横浜の整理収納アドバイサー

家族との暮らし29年

5人家族3人の子どものママ

+smile michikoです

 

綺麗に暮らしたいけれど・・

決してマメじゃないなくても・・

整理収納のスキルがあると

暮らしはぐーんと快適に♡

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

 

 

9月のはじめコロナ感染しました

 

その時のdiary👇

 

 

喉元過ぎてしまえば

ナンチャラでして・・

どうだったのか?

結構忘れました泣き笑い

 

嫌なことは忘れちゃう性格泣き笑い

 

とーーっても

時間もかかったし

辛かったに

今やほぼ覚えてないあせる

 

書き残しておいてよかったかも~。

 

 

と、言うか

感染時もしんどかったのですが

それよりなにより

その後がありまして・・

 

検査薬陰性になってからが

またいろいろあったんです

 

 

コロナ感染後のいろいろ

 

検査薬陰性になって

もう元気!!

体力は若干落ちた気がするけど

徐々に戻る!!

 

と、日常に復活したものの

本調子ではありませんでした悲しい

 

 

 頭痛

 

 
 
 
 

1か月ちょっとお付き合いしました悲しい

 

右手を動かし続けると

右後頭部が痛くなる気がして

「肩こり頭痛」

と自己診断して

整体に行ってみたりしてました。

 

肩をほぐしても

整体に行っても

続く頭痛・・

 

今、思えばコロナのせい

 

 

 ほてり、微熱

 

測ると37℃あるかないか。

いつもよりチョッピリ微熱

でもしんどい。

辛いんです。地味に悲しい

 

暮らせるけれど、がんばって過ごす感じ

 

「更年期のホルモンバランスかな?」

 

栄養ドリンク必須筋肉

 

肩こり頭痛と同時期だったので

ロキソン服薬してしのいでました

 

今思えば

もしかしたら更年期の症状だけれども

バランスを崩したのは

コロナが引き金を引いた気がする

 

今、思えばコロナのせい

 

 ある日声が・・

 

頭痛・・

微熱・・

ようやく解放さつつあった頃の

夜中のデキゴト

 

 

痰がからむあせるあせる

 

咳払いしても

からみが取れない感じ

 

えへん えへん

数回咳払いしても

痰が切れない感じがする悲しい

 

「なにこれ?」

 

ネットで」調べて

痰を取りやすくするストレッチはじめ

対処法を試すも

ダメでなんだか苦しい

喉の奥になにかある感じ

寝ている家族に訴えようとしたら

 

声がでないガーン

 

痰が絡んで声が出ない時ってありませんか?

 

咳払いすると出るようになる感じ。

 

あの咳払いができなくて

奥のほうで何か絡んで声がでない

そんな感じえーん

 

とりあえず声が出ないので

ラインで症状を訴えて

家族を起こし

ゼスチャーでラインを見てもらう

見て!見て!と・・(笑)

 

まぁどうしようもないので・・

 

朝イチで耳鼻科へ

 

 

痰を吸引してもらい

喉は吸入器をして

お薬をもらって

痰が切れたらだんだん声復活

 

結局1日でほぼ回復

 

今、思えばコロナのせい

 

 

コロナは治ったはずなのに

頭痛、微熱、声まで・・

 

食欲もイマイチむらがあるし

なんだかおかしいワタシのカラダ

旅行は行ったものの

ロキソン必須だったしあせる

 

毎日ロキソン持ち歩いて

毎日だるくて

毎日栄養ドリンク飲んで

おかしくないか?

これって・・

コロナ後遺症?

 

後日、お薬を追加でもらいに

耳鼻科へ行った時

 

 

今までの経過を話してみました

「コロナ後遺症ですか?」

と、聞いてみました。

 

 

初診の時は声がでなくて聞けなかった疑問!

 

回答は(簡単にまとめました)

 

コロナは感染症で

いろんな症状がでる。

 

感染症で体に影響がでたんだから

陰性になっからといって

はい、おしまい

ではなく

そのあとも徐々に回復していくもので

しばらくは時間がかかる。

 

コロナ後遺症は

感染後3か月たっても

まだなにか困った症状があったら・・・

 

 

 

 

そうか~

納得でした

キズだってすぐ治らないのと同じ

陰性にはなったものの

体はダメージを受けていて

回復まで時間がかかっても仕方ない。

 

仕方ないどころか

年齢をある程度重ねたワタシの体。

 

更年期の時期でもあるし

服薬したり栄養ドリンクで

無理に動いたりしないで

上手く時間を使って

体を休めたほうが早期回復に繋がるのかな?

 

 

感染後3か月たっても

なにかしらあったら

後遺症らしいです。

 

今、感染して2か月ほど。

だんだん元気を実感していて

なるほど、陰性になったときより

感染後3週ほどで

整体に駆け込んだ時とは

ぜんぜん違う感じになってました。

 

ロキソンいらない。

栄養ドリンクいらない。

 

声に関しては

講座の時にでないと困るので

 

 

水なしで飲める薬や

 

トローチ的なモノで

龍角散など漢方てきな

体に優しそうなモノを選んで

 

 

昭和世代おなじみごほんと言えば龍角散

 

 

蓋を取って取り出しやすくして

気になったら口にしたりしてます。

 

 

 

 

最近は水なしで飲めるダイレクトスティック

しかもおいしいモノがあるんです

 

 

 

トローチタイプはマンゴーとか♡

 

 

 

 

 

自分の体

酷使しないでかわいがってあげなきゃね

 

おかげで先日の講座も体調も

声もコンディション良好!

次回の講座はコチラです

 

元気な声でお届けします♡

 

では今日もいい日を!

 

 

サムネイル

  ベル割引キャンペーン中ベル

整理収納アドバイザー

  2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

本 整理収納アドバイザー

2級認定講座 ​​​​本

 

 

申し込み時に特典コード

 manabi215

入力で1100円割引!

¥24700⏩️¥23600

受付中どの日程でもOK!!

 

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜駅からも近いアクセスのよい

会場で開催してます

 

 

桜保土ヶ谷区星川会場桜

相鉄線星川駅下車3分

保土ヶ谷公会堂会議室

NEW11月13日㈪2号会議室