横浜の整理収納アドバイサー
+smile michikoです
5人家族3人の子育ても
末っ子が大学生で終盤♡
決してマメじゃないのに
そこそこキレイが好き♡
頑張らなくても片付くように
片付く仕組み
モノ選びのポイント&コツなど
お伝えしています
イチバン簡単なお片付けの講座
会場でリアルにお伝えしています!
Instagram←インスタはこちら!
10月になっても
気温は高くて
永遠に続くような気がしてました
が・・しかし
急に冷えてびっくり
昨日は10月飛び越え
11月の気温だとか
衣替えなし生活なので
着るモノも
パジャマも困らない
ただ、ひとつ
靴下がない
冬の部屋で履く靴下は
自分の適量持って
ワンシーズンで履きつぶし処分
今年は買い忘れないように
11月の手帳に書いてありました
11月の手帳
殴り書きですがw
自分的引継ぎ事項で
靴下、ストッキングの事が書いてある
11月に去年とてもよかった
この靴下を購入予定
の、はずだったのに
まさかの11月の気温で
朝は足元が寒くて寒くて
買う予定だったのに間に合わなかった!!
その話を次女にしたら
「あ~冬に渡す予定だったけど」
と・・渡されたのは
え!!!欲しかったし
買う予定だった靴下!
(早速履いてからの写真で失礼します)
次女がすでに買っておいてくれていました。
のんびりマイペースな次女
たびたび彼女の
家族への観察眼には驚かされるのです。
まさかの
私が使っている靴下を知っていて・・
あらかじめ購入してくれて・・
しかも、今年の限定カラーということは
今シーズン入ってすぐに
母の靴下を探してくれていたわけで・・
もう、次女にはマイッタ
感謝も感動!!
モノの付き合い方も
先日は時間の付き合い方まで
学ばせてもうことが多すぎて・・
子育て。
なんて偉そうなことは私は思ったこともなく
いつも子どもに育ててもらってます
あ~
足も心もぽかぽか
しっかり温かい靴下
足首はキュっと止まって
ひざ下まではレッグウォーマーのように
ゆったり温か
そうそう、コレが欲しかった
指先のでる夜用も購入予定

最低限のモノの量もいいけれど
急に寒くなることもあるから
あまりぎりぎりだと
慌てることになるのね💦
では!今日もいい日を!
メンズも愛用♥️
