連れ去られちゃったよ。
心配したとおりになった。
彼女の元マネージャーの携帯電話……
繋がらないか。


整理しよう。
彼女がMCを始めたときに
突然人がパタパタと倒れ出した。
そしてお客さんが混乱しているときに
誰かが仲野さんを連れて行ってしまった。
どうなんだ? お客さんを殺した人物も
仲野さんを連れ去った人物も同一人物なのか?
もしかして僕と仲野さんのように協力関係の人間がいるのか?
何にせよ、仲野さんを連れ去った人間からの連絡待ちだ。

数分後、仲野の元マネージャーの携帯電話に公衆電話の番号がかかってくる。
白石「もしもし」
???「この携帯を捨てろ」
白石「は?」
???「この携帯電話を捨てろ」
白石「何でだ?」
???「仲野がデスノートの持ち主だとわかった以上、
Lに個人情報を監視されている可能性がある。
だから、お前ももう携帯電話に頼るな。
連絡はお前の家に手紙で送る」
白石「待ってくれ。仲野さんは無事か」
???「じゃあな」
電話は一方的に切られた。

ニュースではトップアイドルの仲野千咲のことが連日報道されていた。
デスノートの所有者であること。
そして、現在行方不明になっていること。
仲野千咲の協力者探しも行われていたが、
白石は自分から名乗り出るようなことはしなかった。
また、デスノートの脅威から逃れたい人が、
ネットに自分の顔をUPする行為も最初は見受けられたが、
さすがにデスノートの所有者達も警戒しているのか
興味を引くことが出来ず、
無視される状況が続いた。

そんな中Lからの仲野の行動の反応の声明が出てくる。
L「全人類の寿命を全うさせるという考えには、
私も及びませんでした。
ただ、仲野さんもその仲間の人間も
デスノートを利用したのは紛れもない事実。
でも、悪い使い方ではないので捕まえるのは最後にしてもいいです。
本当に今の使い方を続けるのならばね。
問題はデスノートを殺しの道具にしようとしている連中です。
彼らをまず捕まえる必要があるでしょう。
仲野さんの協力者の方、
是非名乗ってもらえませんか?
私と協力しましょう」

白石「………」
白石「いきなり態度を軟化させすぎだな。
でも、本当に名乗り出て逮捕されないのか?
よくわからないから態度を保留せざるを得ないよな。
それにまだ仲野さんを連れ去った人間からの連絡がない。
この段階でLに名乗り出ると仲野さんの身に危険が及ぶかもしれないし」

数日後、白石の家に手紙が届く
「白石君へ 仲野君は無事だ。
彼女を返して欲しければ
君の持つ二冊のデスノートと交換だ。
○月×日三時、次の場所で携帯電話を持たずに来い。
ーー」

待ち合わせの時間、待ち合わせの廃工場に着いた白石。
白石の前に二十代から三十代くらいまでの年齢に見える男がマスクをしている男がやってきた。
???「待たせたな」

白石「仲野さんは無事か?」

???「無事だ。彼女には何もしてない。
デスノートは持ってきたか?」

白石「持ってきたぞ」

???「そうか。彼女を返すのにノートを返す以外に条件がある」

白石「…何だ?」

???「俺に協力しろ」

白石「…内容如何によるな。僕にはお前が悪い奴にもいい奴にも判別がつかない」

???「まあ、早い話が俺はお前の敵だ。既に薄々気付いているだろうが、俺もデスノート所有者の一人だ。さらにいえば死神の目も持っている。この死神の目で仲野がノート所有者だとわかって事前に警備員になってライブ会場にいたわけだ」

白石「そうだろうなとは思っていた」

???「そして、このデスノートで俺は何人も人を殺している。それは紛れもない事実だ」

白石「なら、僕はお前とは手を組め……」

???「話は最後まで聞け。
確かに俺は何人も殺している。でも、これは仕方がないことなんだ。
俺だって本当だったら人なんて殺したくない。たとえデスノートでの遠回しの殺しでもだ。
でも、殺さないと困る人たちもたくさんいるんだ」

白石「そんな人間がいるのか?」

???「いるんだ。お前は介護殺人という言葉を知っているだろ?
老々介護の末に介護に疲れた高齢者達が良き理解者だったはずの家族に手をかけてしまっているのを。老いた旦那や妻達が毎日食事から下の世話やらやらなくてはいけないのを。その間、介護に付きっきりで外で働くことも出来ずお金の面でも切迫して、自分の子ども達とも疎遠になってしまって精神的にとても追い詰められてしまう。そんな要介護者を俺は殺してきた。
俺の行動が正しいかどうかなんてわからない。
ただ、そこまでしないと救えない人たちがいたのも事実なんだ。お前はどんな人でも生かしたい人間なのかもしれないが、俺は必ずしもそれが正しいとは思えなかった。だから、人を殺してきた」

白石「…………
お前が協力して欲しいというのはその殺しか?」

???「違う。そうじゃない。
お前と俺とは考え方が違う。
お前は自分が通りたい理想を歩んでいけばいい。俺はそのために泥をかぶってもいいと思っている。
でも、俺にも介護が必要な父親がいる。俺は父の面倒をずっと見なくてはいけない。似たような立場の人間を殺しておきながら、自分の親となると殺すという選択肢は選べなかった。だから金がいるんだ。かといっても介護の制約上満足に働くことも出来ない。だから、お前にお願いがある」

白石「何だ?」

???「人を殺して欲しいとはいわない。ただ、脅して欲しいんだ。…いや、これも違うな。脅しと助けに協力して欲しい。
有名な企業の幹部達は軒並みマスコミに顔を出している。
その彼らはデスノートの格好の餌食になるだろう。だから、彼らを助けることでお金を得て欲しいんだ」

白石「そんなの一人で出来るんじゃないのか?」

???「出来るといえば出来る。ただ、もう一人いれば一人がノートに寿命を全うすると書いて、もう一人が普通にノートに名前を書くことで、デスノートの効力が効かなくなったということの証明になる。そこまですれば企業幹部達もきちんとお金を払うだろう?」

白石「…確かにそうだな。お前は僕にその協力だけさせたいのか?」

???「俺は構わない。いや、この話を仲野にしたら、ノートさえあれば仲野が協力してくれるというからそれすらもしなくていい。
 仲野と話した結果君は出来る限り身軽でいた方がいいということだった。
 もしかすると君が寿命を全うするとノートに書くという方法を言い出してから君のことをよく思わない人間が出てくるかもしれない。いや、確実に出てくる。何せデスノートの効力を無効化するわけだからな。その時、俺は君を助けるために出来る限り協力したい」

白石「しかし、肝心のお金はどうやって得るつもりなんだ?
 ネット環境もままならないのにデスノートの無効化をはかりたい人を募集するのも難しい気もするぞ」

???「それは色々と考えたんだが、
 デスノートの無効化をはかりたい人達がネット上で書き込みをしているのを知っているだろう? その人間達に料金を取ってそれをやることを告知する。デスノートが本物かどうかを警戒する人間もいるだろうから、それは顔写真だけをUPしてもらえれば名前はこちらでわかるからそれが信用になると思う。
 そしてお金は振り込め詐欺の口座を募集している人間から銀行口座を買い取って、そこに振り込んで貰う。お金をおろすのにも警戒が必要だが、それはもうお金を振り込んだ口座を判子と一緒に買い取って貰うしかないと思っている。買い取った人間が口を割るのを防ぐために、警察にたれ込みをしたらノートに名前を書くと脅してな。
 デスノートで人を操ってお金を持ってきて貰うとかも考えたんだがな、これが一番人に被害が及ばない方法だと思う。
 まあ、これでも問題があるようならばまたよく考えておくよ」

白石「さっき、僕を他のデスノート所有者から守ってくれると言ったな。何でお前は協力的なんだ?」

???「デスノートによる支配から人々を逃れさせたいからっていう理由だけじゃ駄目なのか? デスノートを人殺しに利用する人間よりかはデスノートを平和利用しようとしているお前の方が遙かにいいってだけの話だ。
 まあ、単純に協力して欲しいからそのために協力するってのが第一だけどな」

白石「そういえばまだ名前を聞いていなかったな」

???「俺の名前は川本涼平だ。よろしく頼む」

白石「はっきり言えば、デスノートでお金を得ようとする行為はいい行動じゃないと思う。ただ、殺しで使うよりかはマシだ。仲野さんも協力してくれるというのなら僕も協力するよ」

川本「じゃあ、仲野千咲を解放するよ」

白石「しかし、老々介護による疲弊を解消するための殺人か。考えてもみなかった。苦しみをなくすための殺人は善ではないだろうが、必要悪なのかもしれない。それを考えず人は生きるべきという僕の考えは偽善なのだろうか?」

川本「そもそも動物の社会では弱肉強食が普通で、人間の世界では弱いものが肉にならずに利用できるから利用しているってだけの話だ。だから生きているだけで大変な思いをする人間は大勢いる。でも、それをいかに楽しいものや楽なものに変えていけるかを考えるのも人間の役目だ。だから、俺たちが長生きすることが悪になる世の中を変えていかなきゃならない。…俺が言うようなことではないかもしれないがな」


この後に仲野と合流した白石。しかし、彼女もまたデスノート所有者として警戒をされているので、すぐに自宅に帰るわけにはいかなかった。彼女は白石の一人暮らししている部屋に身を置くことになった。

仲野「ごめんね。勝手に川本に協力するとかいって。彼、介護のために仕事も辞めてずっと一人で介護しているって言うからかわいそうで」

白石「大丈夫だよ。彼は多分そんなに悪い奴じゃない。それに僕らを信用しないと困るのは彼の方だ。僕はデスノートで人を殺していないからLに捕まっても警察で逮捕されるようなことはないと思うけれども、彼はそうじゃないから僕らに従わなきゃならない」

仲野「その割に彼に協力する条件を出さなかったわね」

白石「仲野さんが心配だったからね。それにこちらが優位だからって他人を脅すようなことをするのは好きじゃない」

仲野「…そんなことを言っててこれからデスノート所有者たちとやっていけるの? もう少し自分の我を通さないといけない場面が出てくるかもしれないんだからね」

白石「ああ、わかっているよ」

仲野「ところでデスノートのもう一人の持ち主のことなんだけど」

白石「何かわかることがあるのかい?」

仲野「私たちが持っているので三冊よね」

白石「Lが燃やしたのが一冊だね」

仲野「それが川本が言っていたんだけど、Lは燃やす振りをしただけで実際には燃やしてないって言うの」

白石「え?」

仲野「言われて納得したんだけど、ノートの所有者で死神の目を持っている人間には他のノート所有者の寿命が見えないの。そんな重要な情報が得られるのに、わざわざノートを捨てる理由がある?」

白石「そう言われればそうだね」

仲野「でね、その流れでちょっとおかしなことがあった人物がいるの」

白石「え? 誰?」

仲野「高橋隆文っていう国会議員。彼はね、元々寿命が見えていない人物だった。要するにデスノート所有者だったわけね。でも、最近見た映像の彼では彼の寿命は見えているの。何らかの理由でデスノートの所有権を放棄したみたいよ」

白石「それはやっぱり、Lに警戒しているんだと思う。ノート所有者だと死神の目を持つ人間には一発でわかるからそれを防ぐために他の第三者にノートを持たせたに違いないよ」

仲野「そうよね。そう考えるのが普通よね。でもね、ちょっと疑問に思うことがあるのよ。この新聞のラテ欄を見て」

白石「さくらTVのキラ特集。『生放送でとある国会議員があなたがいらない人間を生粛正』ってなんだこれ?」

仲野「変な番組でしょ? こんなのを放送していいわけがないわ。さくらTVは脅されてやっているのかも」

白石「いや、さくらTVだからな。わからないよ。
今夜放送なのかな? だったら見てみようよ。この国会議員が高橋隆文かもしれないしさ」


(L視点)

ワタリ「たくさんのデスノートの所有者達、なかなかしっぽを出しませんねえ。街中の街頭カメラやGPS機能、携帯電話の通話記録、そんなの拾得が役に立つのでしょうか?」

ニア「いや、これらは次第にじわじわとほかのキラ達の行動を狭めるのです。それに、仲野千咲さんの相棒がやり始めたというデスノートに寿命を全うすると書く行為、あれが何気にでかい。デスノートは殺すための攻撃の手段だけだったのにも関わらず、これによって守りの行動にも繋がることになったわけです。一度ノートに書かれた人間はノートでは死ななくなる。私たちの名前をノートに書くことが目的だったキラにしてみればどういう行動をすれば自分たちがキラとして永遠に地位を得られるのかが見えにくくなったことでしょう。
自分達は追い詰められて、どんどん人を殺しにくくなる中で破れかぶれになる人間も出てくる。私はそう考えています」

ワタリ「そうかもしれません。今日のテレビ欄をみましたか?
『生放送でとある国会議員があなたがいらない人間を生粛正』って、内容です。
 世間にキラの恐怖を植え付けるというよりかは、八方塞がりになった人間の暴走かもしれませんね」

ニア「そんなのがあるのですか? お面をつけてさくらTVに使者を送らせましょう」

さくらTVにて
キラ特番のプロデューサー片岡
「まさかうちのインチキと言われているキラ特番に、本物のキラが出てくれるなんて。高橋さんさん、本当にいいんですか? あなた政治家でしょう? もしかするとキラとしてテレビに出ることによって自分の首を絞めることになるのではないですか?」

高橋「いや、いいんだ。元々、政治家になれたのもデスノートによる行動操作によるものだ。有権者に投票させたり、あるいは自分以外の候補に投票しようとする人間を殺したりしてきた。
俺はキラによる恐怖支配を望んでいる。今は寿命を全うするとか書いてデスノートの効果を無効化する方法が広まって脅しがしにくくなっているが、彼らの陣営を潰すことで俺はこの国の支配者になるんだ。
それに俺は今Lが使っているデジタル包囲網を利用し、自動車の自動運転などを利用することで人造デスノートを作ることも検討している。これさえあればもう他のデスノートによるデスノート無効化なんてのも気にしなくてすむことになる。
そうなれば俺はこの世の支配者になることが出来るだろう」

片岡「でも、デスノートを持っている人間はもう既に自分でノートに名前を書いてしまって、デスノートで殺せないんじゃないですか。どうやってデスノート無効化陣営を潰すんですか?」

高橋「それについてはこちらに策がある」

ニア「えーー。キラ特番のプロデューサーさんはいますか?」

片岡「だ、誰だ」

ニア「私はLの代理人です。今回のキラ特集、テレビでは放送させられません。だから、食い止めにきました。VTRがあるなら全部こちらで押収します」

高橋「そうか、やはりLの代理人がきたか。なら話は早い」

高橋、急にピストルを懐から出してニアを撃つ。
ニア、うずくまったまま暫く動かない。

片岡「え?」

高橋「確かにデスノートに名前と寿命を全うすると一度書かれた人間はデスノートでは死なない。しかし、他の物理的な攻撃では死ぬ。寿命を全うするなんて曖昧な書き方だから今死んだっておかしくはないはずだ。だから、こうして武器を持って殺してしまえばいいんだ」

ニア、ゆっくりと動き始める。
ニア「いたたたた。防弾チョッキでも撃たれると痛いんですよね」

片岡「Lッ!」

高橋「クッ!!」

ニア「残念ながらその考えは私たちにもありました。そう考えると寿命を全うすると書くのと十年先とか一定期間先に寿命を設定するのとではどちらがいいのですかね?」

高橋「やっぱりジエンドか。もう少し粘る予定だったんだがな。テレビで告白するのはやり過ぎか」

ニア「あなた自体の行動がおかしかった。私たちの行動を警戒するならば、テレビなんて使おうと思わなければ良かったでしょうに」

高橋「それでもやらなきゃいけないことがあったんだけどな」

ニア「何です、それは」

高橋「…………」

ニア「まあ、いいです。ノート持ってますよね」

高橋「…持っていない」

ニア「そうですよね。今、あなたデスノートの所有者じゃないですものね。誰に預けたんです?」

高橋「違う。そうじゃない。俺のデスノートは盗られたんだ」

ニア「え?」

高橋「俺はとあるデスノート所有者と協力関係にあった。
そいつが言うには、今出回っているデスノートには有効期限があるのを知っているかといってきた。なんでも死神が言うには所有してから一年しか効力が持たないんだって言われた。
だが、俺達は協力関係だからノートを交換してしまえばあと一年ずつ効力を伸ばすことが出来るって言ったんだ。
だから、俺はその言葉に乗って一年経てから交換したんだ。
だが、奴が俺に渡したノートが実は偽物のノートだった。
でも最初は気付かなかった。何せ本当にそのノートで人が殺せたからな。
何人も殺していくと異変に気がついた。
本来ノートは書いていくと自動的にノートの枚数が増えるようになっていた。しかし、奴が俺にくれたノートはいつまで経ってもノートのページ数が増えないんだ。
要するに奴は自分が持っていた本物のノートの切れ端をノートにして本物と偽って俺に渡したんだ。
無論、ノートの効力の期限が一年だけなんて交換してノートを奪うための出鱈目だった。
奴は俺がその事実に気がついた時点でどこかに消えてしまった」

ニア「そいつの名前はわかりますか?」

高橋「夜神楓だ。
いくら奴が偽名を語ろうが俺の死神の目ではごまかされない」

ニア「夜…神…?」

高橋「お願いだ。奴を止めてくれ。
奴はこの世の全てを憎んでいる。
俺が政治家になるのに俺以外に投票する人間を殺すってことを最初に考えて実行したのもあいつなんだ。
俺は人の上に君臨したかったがあいつは全てを殺そうとしている。
人の死を何とも思っていない。あんな奴を野放しにするなんてどうかしている。だから、テレビに出て本当はそれを呼びかけたかったんだ」

ニア「でも、名前しか知らないんでしょう?」

高橋「…ああ。こんなことなら顔写真でも撮っておくべきだったよ」

ニア「いろいろとしゃべってくれてそれに関してはありがとう。
でも、あなたは人を殺し過ぎましたし、
何より私を殺そうとしました。
逮捕は免れません。いいですね?」

高橋「…ああ」

ニア「ところでプロデューサーさん」

片岡「は、はい。何ですか?」

ニア「高橋議員が捕まることでテレビ番組の枠に穴があいてしまうんじゃないですか? だったら私たちの呼びかけを放送してはいただけませんか?」

片岡「え? 個人的にはいいけど、局的にそんなに急には……」

ニア「実は私、あの会見では燃やしたデスノート、まだ燃やしてないんです。実はまだデスノートを持っているんですよ」

片岡「え? それってどういうことですか?」

ニア「あなたたちを脅すつもりはありません。
人殺しの道具だと思われたデスノートが救いの道具になったと言うことを広めたいんです。デスノートの使い手を窮地に陥らせるために、もう大々的に告知してもいいと思ったわけです。その方が人々が安心すると思うんです」

片岡「わ、わかりました。局の人間と相談してみます」

ニア「何とか私がしたいと思っていた話の方に誘導できそうです」

ワタリ「良かったですね」

ニア「そこで、私はいってやるんです。デスノートで人を殺すことはもう終わりだということを。いくら先代のキラの息子がノートを二冊持っていたとしても対象者をノートで殺せないと意味がない。だから、正直に投降しなさいと」

Lの出たさくらTVのキラ特番は大反響を向かえた。デスノートの無効化の件や今現在もGPSや街角の防犯カメラ、通信記録傍受などでキラの特定を続けていることなどがテレビで放映された。それを見た人々は続いているキラ被害から安堵の溜息を漏らした。
 しかし……

 翌日の紙面。
 「習近平死去。衛生破壊ミサイルが発射され、全世界の人工衛星が残らず破壊、GPS機能が使えなくなる」
 「金正恩死去。日本の上空を核搭載のテポドンが飛び海面で爆破」

ニア「緊急事態です。デスノートで人を操れることを利用した核ボタンの使用が懸念され始めました。よって私は各国の核ボタン使用に絡む要人を全て殺します!!」

ワタリ「別に殺さなくても寿命を全うすると書けばいいのではないですか?」

ニア「それだと世界中の人達が安心しません。世界がピンチなのにLは何をしているんだっていわれるに決まってます。ここまでしないといけないのです」

ワタリ「そうですか……」

ニア「夜神め、まだやり方はありますか。だったら私にも考えがあります」


(白石視点)

白石「デスノートを利用して核ボタンを押す?」

仲野「そうよ。残り一人はそう言うことも考えていると思うの。アメリカの大統領を殺して世界を潰そうとしているわ。多分、正義とか悪とかじゃなくてとにかくこの世の全てを破壊したいのね」

川本「これはもうデスノートで儲けたいとかデスノートで人の命を延ばしたいとか言っている場合じゃないと思う。何とかしてでももう一人を捕まえないといけない」

白石「どうする?」

川本「Lに協力しよう。仲野はどう思うかわからないけれども、俺はもう捕まっても構わない。世の中を平和にするためには他のデスノート所有者たちの団結が必要だと思う」

仲野「私もそう思う。確かに私の復讐はまだ遂げられてないけれども、そんなことを言っていられる場合じゃないし」

白石「わかった。じゃあ、Lの元へ行こう」



Lの元へ出向いた白石達

ニア「いらっしゃい。来るんじゃないかと思っていました。
あなたが、デスノートに寿命を全うすると書くことを考えた所有者ですか。
それだけじゃなくてあの誘拐犯とあなた方は協力していましたか」

川本「罰なら後でいくらでも受ける。でも、今は残りの一人を捕まえるのが先決だ。そのためにならいくらでも協力する」

ニア「そうですね。あなたと千咲さんと白石君でしたっけ? が、協力しているという時点であなたはそこまで凶悪な所有者ではないのでしょう。ただ、無罪放免とは行かないので覚悟しておいて下さいね」

川本「…ああ」

ニア「でもまあ、私はもうそんなことを言える立場にはないんですがね」

白石「?」

仲野「やっぱり各国の首脳陣を殺したのはあなただったのね」

ニア「多くの命が犠牲になりそうだったのに少しの犠牲はしょうがないと思ったのです。そこはもう避難されても仕方がありません」

川本「お前を責めたところで俺達の罪が軽くなるわけでもないしな」

ニア「さて、残りのデスノート所有者は一人。
彼は高橋議員のノートを奪ってノートを二冊所有しています。そして、嫌なことに先代キラのように犯罪者だけを殺すなどということはせず、どんな人間でも殺す人間です。まるで全人類を残らず全て殺すことを考えているんじゃないかと思います」

白石「まさか国民全員の名前をノートに書いて無効化していくのは難しい。
何か殺しを防ぐいい方法はないのか?」

ニア「これからは全員マスクをつけるのを義務化しましょう。
これだけで死神の目で名前を知られる可能性はぐっと低くなります。
なるべくならば家の中でもつけさせます」

白石「何で?」

ニア「夜神、あ、残り一人のデスノート所有者は夜神楓と言います。男だそうです」

白石「夜神……楓?」

ニア「何か?」

白石「いや、なんでもない」

ニア「その夜神ですが、恐らくデスノートを利用していろんな家に押し入っていることが考えられます。その押し入った家の住人の携帯電話やインターネットを利用して情報を得ているんじゃないかと。
だから、奴に各家々に不法侵入をさせないためにもどんなときでも死神の目の毒牙にかからないようにする必要があるのです」

川本「マスクを義務化するってなかなか馬鹿な話が通るのならさ、路上で何か書き物をしている人間を全て職務質問するってのはどうだ?」

白石「え?」

川本「今のご時世メモを取るのなんてスマホでもできるだろ? 何か紙に書くと言うことをしている時点でかなり怪しい。それで殺しが一つ減るのならば別にいいんじゃねえか?」

ニア「やりましょう」

仲野「新聞に写真を載せるのは事前申告制にして、私たちが名前を書いてデスノートの効果を無効化してからってことにするのはどう?」

ニア「人間の被写体を載せるのを禁止でいいんじゃないですか?
千咲さんの考えで面倒くさくないって言うならそっちでやりましょう」

白石「これを告知してやるのかな? 密かにやった方がいいんじゃないのかな?」

ニア「密かにやった方が確かに捕まえるのには有利かもしれませんが、殺しの抑止力にはなりません。大々的に告知しましょう。
これでデスノートによる殺しは間違いなく無くなる筈です。
最後に奴の本名も公開してしまいましょう」

仲野「夜神なんて珍しい名字でしょ? 名前から身元が分からないの?」

ニア「彼が孤児院にいたことはわかってたんです。ただ、そこは放火されて写真は愚か影も形も残っていませんでした。どこに行ったのかもわかりません。
あと、これは憶測ですが一つ気になることがあります」

川本「なんだ?」

ニア「多分、夜神は先代のキラ夜神月と弥海砂の子どもです」

仲野「…二代目なの……?」

ニア「そうです、はい」

白石「………」

ニア「さて、いろいろと策を講じました。多分、夜神は不法侵入も働くこともできず、追い詰められて捕まることでしょう。これ以上はデスノートによる被害も食い止められるはずです」

川本「そうだな。ここまでやれば被害はなくなるだろう。早く捕まるといいな」

仲野「ええ」

白石「…う、うん」




ニア達が話したデスノート防止策は早速実行に移すことになった。だが、すぐにデスノートの効果が無くなったわけではなかった。
二ヶ月ほどその状態が続いたが、原因は当初は分からなかった。しかし、その理由がニア達の耳にも届いた。

ニア「え? デスノートの切れ端が街中でバラマかれている?」

ワタリ「そうなんです。とある小学生がデスノートで同級生を殺したそうなんです。何でもデスノートの切れ端に『これはデスノートです。この紙に名前を書くとその人は死にます。ただしこの紙を拾った人間は五名の同級生の名前を書かないと24時間後にあなたは死にます』ってことが書かれていて、本気にした小学生が本当に同級生の名前を書いて死んだって言うんで両親と一緒に警察に出頭したんです」

ニア「…確かにデスノート所有者本人が人の顔がわからなくて人を殺せなくても、他の人が顔を知っていればこの方法ならば人を殺せます」

ワタリ「こんな感じの紙切れがかなりの数で回っているみたいで、一部はネットオークションで取り引きされているそうです」

ニア「…そんなものは出品取り消しさせましょう。
そうか。だからデスノートの被害が無くならなかったのか。
…白石さんみたいに寿命を全うすると書いて殺しから逃れるために使う人もいてもいいのに。
そういえば夜神は二冊ノートを持っている。切り取って無くなったあとに補充されるノートのページ数も二倍でしょう」

ワタリ「ばらまいているところを捕らえられればいいんですがね」

ニア「ここまでしっぽを出さなかった人間がそれでしっぽを出すとは思えないんですがね。まあ、デスノートの切れ端を持っていた人物達にどんな方法でそれを入手したのかを聞いて回るといいかもしれませんね」

ワタリ「地面にバラマかれていたようです。それを道草をよくする小学生が拾った様なんです」

ニア「…余り参考になりませんね」

ワタリ「でも、一つだけ気になる情報がありました。
バラマかれたデスノートの一部に白石優平の仇って文字が書かれていました。これは白石さんのフルネームじゃないですか」

ニア「え? 本当ですか? 夜神と何か関係があるんでしょうか? ただ単に同姓同名の人かもしれませんが、…とにかく白石さんを呼びましょう」


白石、Lの捜査本部に来る

白石「夜神楓と言う名前に心当たりはないかだって?
確かにその名前を持った人間を僕は知っている。でも、その子は女の子だ。小学校の頃、彼女と僕は同じクラスだった」

ニア「そうですか。そうか、夜神は女だったんですか。だから、強引に誰かの家に押し入らなくても、そこら辺でナンパしてきた男とホテルに入った隙に名前を書いて殺せていたわけですね。財布の中の免許証で男の住所も知れますし」

白石「その夜神楓が残り一人のデスノート所有者なのか?」

ニア「それにほぼ間違いがないでしょう」

白石「僕の知っている夜神はそんなことをする人間じゃない」

ニア「わかりません。彼女も年を重ねるごとにいろんなことがあったのかも知れないし、デスノートという大きな力が彼女の心を歪めさせた可能性も0じゃありません」

白石「………夜神に会って確かめたい」

ニア「言われなくてもあなたには夜神に会ってもらうつもりでした。私達はあなたを囮にして夜神をしとめます」

白石「しとめるって殺すのか?」

ニア「あれだけのことをしたんです。どうせ死刑は免れないでしょう」

白石「じゃあ、協力しないと言ったら?」

ニア「私はあなたに必ず協力させます。
…でも、まあ、夜神をしとめられるのならばすぐに殺すようなまねをしませんよ」

白石「本当だね」

ニア「本当です」

白石「……わかった。協力しよう」

その後、Lは白石優平は生きていること、デスノートを捨てるならば会わせるという趣旨のメッセージを夜神楓一人が見るように全世界に向けて送った。
○月××日に白石と夜神が通っていた小学校に来いというメッセージを発信したL達は当日白石一人だけを校庭の真ん中に立たせ、校舎の陰に隠れて夜神が来るのを待った。

ワタリ「果たして夜神は来るんでしょうかね?」

ニア「来ますよ。あの分だと夜神は並々ならぬ好意を白石に抱いていたんだと思います。そんな中、彼が生きているとわかっていたんだから」

校庭の真ん中で待つ白石。
白石「夜神、本当に来るんだろうか?」
白石、夜神とのことを思い出す。

そうだ。夜神楓。
僕は彼女のことが好きだったんだ。僕と彼女はずっといじめられていた。僕は片親だったから。彼女は孤児院の出身だったから。彼女と何度石を投げられたかわからない。
でも、僕はそれでも良かったんだ。僕は彼女と一緒にいられたから。
風向きが変わったのは飼育当番をやっていたときだった。学校で飼っていたヤギを僕と夜神が当番を押しつけられてずっとやっていた。僕は夜神とやれたらそれで良かったんだけど、担任の先生が「何で白石と夜神ばかりに押しつけるんだ」ってクラスで問題になって、渋々クラスメイトが当番を代わりにやることになった。
そんな中、突然ヤギが亡くなった。僕は折角夜神と一緒に面倒を見たヤギが亡くなって凄く悲しかったんだけど、クラスの人間はみんな喜んでいたのことが、余計に涙が出た。
その後しばらくした時クラスの中で立ち話を聞いていたら「俺のカーチャンがヤギを殺したんだぜ」という奴が現れた。「だって、こんなの夏休みにわざわざ学校に来させてまでやることじゃないでしょ? この子には勉強の方が大切なの」というのだ。
僕はさすがに学校に抗議した。でも、この児童の親は地元の政治家で「くだらないレッテルを貼るな」って抗議を受けた。それでも文句を言ったら僕は学校を転校しなくちゃいけなくなった。
僕は夜神に言った。
白石「この世の中の人達はみんな病気なんだ。だからこんな理不尽なことを簡単に言えるんだ。病気なら直せるはずだ。僕は医者になって皆の心を救うんだ。君はそうだな、政治家になって世の中を変えてよ」
夜神は首を縦に振った。
それが僕らが交わした最後の言葉だった。

あれから夜神はどうしていたのだろう?


校庭の真ん中で歩く白石に近づいてくる影。

それは紛れもなく大きくなった夜神楓の姿だった。

夜神「白石君」

白石「夜神か」

夜神「…本当に生きていたんだね。私、てっきりあなたは死んだものなんじゃないかって思っていた。だって、私、デスノートを手にしたとき、あなたに会いたくて、真っ先にノートにあなたの名前を書いたんだよ? でも、会えないってことはもう死んじゃったんだと思ってた。だから、私あなたを消したこの世界なんていらないんじゃないかって全てを潰そうと思ってた」

白石「……夜神、実は」

夜神「…わかってる。これ以上は言わないで。
それよりもあなたに渡したいものがあるの」

夜神は白石にデスノートを渡した。

白石「…これは?」

夜神「あなた、子どもの頃、言ってたじゃない。お父さんが不慮の事故で死ななければこんなに苦労しなかったって。だから自分は人々の寿命を延ばす医者になるんだって。これがあればその夢が叶うわ」

白石「夜神…」

夜神「そうね。あなたにはそれもいらないのかもね。
私がデスノートに名前を書いたのにあなたは生きているってことは、あなたもデスノートの所有者ってことでしょ? 先にノートに寿命を全うするって書いた。だから私のデスノートの効力も効かなかった。
よかった。あなたが生きていてくれた。
私それだけで本当によかったの。
本当にそれだけで……」

白石「…………」

夜神「そういえば白石君、前に言ってたよね。悪口や暴力はいずれ自分に跳ね返ってくるから他人にやってはいけないって。
私その言葉はずっと嘘だと思っていた。だって自分が暴力に耐えたって相手は何食わぬ顔でいたから。
だから、私やり返すことに決めたの。
…でも、その言葉は本当だった。
私のこと、白石君に信じてもらいたいのに、今私何の説明もできない」

夜神が泣いている。
やはり夜神はたくさんの殺人を犯していた。
でも、彼女はとても孤独でたくさんの人に傷つけられていた。
その傷を少しでも軽くしてくれる誰かがいれば、僕がずっと寄り添ってあげられれば彼女はこんな事はしなかっただろうに。
確かに悪口や暴力はいけない。自分に跳ね返ってくるかもしれないから。
でも、それを跳ね返さない心を作るためにも人を温かい目で見れる心が必要なのではないだろうか? 暖かくてどんなに自分が損しても受け入れられる強い心が必要なのではないだろうか?
僕は彼女の傷を癒せるだろうか? 好きだった彼女の傷を、今からでも……

白石「…夜神、罪を償おう。
そして、罪を償ったら僕と結婚してくれ」

夜神「……え?」

白石「不満か?」

夜神「…本当に私なんかでいいの?」

白石「いいよ」

夜神「私、顔に傷があるんだよ。根性焼きの痕もひどいよ」

白石「大丈夫だよ」

夜神「私、何度もレイプされたんだよ」

白石「平気だよ」

夜神「内蔵も二つあるのは一つとられちゃってるんだから」

白石「問題ないさ」

夜神「それに子宮もとられてて、赤ちゃんなんて産めないんだから」

白石「構わないよ。
君だから、君だからこう言うんだよ」

夜神「本当に? …なら、指切りしてくれる?」

白石「ああ」

二人は近付き、小指を絡めようとした。その瞬間、どこかから銃声がして夜神は撃たれた。

「む、娘の仇だ」
去っていく警官。

白石「誰だ!誰なんだよ!!こんなことをしたのは!
リューク、死神の目の取引をする。すぐにそいつを殺させてくれ」

リューク「落ち着け。暴力は自分の身に返ってくるんだからやらないんだったろ? まだこいつは生きている。治療すれば何とかなるんじゃないのか?」

緊急搬送される夜神。彼女は一命は取り留めたが植物人間状態になってしまった。

白石「彼女は僕が守るよ。もう一度目が覚めるまで」

ニア「大変な道のりだと思いますよ。大丈夫ですか?」

白石「そのために医者になるんだ」

ニア「そういえばデスノートですが、仲野さんや川本たちと話し合った結果、みんな焼却することになりました。白石さんも問題ないですか?」

白石「ああ。こんなものはない方がいい。たとえ寿命を延ばす方法として使えるとしたって、僕自身の手でそれを越えるものを作ってみせるよ」

ニア「そうですか。頼もしいですね。期待していますよ」


夜神楓の夢の中

教室の中、授業参観で作文を読んでいる。

夜神「私の夢はお嫁さんになることです。
どんなに格好悪い人でも、どんなに歯が無くても、どんなに太った人でも構いません。あ、でも性格が悪い人はちょっと嫌かな。
私にはとっても優しくて毎日目覚まし時計がジリリリリ…となると、先に止めて私が目を覚ますとずっと笑顔で微笑んでおはようって言ってくれる素敵な人と結婚して、子供を三人産んで、今自分の家にはない、家族というものを持ちたいです。
 マイホームなんてのはいらないし、職業だって何でもいいです。だから私を好きになってくれる人、その人と結ばれたいです。
 それが私の夢です」

授業が終わった後、取り囲まれる夜神

「なんだお前、お前なんか好きになる人間が出てくる訳ないだろ」
「お前は一生一人で不幸な目に遭い続けるんだよ」
「ギャハハハハハ」
夜神「そんなことはない。そんなことはない」
きっと私を好きな人はどこかにいる。どこかに……

目を覚ます夜神。

十年後、目の前には白石の姿。白石は微笑んだ。

「おはよう」


   続デスノート 完









悪口や暴力はいずれ自分に跳ね返ってくるから他人にやってはいけないよ。

両親から言われたその言葉を僕は信じてきた。
勿論、この言葉に反論もあるだろう。
暴力をふるう人間が、弱い人間を攻撃した場合、
誰も見ていないところで行えばもしかすると反撃は受けないかもしれない。
悪口も他人に面白おかしく言えば、
人々の間でギャグとしてまかり通る可能性もなくはない。
ただ、僕は他人を悪く言うと周りの人間が自分の存在を受け付けなくなり、
そして自分の人生の選択肢が縮まってしまうという意味で、
その言葉は真実だと思って行動してきた。
喩え他人から受けた負の行動でも、
自分の代で止めないと永遠に続いてしまう。
だから僕は多少自分が不利益を被ろうがやり返さないと決めた。
それが僕の信念だった。

だから、それを手に入れた時、
僕はこれを悪いことに利用しようとは全く思わなかった。


そのノートは僕の通学途中、大学のそばで落ちていた。
「デスノート。
このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」

なんだこれ、
もしかして、依然起きた一連のキラの殺人事件って、
このノートのせいなのかなあ。

僕はノートを拾った。
「そのノートを使うのか?」
その声を聞いて僕は振り返った。
すると見たこともないような化け物が僕の目の前にやってきた。
「うわああああ」

「俺の名前はリューク。
退屈しのぎにまた人間界にやってきた」

「このノートを使うと人が死ぬのか?」

「そうだ。
お前もキラによる一連の殺人事件を知っているだろ?
あれもこのノートによるものだ」

やっぱり。

「そのノートを拾うのか?
使わないなら俺がまた別の場所にやるぞ」

「拾う。
…でも、使わない。
他の人間が使ったら大変なことになる」

「おいおい、そんな奴がノートを持ったら
退屈しのぎにならないだろ」

「リュークが暇になるかならないかなんて知らない。
でも、また大事件が起きるかもしれないのを見過ごしてはおけない。
だから、僕はこのノートを家で預かって、
人類のために有効活用する方法を考えてみるよ」

「やっぱり、所有権を放棄しろよ~」



 ~ 一週間後 ~

リューク「な、だからデスノートを人を殺す以外の方法で、
有意義に使う方法なんてのはないんだよ。
わかったろ?
わかったなら、お前も先代のキラみたいに、
犯罪者や独裁者を殺して
優しい心を持った人間だけが生きる世界を作ればいいんだよ」

「いや、人が死ぬのがいいわけがない。
人が悪い行動をとってしまうのは、
絶対に環境に左右されているんだ。
元々人はみんないい人間なんだ。
だから、人の善し悪しで人を殺しては駄目だ」

リューク「だったら、ノートを返してくれ。
他の人間にノートを渡す」

「そんなことをしたらまたたくさんの人が死ぬかもしれないだろ?」

リューク「そんなことを言ったら、
人は必ず死ぬんだぜ?
それを自分自身の力で防ごうとするなんておこがましいと思わないのか?」

「人は必ず死ぬ?
…その死を操れるデスノートはもしかすると、
寿命を延ばすことに利用できないのかな?」

リューク「駄目だ。
ノートは死神が人間から寿命を奪うことには使えるが、
人間が人間の寿命を延ばすことには使えない」

「わからないぞ。
ここ一週間リュークと一緒にいて死神界のことを考えたんだ。
デスノートを使って人間界の人間から
寿命を取るってことって不思議に思わないか?
何でデスノートで人を殺すだけで死神の寿命が延びるんだよ」

リューク「さあな」

「僕は思うんだよ。死神界は人間界の未来の姿で、
死神はこのローテクの人間界の人間から
臓器などを新しいものに切り替えることで
寿命を貰っている。
だから人間界の人間も新しい臓器を貰い続けたら、
寿命を延ばすことが可能なんじゃないかって」

リューク「…かもしれないが、
死神界が人間界の未来の姿……言い過ぎだろ」

「でも、GPSやストリートビュー、
交通系のICカードの記録なんかのビッグデータと
自動運転の技術なんかを応用すれば、
心臓麻痺は無理でも、
特定の人間を事故死なんかは
デスノートを使わなくても出来るようになるかもしれない。
デスノートも未来の技術かもしれないと考えると、
自分達が未来の人間なんじゃないかって思えないか?」

リューク「………少し考えさせてくれ」

「そうか。デスノートで自分の寿命を延ばせるかもしれない。
だったら、僕はデスノートを使って
全ての人が自分の寿命を全うできる世の中を作りだせばいいんだ。
これなら、デスノートを平和利用することができる。
幸い僕は医大生だ。
寿命を延ばせればその後研究していくことで
健康寿命も伸ばせるかもしれない。
人々が平等に長く生きれる、新世界の神に僕はなる!!」

リューク「…やっぱり人間って面白!」


これは新たにデスノートを使うことになった僕
白石優平のデスノートにまつわる一部始終の物語である。



  ~一年後~

街中を歩く白石とリューク

リューク「…と思ったが、
人が死なないのはあまり面白くないな」

白石「人の生き死にを面白がるものじゃないよ。
その人に失礼だろ」

リューク「先代のキラはもっと命を軽く扱っていたぞ」

白石「それがそもそも間違いなんだよ」

リューク「あ、そういえば」

白石「そういえば?」

街頭のエキシビジョンにLのマークが出てくる。
その後、ニュース映像のようにコメントをするL。
白石とリュークもそれを見る。


「この放送は全世界同時中継となっています」
L「お久し振りです。Lです。
 皆さんのおかげでキラと思われる
 一連の心臓マヒでの殺人事件を食い止めることができました。
 
 しかし、最近になって第二のキラと思しき
 一連の心臓麻痺での殺人事件が起きているのを発見しました」

白石「!?」


L「私達は全力をもってして
その第二のキラとでもいうべき存在を探し出し、
そして捕まえました。
彼から今現在デスノートと呼ばれるものがあることを聞きました。
彼の話によると今人間界には
今彼が元々持っていた一冊を含めて計六冊のデスノートが出回っているそうです」

白石「リューク!」

リューク「そういえば言い忘れてたのを今思い出したんだよ」


L「デスノートに名前を書くとその名前の人間は死ぬそうです。
ということは、こうしてテロップに私の名前を山田大河などと出すと
他のノート所有者によって私は殺されたりするわけです」


白石「…何やっているんだ、Lは。
こんなの自殺行為じゃないか。
どんな理由があっても人が死ぬのはよくないんだ。
山田大河。寿命を全うする。
…よしこれで、Lが死ぬことはない筈だ」

しかし、Lは白石のデスノートの効果も空しく死んでしまう。


白石「名前を書くタイミングが遅れたのか?」


エキシビジョンにLの文字がでかく映る。
L「やっぱり、もう既に死神の目を持っている人間がいましたか。
テレビに出ていたのは、元々のデスノートの持ち主でした。
私ではありません。彼に偽名を載せるといって出演させました。
死神の目とは寿命の半分と引き換えに
顔を見るだけで名前がわかる能力です。
残りのデスノートの持ち主の中に
やはり死神の目を持っている人はいました。
今回はそれを確かめる必要があっての行動でした。
しかし、こんなものは私達には必要ありません。
ノートなんてこんな風に燃やしてしまいます。
(モニターに焼却炉でノートが燃やされる映像が流れる)
私達はGPSやストリートビュー、街頭カメラなどを駆使し、
残りのノート五冊を集めて、全てを焼却します。

デスノートを使う人は如何なる者も犯罪者です。
必ず捕まえます」


白石「僕が犯罪者?
人類全ての寿命を全うさせるのを目標とする僕が?
他のノート所有者が人を殺すというのならば
僕はその全ての人を救ってみせる。
正しいのは僕だ」


~一週間後~


白石「とは粋がってみたものの、
一体どうやればいいんだろう?」

リューク「ノートで人を殺せばいいだろう。
そうすれば他のノート所有者たちに近づけるかもしれない。
他のノート所有者達の宛がなくても、
少なくとも、Lには近づけるかもな」

白石「いくらノートで死ぬ前の人間が操れるとしたって、
人を殺すのは問題なんじゃないか?
……って、操った後でノートに寿命を全うさせると書けば、
その人が寿命以外で死ぬことはないか」

リューク「あくまでデスノートで
人を殺さないつもりなんだな」

白石「そりゃそうだ。
いくら人間は遅かれ早かれ100%死ぬとしたって、
それがたった今になったら困る人はたくさんいるだろう」

リューク「でも、他のノート所有者のせいで、
たくさんの人が死ぬかもしれないんだぞ。
それなのに、ノート所有者も殺さないのか?」

白石「ノートは取り上げる。
だけど、所有者を殺すのはやり過ぎだと思う」

リューク「ノートを取り上げるのが目的なら、
Lと協力した方がいいんじゃないのか?」

白石「Lが信用できる人物だとは限らないじゃないか。
Lは少しやり過ぎだ。
僕がノート所有者だと知られたら、
前のエキシビジョンのように僕も殺されかねない。
僕は僕自身のやり方で他の所有者を探す」

リューク「だから、どうやって探すんだ?」

白石「…そこが問題なんだよなあ」


リューク「なあ、白石。
俺はお前の敵でも味方でもない。
気持ちが悪いから言うんだが、
誰かお前をつけているぞ」

白石「!!
Lか? それとも他の所有者か?」

リューク「そこまでは知るか。
お前が話せ。
あそこの電信柱の影のマスクをした小太りの男だ。
…って、すぐに近づいて一体どうするつもりなんだよ」

白石「話してみる。
もしかすると、仲間になってくれるかもしれない」

リューク「おい、ちょっと待ってって、
ノートで殺されるかもしれないぞ」

白石「大丈夫。
もう既に自分のノートに寿命を全うするって
書き込み済みだ。
もうノートでは死なない」

(電柱のそばのマスク姿の小太りの男に近づく白石)

白石「デスノート所有者か?」

???「…ああ、そうだ。
こんなところで立ち話も何だから、
どこか喫茶店でも寄らないか?」

白石「ああ」

(喫茶店の中に移動した白石とノート所有者)

???「俺の名前は……って言っても意味がないよな。
デスノートを持っているお前に
俺がお前に本名を名乗る理由がない。
仮にAとでもしておこうか」

白石「そうだな。僕の名前は……」

A「白石優平だろ。
お前の名前は俺が持っている死神の目ですぐにわかる。
お前がデスノートの所有権を持っているのも、
死神の目で寿命が見えないからすぐにわかった。
お前は目を持っていないのか。
デスノート所有者にしては珍しいな」

白石「寿命が縮まるんだろ?
僕は他のデスノート所有者から、
他の人々が殺されないように守る義務があるんだ。
それなのにすぐに死んだら守るものも守れない」

A「…それってどういう意味だ?」

白石「デスノートに名前を書かれた人は死ぬんだろ?
その前にデスノートに寿命を全うすると書けば、
その人間はデスノートの効果を無効化できる。
他のデスノート所有者がいる限り
僕は他の善良な市民をデスノートの魔の手から守り続けるさ」

A「馬鹿だな、お前。
犯罪者だけを殺す先代のキラも馬鹿だと思ったが、
その犯罪者たちを助けようとするお前も馬鹿だ。
デスノートさえあれば、
殺したい人間を殺せるんだぜ?
何でそんな力を自分のために使わないんだよ?」

白石「それが自分自身のためと思ったまでだろ。
お前は一体どんな風に使ったんだよ」

A「俺はな、今を時めくアイドルグループBKAの
トップ人気の仲野千咲のマネージャーなんだ。
だから芸能界に太いパイプがある。
ノードを使ってアイドルとやりたい放題だぜ?
まあ、そのアイドルはその後死んじまうから、
気が引けるから今は寿命とやらを十年後とか
二十年後にしてやっているけどな。
そうそう、そういえば俳優の押丸学っていただろ。
新人アイドルを食っていたら、
そのアイドルが薬物中毒で死んで、
殺人事件の現行犯で逮捕された奴。
あれな、俺がやったんだよ。
クソ笑ったよ。ハハハハハ」

白石「………」

A「どうしたんだ?
なんか言えよ」

白石「今の会話、スマホで録音させてもらったよ。
だから、悪いことは言わない。
自首してくれよ」

A「なんだと!?
…それをよこせよ!!」

白石「嫌だ」

A「ふざけるなよ。
だったら力づくで行くまでだ」

白石「やめろ」

揉み合いになる二人
しかし、突如、Aは倒れてしまう。

白石「……!?………」

突如、Aの携帯電話が鳴り響く。

白石「………」

恐る恐るAの携帯電話に出る白石。

???「もしもし」

女の人の声。その声に白石は微かに聞き覚えがあった。

???「あなた、白石優平さんね」

白石「………そうだけど、
君は?」

???「私は仲野千咲。
アイドルグループBKAのメンバーよ。
私のマネージャーが迷惑かけていたみたいね。
もう大丈夫よね。私が彼を殺したから」

白石「……!?……」

仲野「今から会えない?
話があるの」

白石「ああ、いいよ」

(仲野、変装して白石のいた喫茶店に来る)

仲野「初めまして仲野です。
…まあ、これは本名じゃないんだけどね」

白石「僕はデスノートで人を殺さないよ」

仲野「デスノートで殺されそうな人を、
先にデスノートに名前を
書いて寿命を全うさせようとしてるんでしょ?
知ってるわよ」

白石「…何で知ってるの?」

仲野「ごめんね。マネージャーとの会話、
私も盗聴させてもらったの。
まさかデスノートにそういう利用の仕方があるなんて
思いつかなかった。
私も見習わなきゃ」

白石「何で自分のマネージャーを殺したの?」

仲野「この人、元々私の追っかけだったのよ。
BKAに入るのにちょっと協力してもらおうと思って、
ノートを渡したらこんなに強欲な人になって、
なんか悲しかったな」

白石「君は確かBKAの人気投票で1位だったよね。
もしかして、それもデスノートで人々を利用して
投票させたってことじゃないよね」

仲野「そうよ。悪い?
…でも、そうするしかなかったの。
私はあるデスノート所有者を抹殺しなきゃならないの」

白石「抹殺?」

仲野「そう。私が好きだった人を殺したあいつを」

白石「話を聞かせてくれるか?」

仲野「私ね、いじめられっ子だったの。
特に同性の女の子からのいじめはひどかったわ。
物を隠されたり、机に落書きされたりなんかは
しょっちゅうだった。
そんなのがだんだんエスカレートしていってね、
最終的にいじめっ子のリーダーから
ホテルで中年のおじさんと援助交際させられそうになったの。
私キスもまだだったのに、
これで白馬の王子様が私に来なくなるかもと思ったら、
悲しくなった。
そんな中ね、いざホテルに入るっていうときに、
おじさんと肩をぶつけて喧嘩を吹っかける人が現れたの。
若い金髪のお兄さんが
『俺の彼女に何をするんだ』って声をかけてね。
怖がっておじさんが去った後に彼、
『若いんだから、自分を大切にしなきゃだめだ』って
言って、そしたら私、涙が自然とこぼれてしまって、
彼にいじめられていることを全て洗いざらい話したの。
彼、地元の暴走族のリーダーだったのね、
そしたら、彼いじめっ子達に
恫喝してそしたらいじめが収まった。
私、それ以来、彼に恋をしたんだけど、
彼にはもう彼女がいて、
彼真面目だから私には一切手を出さなかったの。
私はただ彼を遠くから見ているだけだった。
だけど、そんな日が突然終わる日が来たの。
彼、ある日交通事故で死んでしまったのね。
世界が終わったんじゃないかと思う位悲しかった。
でも、ある日、私の元に死神ダリルが来て言ったの。
彼は普通の交通事故で死んだんじゃない。
デスノートによって殺されたんだって。
それ以来、私はこのデスノート所有者を殺すために、
アイドルになって、
そいつが私に近づいてくるように決心したの」

白石「……………」

仲野「お願い、白石君。
私、君に協力したいの。
人を見た目やレッテルで気にするのなんて
やっぱりおかしいと思うの。
彼がただ暴走族のリーダーだったからという理由で
殺されたのならがそれは尚更よ。
人が死ぬってことを軽んじ過ぎよ」

白石「でも、君だって今人を殺したじゃないか」

仲野「そうかもしれない。
でも、あんな私利私欲のために生きていた男を
生かしておいてもよかったと思う?
今までもそうだったのに、
これからはもっと自分のために
人を殺すようになるかもしれないじゃない。
それでも私を信用できないなら、こうしましょう。
私、死神の目を持つわ。
私は死神と目の取引してなかったけれども、
あなたとのために目を取引してもいい」

白石「え!? そんなことをしたら…」

仲野「世界の命は平等だと考えている、
あなたのためなら命を懸けてもいいと思っている。
お願いよ。
それにあなただってこれから先死神の目なしで、
他のノート所有者達と渡り合っていけると思う?」

白石「……わかったよ」

仲野「よかった。これで私達協力関係ね。
お互い頑張りましょう」

白石「ああ」





~一年前のとある孤児院にて~

???「僕の父親は警視庁のエリート、
母親は元トップアイドル。
だけど、両親ともに若くして死んじゃった。
親戚中を転々としてどんな場所でもいじめられて
心休まるところがなかった。
そんな親戚も最終的に僕の存在が邪魔で孤児院に入ることになった。
そこでもいじめを受けて来た。
こんな僕は生きていてもいいのかな。
死んだほうがマシなんじゃないかなって何度も考え続けた。
だから、僕は孤児院の屋上でこんなことを叫んでしまった。

『神様、出てきてくれるのならば死神でもいいです。
この世の全ての人間を皆殺しにして下さい!!』

そしてそのノートは僕の元に落ちて来た。

「呼んだか?」

振り返るとそこには死神ジャスティンがいた。
いじめてごめんなさい
あなたのことを人づてに聞きました
まさかあなたを茶化した一瞬の笑いが
あなたの将来をここまで苦しめることになるとは
全く思いもしませんでした

いじめてごめんなさい
あなたがニートとして世間の笑いものにされている
それは今の私にはとても心外です
あなたはきっと社会でたくさんの人と関わり
大きく活躍する将来有望な人だったことでしょう
それを潰してしまってすみませんでした

いじめてごめんなさい
いじめて引きこもらせてしまうことで
あなたのかけがえのない家族との関係も悪くしてしまいました
仲が良かったでしょう雰囲気を壊してしまい
結果的にあなたをひとりぼっちにして苦しめてしまいました
あなたにどんな顔向けが出来るかわかりません

いじめてごめんなさい
あなたはきっと素敵な恋もしたかったことでしょう
本来ならば今頃あなたを愛する人だっていたはずです
その恋はあなたをさぞかし幸せにしたことでしょう
でもあなたに人を信じる気持ちさえ奪ってしまい
恋心すら持てなくしてしまいました

いじめてごめんなさい
数年経て学年や学校が変われば環境も変わって
いじめもなくなる可能性がある
そんな事実を思いつけないほどあなたの毎日を
無茶苦茶にしてしまいました
結果幾年もの間あなたを一人の世界へ押しやり
取り戻せないものを失わせてしまいました


いじめて申し訳ありませんでした
とにかく私が愚かだったのです。
だからせめて一言詫びがしたいのです
あなたにも死にたい気持ちがあったことでしょう
それは私も同じです
それでも言えることがあるとすれば
これまで生きていてくれてありがとうございました

いじめて申し訳ありませんでした
もしあなたが誰かを傷つけたい衝動に駆られたなら
それは私のせいでしょう
そして実際に誰かを傷つけてしまっていたら
それはもう私の犯罪と言ってもいいでしょう
もしその殺意を押し殺して生きているとすれば
それはもうあなたに感謝すべきことでしょう

いじめて申し訳ありませんでした
あなたは決して死んだ方がいい人間ではありません
それなのに私はあなたに死ねなどと言ってしまいました
それがあなたの自尊心をどれだけ傷つけてしまったかわかりません
生きる自信をどれだけ失わせてしまったことでしょう
あなたには生きる意味がある
私なんかに言われてもしょうがないかもしれませんが
あなたはそれをきちんと胸に刻んで生きてください

いじめて申し訳ありませんでした
私は人に心から愛されるような人間にはなれませんでした
だからといって他人を傷つけていいはずがありません
それが自分ではなく他人の人生を狭めていくのならば
余計にそうでしょう
今では愛とは誰かのために自分の身にかかる理不尽を
連鎖させずに絶つことだと思います
その事実を当時知っていれば私はもう少しいい人間関係に恵まれて
あなたにもいい行動を伴えたことでしょう


いじめて申し訳ありませんでした
いじめて申し訳ありませんでした
いじめて申し訳ありませんでした
いじめて申し訳ありませんでした
いじめて申し訳ありませんでした

いじめて申し訳ありませんでした
藤代大樹(以下藤):「ずいぶんと久しぶりの更新だな」
熊谷次郎(以下熊):「いやあ、いろいろとあってさあ」
藤:「確か精神科の隔離病棟に入院したんだろ?」
熊:「そうなんだよ。Twitter上で何かよくわからない攻撃を受けたり、
一度送られた携帯メールが内容を書き換えられたり、
いろいろとしたんだけどさ、
精神科にとっては妄想にしか聞こえなかったみたいなんだよ」
藤:「まあ普通妄言としか受け取らないだろうな」
熊:「当時は社長になれるかもしれないアイディアもあったんだけどな」
藤:「当時はって、今はないのか?」
熊:「アイディアが他人に使われているわけじゃないから
あるって言えばあるんだけれども、
実現するのかどうかはよくわからない」
藤:「どういうアイディアだ?
どうせお前のアイディアなんて誰も使わないだろうから書いてしまえよ」
熊:「web差し入れってアイディアがあっただろ?
ネット上の第三者に住所を知らなくてもプレゼントを送れるサービスを考えたわけだ」
藤:「そうだな。でも、実行するのは小売店とかの協力も必要だろ? 実現しそうにないよな」
熊:「そう。だから、いっそのことネット上でETCサイトを作ろうと思ったんだ」
藤:「無理だな」
熊:「無理を承知で考えたアイディアだから、
取り敢えず無視して先に進めるぞ。
楽天とかアマゾンとかいろんなETCサイトがあるけれども、そう言うところって都心の一等地のビルのテナントにでかく会社を入れるだろ? でも、そのお金ってかなり無駄なんじゃないかなって思ったんだよな。
そこでさ、地方のシャッター街とかのテナントを安く借りてそこにたくさん会社を作ってネットで繋げれば全国区のETCサイトを作れるんじゃないかって思ったわけだ。
ETCサイトに掲載されている中小企業は各都道府県に広まっているわけだから、そういうシャッター街の拠点を各都道府県で一個ずつ作ればいいんじゃないかと思ったわけだ」
藤:「その方が東京であぐらをかいてサイトを運営している大企業に大して草の根的にサイトを広げられると思ったんだな」
熊:「それだけじゃなくてそのシャッター街のテナント会社を五時までにして残りの夜の時間をライブハウスにしようと思ったんだよ。そうすれば地域の活性化も出来て一石二鳥だと思ったんだよ。
そういうところは地方自治体が助成金を出してくれるからテナント料も格安どころか貰えるようなところも出来るかもしれない。そう考えると結構合理的だと思ったんだ」
藤:「一応利にはかなっているな。やればいいのに」
熊:「協力者が最低でも47人は必要になる。社交性のない自分には多分それが出来ないと思う」
藤:「そうかもしれないな。仮にクラウドファンディングでやるにしても第三者リターンとかが想像できないものな」
熊:「頭がラリってたときなら勢いで出来たかもしれないんだけどな。今じゃちょっと無理だ」
藤:「他にもなんかクラウドファンディングでやろうとしてたアイディアがなかったか?」
熊:「携帯電話の充電池のやつな。
コンビニで充電満タンなスマホのバッテリーを売って、
スマホに充電させた空のバッテリーはコンビニが買い取って
また充電して売るっていうサービス。
あれは某クラウドファンディングサービスからやる気のないメールの返事が来たからやめることにした。
クラウドファンディングに応募して市場があるのかどうかを確かめてから、
あるってわかったらコンビニに交渉ってのが筋だと思ったのに、
まず最初に『コンビニに許可はあるのか』だと。
そんなんじゃ話にならないと思ってやめた」
藤:「今はポケモンGOとかでスマホバッテリーは需要があるのに、
惜しいことをしたな」
熊:「まあ僕の考えるアイディアは大抵そんなもんだよ」
藤:「で、今は? クラウドファンディングするのか?」
熊:「実はしようと思っている。
当初の金持ちになりたいという趣旨からは遠ざかってきたけど」
藤:「何をするんだ?」
熊:「作品を作りたいんだ。
前にこのブログでも書いた『いじめてごめんなさいのうた』と言うのがあっただろ?
これをボカロ楽曲にしてニコニコ動画やYouTubeにUPしたい。
これを聞けば多少いじめられっ子の人達も気分が晴れるだろうし、いじめっ子の人にもいじめられた人はどんなことになるのかというのを想像させて行動を改善できるんじゃないかと思ったんだ」
藤:「作ればいいじゃん」
熊:「作るのにどれくらいかかるのかが正直わからない。それに僕が作ったところで多分広まらない。それなら有名な人に作ってもらって広めた方がいいと思う」
藤:「有名な人に作ってもらうのか?」
熊:「だから、そのためのクラウドファンディングなんじゃないか。有名な人にお金を積んで作ってもらう。動画もしかり」
藤:「ずいぶん他力本願だな」
熊:「実際にお金が集まれば問題はない。
…集まらなければ自腹でやるだけだし」
藤:「でも、動画で出すだけだとどうやって第三者リターンを設定するんだ? まさかみんなボランティアじゃないだろ?」
熊:「まさか。CDに焼いてそれを第三者リターンにするだけだよ。僕のサインとかもデカデカと書いてな」
藤:「…そんなもんいらないと思うぞ」
熊:「まあ、個人的にはいじめに関する動画を作るってプロジェクトがあって、それが成立してたみたいだから、うまく告知できればできるんじゃないかなって思うんだよな」
藤:「そればかりはやってみないとわからないだろ」
熊:「それもそうだな。
ちなみに『いじめてごめんなさいのうた』の改訂版は次のブログの記事でそれ単体であげることにする。
随分変えたんだけど、いい出来のような悪い出来のような。
前の段階のやつから当事者がどんな人間かの描写を削ったら、
いい出来なのか判断が付くなくなってしまったんだよな」
藤:「そこら辺は他の人に判断してもらえばいいだろ」
熊:「そうだな」
前回までのおおまかなあらすじ
八年前タイムパラドックスを
たった一人で食い止める唯一無二の存在になると
幼馴染の女の子の家に告げた熊谷次郎。
だが、それは精神病の大法螺として受け入れられなかった。
会いたくても会いたくても会えなかった幼馴染の女の子。
その女の子に会うために
彼は本当にタイムマシンを作るたった一つの会社を作ろうと、
奮闘し始める。
行け!! 熊谷次郎。
新しい未来を作りだすために。

このブログの最終的な目標は
地球上から戦争をなくすこと。
世界一の大富豪になるために
Googleもマイクロソフトもアマゾンもアップルも
必要のないライバルは潰す。
手を組む必要があるニコニコ動画や任天堂、
カドカワなどは最終的に買収する。
最初の潰すターゲットは楽天。




熊:「僕は間違っていたのかもしれない」
藤:「…何を言っているんだ?
お前が間違っていることなんて何もないだろ?」
熊:「いや、間違っていたんだ。
僕は他人の領域を全て壊そうとしてしまった。
他人の仕事は凄い。
一つの道を究めた人達の凄さは計り知れないんだ。
だから、僕は三十五歳来年のクリスマスを持って引退する」
藤:「…だから、一体何を言っているんだよ。
いきなり引退ってどういう事なんだよ?」
熊:「多分、このまま行くと簡単にコールド勝ちできる。
しかし、そんな一方的な試合つまらないだろ?
野球でいえば延長十五回逆転勝ち、
サッカーでいえば1-1延長PK5-4くらいの
ギリギリの延長勝ちを狙う。
それならば世界の皆は納得するはずだ」
藤:「八百長をするってことか?」
熊:「本当にタイムマシンがあるのならば
そんなの可能に決まっているだろ?」
藤:「だから、そんなものはないって言ってるだろ?」
熊:「だから、僕がそれになるからさ」
藤:「…まあ、勝手にしろよ。俺の分身」
熊:「…俺の方が実態でお前の方が分身だよ。
じゃあ、そういうことだから、こっちは手加減することにする。
漫画家さんは特に大変だからな。
僕は漫画家にもなりたかったから、
どんな人にも敬意を払いたい。
それがこれからどんな年下の子でもだ」
藤:「それはこれから生まれてくる子のこともか?」
熊:「そう。生まれてくる子もだ。
そうしないと世界が狂ってしまう。
僕一人の力で世界の全てが狂ってしまう。
僕としてもそれは何としても避けたいんだ。
僕はこれから二人の人のどちらかと結婚するつもりだ。
そしてその子どもを三人くらい育てて、
自分の子どもたちに自分の漫画を
週刊少年ジャンプに連載してもらうと思っている。
タイトルも最初と大体の物語の骨格と、
最後だけは決めてある。
子ども達の誰かにジャンプで連載させて
ワンピースを越える発行部数を目指してほしいと思っている」
藤:「…無理だろ?
そもそもお前の結婚相手いないし。
それなのに二人に絞るって。
お前はドラクエ5の主人公か?」
熊:「ドラクエ5の主人公だけど何か?」
藤:「…適当に返事するなよ。
幼馴染みのビアンカと領家の娘のフローラか。
どっちにするんだ?」
熊:「今のところはフローラだ」
藤:「意外だな。みんな普通はビアンカだろ?」
熊:「僕はビアンカに本当に手を焼かされ続けた。
もう彼女には愛想が尽きた感もある。
ただ、会って彼女にありがとうとさようならを言いたい」
藤:「ふーん。さようならか。
もう二度と会わないのか?」
熊:「わからない。
ギリギリまで考え続けるかもしれない。
ただ、子ども達を漫画家にしたい気持ちは強い。
どちらにしろ伝説の勇者が生まれるのは間違いない。
藤:「天空の装備をできる子どもねえ。
まあ、せいぜい頑張れや。
…ところで、クリスマスって何の取り決めなんだ?」
熊:「僕は来年2016年の12月22日から
12月24日のクリスマスイブまで、
幼馴染の女の子とミュージカルをすることにした。
僕の小学校、中学校、高校でやるつもりだ。
題材も『カゲロウデイズ』を勝手にアレンジしてやる」
藤:「じん(自然の敵P)さんの曲か。
許可が下りるかなあ?」
熊:「…さあな。下りるんじゃないか?
なんたって僕は世界一の大富豪になる男だしな」
藤:「…勝手に言ってろ」
熊:「脚本も有名な人に頼もうかと思っている」
藤:「誰だ?」
熊:「内緒」
藤:「俺ぐらいには伝えてもいいのにな。
…まあ、いいや」
熊:「本当はさ、中学の頃、
彼女と一緒に合唱がしたかったんだ。
夏休みの時、毎日毎日歌っていた。
僕は合唱が好きだったから本当は出たかったんだけど、
彼女がいるからちょっと無理だった」
藤:「…なんで?
お前は彼女のことを好きだったんだろ?」
熊:「彼女、僕の心を読めたんだ。
だから、怖かった。本当に怖かった。
何もかもが読める存在とは相手にできないと思ってた。
当時はね」
藤:「今は?」
熊:「もう喧嘩したくない。それだけ。
仲良くなりたいんだ、もう一度。
僕は全てを赦すから」
藤:「なるほど。
で、クリスマスの夜にどっちかと初夜を迎えるわけだな」」
熊:「まあ、そうかな。
どっちからも振られる可能性もあるけどな。
まあ頑張るよ」
藤:「お前の願い叶うといいな」
熊:「おう」




今日のまとめ
引き分け延長15回逆転勝ちを狙う。

来年のクリスマス近くに我孫子市の地元で
ミュージカルをやる。


次回以降の予告

何故Googleを潰す必要があるのか?後編(近日公開予定)
楽天を潰す(近日公開予定)
web差し入れというサービスを考えるその四(近日公開予定)
リクルートを潰す(近日公開予定)

今日も長い文章を読んでくださってありがとうございました。
なるべく早い更新を心がけますので今後も御贔屓によろしくお願いします。