スペインのナゲッツコンピ発売

Various Artists
Algo Salvaje: Untamed 60s Beat & Garage
60年代スペインのビート&ガレージバンドを集めたナゲッツコンピ、"Algo Salvaje"の第1巻がリリースされます(スペインのMunster Recordsから10月28日発売予定)。サブタイトルは"Untamed 60s Beat and Garage Nuggets from Spain"で、タイトルのAlgo SalvajeはSomething Wildの意。下のトラックリストのリンク先はYouTube動画です。
1. A tu vera - Tomcats
2. Dance "The Pulga" - Los Brincos
3. True Fine Mama - Tony Ronald y sus Kroner's
4. Shake Baby Shake - Los 4 Jets
5. Ya no me importas - Los Buitres
6. Eres un vago - Los Botines
7. Ven a mi - Els Trons
8. Sin corazon - Los Beta
9. Yo te vi - Los Impala
10. Aun - Los Huracanes
11. Protestando - Los 5 del Este
12. Antimusical - Miguel Rios
13. No me dejas vivir en paz - The Four Winds And Dito
14. Zergaitik ez da egia - Los Daikiris
15. Por favor - Los Pepes
16. No se que siento - Els Mallorquins
17. Mientes - Lone Star
18. Vete ya - Los Pekenikes
19. Corazon lleno de mal - Mike & The Runaways
20. Sombras - Los Nivram
21. Te fuiste - Los Juniors
22. No lo veras - Los Rockeros
23. Y olvidame - Los Cheyenes
24. La droga - Los Polares
25. You Be - The Canaries
26. Acto de fuerza - Los Sirex
27. Jabon de azufre - Micky y los Tonys
28. It Is My World - Prou Matic
Paul Parrishの"Forest of My Mind"再発

Paul Parrish
Forest of My Mind
昨年、ワーナーミュージック・ジャパンの名盤探検隊シリーズからCD再発されたセカンドアルバム、"Songs"(1971)が話題になったミシガンのPaul Parrish。本作は、彼がWarnerに移籍する前、MGM傘下のMusic Factoryから1968年にリリースしたデビューアルバムです。
2ndはピアノの弾き語りが主体の渋いSSW作品だったんですが、こちらはぜんぜん違って、オーケストラ・アレンジやエフェクトをふんだんに使った、カラフルなサイケポップ作品となっています(ファズギター、シタール入り)。ギターもピアノも弾けるPaulは、本作ではギター中心のフォークポップチューンがメインとなっていて、ドノバンやサイケ期ビートルズ("You've Got to Hide Your Love Away" のカバーあり)、サイモン&ガーファンクル、アル・スチュアートなどからの影響がうかがえます。
そのへんの「ありがち」感・二番煎じ感と、ラストに膝カックンとなる"I Can't Help Myself (Sugar Pie Honey Bunch)"カバーやらで、お世辞にも傑作とは言いがたいアルバムなんですが、それを差し引いても、メロウ系のポップサイケ好きにはコレクションに加えておきたい一枚(この手のものでは珍しく?AMGでは星4つ半で絶賛されていた)。特に、ナイーブ系・ローナー系のヘナヘナなPaulの歌声がクセになります。
今回の再発はオリジナルマスターテープによる正規リイシューで、モノ・シングルバージョンのボーナス2曲入り。Now Soundsから10月7日発売予定です。
TRACK LIST:
1. ENGLISH SPARROWS
2. SUZANNE
3. WALKING IN THE FOREST (OF MY MIND)
4. THE PAINTER (WHO LIVES IN THE CELLAR)
5. DIALOGUE OF WIND AND LOVER
6. YOU'VE GOT TO HIDE YOUR LOVE AWAY
7. TINY ALICE
8. MORNING TRAIN
9. SOMETHING OF A LOVE SONG
10. THE WHITE BIRDS (RETURN TO WARM SEAS)
11. FLOWERS IN THE PARK
12. I CAN'T HELP MYSELF
BONUS TRACKS:
13. WALKING IN THE FOREST (OF MY MIND) (Mono 45)
14. THE WHITE BIRDS (RETURN TO WARM SEAS) (Mono 45)
Dick's Picks Vol.15 再発

Grateful Dead
Dick's Picks 15: Raceway Park Englishtown Nj
Grateful DeadのDick's Picks再発シリーズ、第15巻は1977年9月3日、New Jersey州EnglishtownのRaceway Parkに10万人の観客を集めた大規模野外コンサートでのステージを完全収録したもの(CD3枚組でReal Gone Musicから9月30日発売予定)。
本作のオリジナルは、編者のDick Latvalaが1999年8月に56歳で亡くなった2か月後にリリースされていて、次のVol.16とともに、追悼の意を込めて彼のフェイバリットだったショーが選ばれています。
Disc 1:
1. Introduction by John Scher
2. Promised Land - 5:08
3. They Love Each Other - 7:41
4. Me & My Uncle - 3:52
5. Mississippi Half-Step Uptown Toodeloo - 13:35
6. Looks Like Rain - 7:52
7. Peggy-O - 9:18
8. New Minglewood Blues - 5:21
9. Friend of the Devil - 8:13
10. The Music Never Stopped - 7:03
Disc 2:
1. Bertha > - 8:36
2. Good Lovin' - 6:00
3. Loser - 8:37
4. Estimated Prophet > - 9:30
5. Eyes of the World - 13:17
6. Samson & Delilah - 6:40
Disc 3:
1. He's Gone > - 14:19
2. Not Fade Away > - 20:07
3. Truckin' - 10:06
4. Terrapin Station - 11:02
Musicians:
Jerry Garcia - guitar, vocals
Bob Weir - guitar, vocals
Phil Lesh - bass, vocals
Bill Kreutzmann - drums
Mickey Hart - drums
Keith Godchaux - keyboards
Donna Jean Godchaux - vocals
"Velvet Revolutions"の続編発売

Various Artists
Velvet Revolutions - Psychedelic Rock From The Eastern Bloc Vol.2
昨年Particlesからリリースされた、チェコ、ハンガリー、ポーランドなど東欧諸国をテーマにしたサイケコンピ、"Velvet Revolutions"の第二弾が発売されます。
ファズギター度も高そうだし、前回よりも曲数が増えて、さらに充実した内容になっている模様です。(下のトラックリストのリンク先はYouTube動画。)
1. OLYMPIC - BLASNIVEJ KIKI (1971)
2. PROGRESS ORGANIZATION - I FEEL FREE (1971)
3. KAMELEONI - SUNNY CRY (1968)
4. THE MATADORS - DON'T BOTHER ME (1967)
5. ROMUALD I ROMAN - BOBAS
6. GRUPA 220 - PROLAZI JESEN
7. BREAKOUT - I WOULD FOLLOW YOU (1969)
8. CRNI BISERI - DREAM (1968)
9. HUNGARIA - BABONAS LANY (1970)
10. BLUE EFFECT - RAINY DAY (1971)
11. OMEGA - MARADJ VELEM (1970)
12. ILLES - SARIKA (1969)
13. OLYMPIC - CEKAM NA ZAZRAK (1969)
14. NO TOCO - SMOLIDUPKA (1971)
15. OLYMPIC - PSYCHIATRICKY PRASEK (1968)
16. ROMUALD I ROMAN - CZLOWIEK (1969)
17. KAMALEONI - I'M GONNA TELL YOU (PT.1) (1968)
18. THE MATADORS - EXTRACTION (1968)
19. OLYMPIC - BAJECNE MISTO (1968)
20. BLUE EFFECT - SNAKES (1969)
Banchee 再発

Banchee
Banchee
Bancheeは、ヘヴィサイケ・コンピ"White Lace & Strange"に、"John Doe"が取り上げられていた東海岸(NY?)の5人組。本作は1969年にAtlanticからリリースされたデビューアルバムです。以前、LizardやLionから2ndの"Thinkin'" (Polydor 1971)とカップリングした2on1CDが出ていましたが、今回は1st単独でのCD再発となっています(Auroraから9月2日発売予定)。
このデビュー作は、わりと普通のロックっぽい感じもあって、一聴すると地味なんですが、アシッド感を備えたメロウさと哀愁が漂う、マイナーハードロック好きにはたまらない内容(ファズギターチューンあり)。"John Doe"が収録されている次作は、より方向性が定まってハードさが増していて、アルバムの好みが分かれるみたいですが、私は圧倒的にこちらの方が好きです。
1. The Night Is Calling
2. Train Of Life
3. As Me Thinks
4. Follow A Dream
5. Beautifully Day
6. Evolmia
7. I Just Don't Know
8. Hands Of A Clock
9. Tom's Island
Chapter Oneのレーベルコンピ発売

Various Artists
Shapes & Shadows: Psychedelic Pop and Other Rare Flavours from the Chapter One Vaults 1968-72
英国のソングライター、Les Reedによって1968年に創立されたChapter Oneレーベル。本作は、レーベルが消滅する1972年までにリリースされた、サイケポップなシングルを中心とする26曲を収録したコンピレーションです(Cherry RedグループのGrape Fruitから9月30日発売予定)。
なかには、すでに(非正規の)英国ポップサイケコンピなどに収録済みの曲もありますが、今回はLes Reed本人の協力のもと、マスターテープから起こされた正規リリースとなっています。ちなみに、のちのDeep PurpleのIan GillanとRoger Gloverが在籍していたEpisode Sixの"Mr Universe"はGillan & Gloverが書いた曲です。
下のトラックリストのリンク先はYouTube動画。
1. PUTNEY BRIDGE - What's It All About
2. EPISODE SIX - Lucky Sunday
3. THE BLISS - Lifetime
4. PHILWIT & PEGASUS - The Elephant Song
5. JASON CORD - Spring Never Came Twice
6. EPISODE SIX - Mozart Versus The Rest
7. PUTNEY BRIDGE - Your Turn To Die
8. CHRISTOPHER - The Race
9. SAD PEOPLE - Turn Around
10. THE MATCHMAKERS - Lovers' Congregation
11. THE CALIFORNIANS - You've Got Your Troubles
12. EPISODE SIX - Mr Universe
13. CHRISTOPHER - Sharkey
14. THE MARCH HARE - Cry My Heart
15. MORNING GLORY - Marjory Daw
16. THE BLISS - Courtyards Of Castile
17. BROTHER JOHN - Brother John
18. SAD PEOPLE - Lonely Man
19. EPISODE SIX - Jack D'Or
20. PUTNEY BRIDGE - The Meaning Of Love
21. THE MATCHMAKERS - Thank You Baby For Coming
22. MORNING GLORY - Munday Street
23. THE MARCH HARE - With My Eyes Closed
24. EPISODE SIX - Gentlemen Of The Park
25. LES REED - Big Bare Beat
26. TANDEM - Shapes And Shadows
デッドの2タイトル発売

Grateful Dead
Wake Up to Find Out: Nassau Coliseum Uniondale Ny
2012年にリリースされたGrateful Deadのボックスセット"Spring 1990"(CD18枚組)の続編となる、"Spring 1990 (The Other One)"(CD23枚組。dead.netで予約受付中)が近く発売されますが、この"Wake Up to Find Out"は、そのボックスセットから1990年3月29日のNassau Coliseum (NY)のショーのみを抜き出したCD3枚組(9月9日発売予定)。
デッドが名サックス奏者のBranford Marsalisと共演した伝説のステージを完全収録したもので、Branfordはセット1の後半からセット2の全編にかけて出演しています(その中の1曲"Eyes of the World"は1990年のライブコンピ"Without A Net"に収録されていた)。
Disc 1:
Set One
1. Jack Straw
2. Bertha
3. We Can Run
4. Ramble On Rose
5. When I Paint My Masterpiece
6. Birdsong
7. Promised Land
Disc 2:
Set Two
1. Eyes Of The World
2. Estimated Prophet
3. Dark Star
4. Drums
Disc 3:
1. Space
2. Dark Star
3. The Wheel
4. Throwing Stones
5. Turn On Your Lovelight
Encore
6. Knockin' On Heaven's Door
Musicians:
Jerry Garcia - guitar, vocals
Bob Weir - guitar, vocals
Phil Lesh - bass, vocals
Bill Kreutzmann - drums
Mickey Hart - drums
Brent Mydland - keyboards, vocals
Branford Marsalis - tenor and soprano saxophone

Grateful Dead
Dick's Picks 16: Fillmore Auditorium San Francisco
Real Gone MusicのDick's Picks再発シリーズ、第16巻は1969年11月8日のFillmore West公演を完全収録したものに、前日のショーからの"Turn On Your Lovelight"(約25分)をボーナスで追加したCD3枚組(9月2日発売予定)。
ちなみに、Vol.15以降は編者のDick Latvalaが1999年に亡くなったあとにリリースされたもので、Vol.15(1977年9月3日のNJ公演収録)と本作は、追悼の意を込めてDick自身のフェイバリットだったショーが選定されています。
Disc 1:
1. Good Morning Little School Girl
2. Casey Jones
3. Dire Wolf
4. Easy Wind
5. China Cat Sunflower
6. I Know You Rider
7. High Time
8. Mama Tried
9. Good Lovin'
10. Cumberland Blues
Disc 2:
1. Dark Star
2. The Other One
3. Dark Star
4. Uncle John's Band Jam
5. Dark Star
6. St. Stephen
7. The Eleven
Disc 3:
1. Caution
2. The Main Ten
3. Caution
4. Feedback
5. We Bid You Goodnight
6. Turn On Your Lovelight (from November 7, 1969)
Musicians:
Jerry Garcia - guitar, vocals
Bob Weir - guitar, vocals
Phil Lesh - bass, vocals
Ron "Pigpen" McKernan - harmonica, percussion, vocals
Bill Kreutzmann - drums
Mickey Hart - drums
Tom Constanten - keyboards
TroyesのコンピCD発売

Troyes
Rainbow Chaser: Complete Recordings (1966-1968)
ひさびさな感じがするCicadelicからの新譜は、ミシガンの5人組Troyesのコンプリート・コンピ。彼らが1966~68年にデトロイトのUnited Sound Systemsスタジオに残した、「ロストアルバム」を含むレアトラック全24曲が収録されています。
Troyesは1966年にシングル"Rainbow Chaser"をローカルヒット(3位)させ、Ray Anthony(*1)に気に入られて、彼の新レーベルSpace Recordsから発表されるはずだったLP2枚分の音源を録音。しかし、結局それらはお蔵入りとなり、シングル2枚を出したのみで終わってしまいました。
*1
ビッグバンドリーダーで、"Peter Gunn"や"Dragnet"のテーマをヒットさせたジャズ界のスター。50年代には映画俳優やTVショーのホストとしても活躍した。
1. Rainbow Chaser (Unedited Version)
2. The Good Night
3. Morning Of The Rain
4. Tomorrow
5. I Don't Need You
6. Someday You'll See My Side
7. Love Comes Love Dies
8. Blanket Of My Love
9. Mari
10. I'm Gone
11. Turn Around
12. Jezebel
13. Help Me Find Myself
14. Rainbow Chaser (Alternate Version)
15. Why (45 version)
16. I Don't Need You (Backing Track)
17. You Mind Is Showing
18. Tomorrow (Demo Version)
19. Change About
20. I Know Different
21. She Said To Me
22. Why (Alternate Version)
23. Rainbow Chaser (45 version)
24. Corn Flake
Seedsのシングル全曲集発売

Seeds
Singles A's & B's 1965-70
1965年のデビューシングル"Can't Seem to Make You Mine / Daisy Mae"から、1970年の"Love in a Summer Basket / Did He Die"まで、Seedsがリリースした全シングルを収録したコンピCDがBig Beatから発売されます。
オリジナルマスターによるシングルエディット、シングルミックスなど、CD初登場となるトラックを多数収録。また、"Excuse Excuse"の仏盤EPバージョン、 "Pushin' Too Hard"の未編集バージョンがボーナスとして収録される予定です。
1. Can't Seem To Make You Mine (Single Edit)
2. Daisy Mae
3. Pushin' Too Hard
4. Out Of The Question (Single Version)
5. The Other Place
6. Try To Understand (Single Mix)
7. No Escape (Single Mix)
8. Mr Farmer (Single Edit)
9. Up In Her Room (Single Edit)
10. I Tell Myself
11. A Thousand Shadows (Single Mix)
12. March Of The Flower Children (Single Mix)
13. Six Dreams (Single Mix)
14. The Wind Blows Your Hair (Single Version)
15. Satisfy You (Single Mix)
16. 900 Million People Daily All Making Love (Single Mix)
17. Falling Off The Edge Of My Mind (Single Mix)
18. Wild Blood
19. Bad Part Of Town
20. Wish Me Up
21. Love In A Summer Basket
22. Did He Die
Bonus Tracks:
23. Excuse Excuse (EP Version)
24. Pushin' Too Hard (Unedited)